こんにちはこはるです
滋賀県近江八幡を訪れたこはる家
昨日のレンタサイクル🚲が気に入ったので
今日もホテルで借りようとしたら、
なんと予約いっぱいとのこと
諦めきれず、駅前のレンタサイクルに
行ってみましたが、子供用がそもそも全くない
2日目はバスでのスタートです🚌🚌
新町周辺は古い町並みが残っていて、
国の重要伝統的建造物保存地域なんだそう
江戸時代初期の豪商「伴庄右衛門」が
本家として建てた商家、旧伴家住宅
中も見学できます
江戸時代末期から明治にかけて建築された商家が
整然と並んでいます
とても素敵な街並みです
近江八幡を代表する豪商、西川利右衛門
初代から昭和5年に11代が没するまで、
約300年間に渡って活躍しました
屋号を「大文字屋」と称し
蚊帳(かや)や畳表などの商いで財をなしたそう
その方のおうち、旧西川家住宅も見学できます
タイムスリップした感じ
日本ならではの風景、大事にしたいですね
その他のお話はこちら💁♀️
