今月のパンは、サバランをご紹介しました♪
リッチな生地をヴァニラビーンズのシロップに浸して、生クリームをサンドした、ケーキのようなパンです。

冷やして食べるとおいしさが倍増するパンですが、以外と軽くて、結構食べれちゃうのが不思議です。

みなさん初めて作るパンだったり、初めて食べるパンだったりして、楽しんでもらえたかなと思います。

春から参加された人も少し慣れてきたので、今回は紅茶も楽しめる時間がありました。

また来月は秋を感じられるパンを作りたいと思います。

今月からクスパさんから、ウタマロキッチンのおみやげもありまーす♪

それと、MK精工さんのベーカリー、ヨーグルトメーカー、精米機、餅つき器なども貸し出し中です。今生徒さん達の間でぐるぐる回っていますので、ご興味あるかたは、お声掛けくださいね☆

来月は11月12日月曜日、勤労青少年ホームにて開催します。託児付きでーす☆
今月のカフェクッキングは、

🍴フジッリで作る簡単煮込みパスタ
🍴人参としょうがのポタージュ ハロウィンversion
🍴大根と人参のリボンサラダ
🍴失敗しない簡単パンプキンプリン
🍴ベリーの紅茶 by lupicia

でした❤
炒めず、鍋一つで作れる簡単パスタは、キャンプで重宝する時短メニュー。
そしてパンプキンプリンは、生クリーム使ってないけど、濃厚でしっとりした簡単なのに絶品な、優秀プリン😋
濃厚な人参ポタージュと、リボンサラダはバルサミコ酢で作るドレッシングで❤
簡単なのに美味しいと大好評でした❤
今月からクスパさんより、ウタマロキッチンのお土産つきです♪

来月は11月29日木曜日に、同じく勤労青少年ホームにて開催しまーす♪








🍴ハロウィンのごちそう🍴

和光市主催の料理教室で講師を務めてきました。公民館主催事業は、託児も無料のため、すぐ満席になる人気講習会🌟今回は若いお母さん達の申込みが多くて、とっても賑やかでした❤

ハロウィンメニュー♪ 🎃フワフワ鶏のココナツカリー
🎃紫キャベツのコールスロー
🎃蜘蛛の巣パンプキンシフォン
🎃フレーバーティー

でした👻

簡単に作れて美味しいととっても好評で、またおなじ先生で料理教室を開いてほしいとアンケートに書いてくれた人もいて感涙😭

短い時間でしたが、沢山の子供たちとも触れ合って、楽しい時間を過ごさせて頂きました♪

引き続き12月18日もクリスマス料理教室の講師を務めます🎄またお会いできる方もいるかもしれませんね😍

通常のパン教室(託児付き)は10月22日月曜日、カフェクッキングは25日木曜日に開催します。デトックス料理のクラスは23日からリスケ中につき、決まり次第ご連絡させて頂きます。場所は和光市勤労青少年ホームです。サークルのため、途中入会OKです♪

このピンクのベーカリーはコストコでも購入できるMK精工さんのベーカリーです。コストコでは、な、なんと税込み6,680円で購入できる、とっても低価格なベーカリーです。

 

1-18までの簡単な設定ボタンをポン!と押すと、そのまま出来上がってしまう番号ボタンはこんなに豊富です。

私が持っているベーカリーには、や、塩麹パン、ごはんのパン、蜜甘焼き芋などがないので、少しずつ時代の流れによって、変化を遂げているのがわかります。

ヨーグルトや塩麹なども作れる万能機でこの値段はありがたいですね。ヨーグルトメーカー一つだけでも1万を超える商品がある中、無添加で簡単にできるパンが全自動でできる上に、焼き芋、やジャム、ヨーグルトまでできちゃうんですもんね。

 

そしてそして、中に入っている付属品は、こちら↓

取り扱い証明書と、パンのレシピが載っている説明書と、計量スプーン、計量カップ、パンを取り出すときに必要なミトン、羽を取り出すフック

(なんと、フックは、初めてお目にかかりますが、なかなかいい仕事をするフックでしたよ♪ ミトンも優秀!こちらも初めておめにかかります☆)

パンケースの中はこのようにテフロン加工がされていて、こびりつかないように工夫されています。羽もです♪

↓このように、塩とバター、ドライイーストと砂糖と分けて、パンケースに粉をセットします。

 

夏の暑い時期は、早焼きコースにセットすると、2時間30分くらいで、あっという間に1斤サイズのパンが焼けます。

 

冬は、通常コースで、じっくり焼くのをおすすめします。

時間をかけて発酵すると美味しいパンが焼きあがるのですが、夏場は、温度が高すぎて過発酵になりがちなため、早焼きコースで焼いてくださいね。

 

タイマー機能を使えば、朝から焼きたてのパンで朝食が食べれます♪

 

ただいま、私が和光市で開催しているパン教室Leviansでは、MK精工さんより、貸出機をお預かりして、実際にベーカリーやヨーグルトメーカーなどを試して、購入できるようになりました。

 

是非是非、お試ししてみてくださいね♪

 

レッスンのお申し込みはクスパさんからもできますし、メールにて、お申し込みも可能です。メールアドレスは、こちらになります。levians@hotmail.co.jp

 

