こんにちはこはるです
奈良に来たこはる家
興福寺の改修中の五重の塔
それを囲うまわりの鉄骨も大規模です
自動販売機には鹿さんへの募金コーナーも
ありました
菊水楼(きくすいろう)をちらっと訪問
かつては皇室も宿泊した明治時代創業の老舗料亭
世界遺産 春日大社に到着しました
一の鳥居は平安時代の創建で
重要文化財
後光がさす、御神木
影向之松は能舞台にも描かれていたそう
今は枯れてしまって後続の松なんだって🌲🌲
春日大社はこんな感じで
さながら大きな自然公園のよう
知りませんでしたが春日大社って
こんなに広いんです敷地。
御本殿にたどりつくまで結構かかります
競馬のスタートといわれる
馬出橋🐎
この芝舞台は芝居の語源とも
いわれているそうですよ
途中の売店で一休み
鹿さんが挨拶にきてくれました🦌
外で食べていて、ふと上を見るとカラス🐦⬛が
なんとなく真下にいると危険⚠️な気がして
ちょっとずれた時に、、
なんと
カラスのふんが上から落ちてきて
間一髪免れました
その他のお話はこちら💁