次回は10月22日月曜日、9時半より12時まで、和光市勤労青少年ホームにて開催します。未就学児の託児も承っております。

6-8個作成して会費は1,700円になります。皆様のご参加お待ちしております♪

来月のメニューはサバラン↓を作ります☆
 

 



9月デトックスクラスの今月のメニューはー♪


☆寝かさなくても美味しい手打ちうどん
☆アボカド&トマトのアマランサスサラダ
☆簡単で美味しいめんつゆ&きつね作り
☆ヨーグルトメーカーで作る温泉卵
☆ポリ袋作るしっとり鶏ハム
☆ミックスベリーフローズンヨーグルト


でした❤

おうちで全部作ってみたいと皆さんおいしい!と気に入って頂けて嬉しい限りです❤


使ったヨーグルトメーカーはこちらhttps://www.mkseiko.co.jp/seikatu/products/

M精工さんのヨーグルトメーカーです♪

なんと熱湯を入れて放置30分でok! 超簡単です❤作り置きに重宝しています。

そしてフローズンヨーグルト↓で使用したヨーグルトもこのヨーグルトメーカーで作ったもの。ギリシャヨーグルトが簡単にできるメッシュつきです♪

来月は10月23日火曜日に勤務青少年ホームにて予約をとらさせていただきました☆
また一緒に体に優しいお料理を作れるのを楽しみにしておりまーす😍

 

わが家の2台目のヨーグルトメーカーはこれ!

MK精工さんのYA-200Wです。

 

昨今の甘酒ブームで、甘酒も作れるということで、問い合わせも増えているそうですよアップ

 

1台目のヨーグルトメーカーはヨーグルトや塩麹、くらいしか作ってなかったのですが、このヨーグルトメーカーはかなり優秀!

 

ヨーグルトを保存できる容器が2種類も入っていて、おまけに牛乳パックでヨーグルトもできるというオールマイティーっぷりキラキラ

保存容器も縦が短く寸胴型のものと、冷蔵庫のポケットに入るスリムタイプ、そしてそしてー目

驚いたのは、あのギリシャヨーグルトがおうちで簡単に作れるメッシュ型のザルのようなものまでついているんです。

 

オイコス好きな我が家にとって、救世主のすんばらしい機能つきラブ

↑これが、箱に入ってた全て。

 

そして、すごいのが、全部が、↓こうやって、収納できること。

場所をとらない!



 

 

 

 

 

早速ヨーグルトを作ります。

いつも愛用してるのは、R-1!


インフルエンザにかからないのは、R-1のおかげだろうか。

とにかく年がら年中このR-1さまを元種にさせてもらって、1Lの

ヨーグルトを作っておりますラブ 自分で作れないR-1を大量に量産できるなんて、ありがたいものです。

 

↓9時間ほど、40℃でセットします。

↓こうやって、牛乳パックで作ることもできます。

 

↓9時間後、こんな風にヨーグルト完成クラッカー

かなりしっかり固まった立派なヨーグルトが出来上がります。

ちなみに、低温殺菌のヨーグルトは、固まらないので、高温加熱処理した牛乳を使って作ってくださいね!

 

次回は、ヨーグルトメーカーを使って作る劇うま&超簡単温泉卵の作り方を紹介します♪

 

料理教室に通ってくださる皆さんには、このヨーグルトメーカーを格安でお譲りできるようになりました♪(どこよりも安いため、業者さんからのお問合せや注文はお断りしています)デモ機もあります。

使ってみたい方は、是非お声がけくださいませ。

 

料理教室には通えないけど、使ってみたいという方は、MK精工さんのHP(こちらから)商品をチェックしてみてくださいね♪

 

 

 







9月カフェクッキング🍴

今月のメニューはー♪

★寝かさなくても失敗しない手打ちうどん

★手作りめんつゆ

★ポリ袋で作るしっとりやみつき鶏ハム

★アボカド&トマトのサラダ

★マンゴーフローズンヨーグルト

でした♪

3,40分ほどトークで盛り上がってしまい、粉からうどんを作るのが随分遅くなった割には時間通りに完成♪
いそいで作っても、もちもちした美味しいうどんでした♪

めんつゆ、サラダ、デザートも簡単で美味しいと気に入って頂けて良かったです♪

来月は久しぶりの木曜日になりました。10月25日木曜日、9時半より勤労青少年ホームで予約してます☆

みなさまのご参加お待ちしております😊








citron bread

今月のパン教室は手作りのレモンジャムを練り込んだcitron breadを作りました♪

ちょっとだけ甘味が薄いジャムにしてしまったので酸味が効きすぎた感がありましたが、成型や、アレンジ方法、この季節のパン作りのコツをめいいっぱい盛り込んだので、おうちでアレンジを楽しんで下さいね♪

来月は10月22日月曜日、勤労青少年ホームにて9時半より開催します♪
次回はサバランを作る予定です💕

託児もあります♪
ご参加お待ちしております♪

MK精工 さんのベーカリーやヨーグルトメーカー、精米機、小型餅つき機、お米冷蔵米びつ機など、あるととっても便利な家電が破格値で購入できるようになりました😊 なんとデモ機もあり、お試し頂けます。どこよりも安い価格設定ですので、業者の方はお断りですが、教室に通っていただいている方やそのご家族、友人など限定で、注文して頂けます。
パンフレットや、詳細は教室で💕