まちかね祭 | 大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログ

大阪大学体育会水泳部のブログです!‍今年のスローガンは【百尺敢闘】チーム一丸となり到達しうる極限まで果敢に闘い抜きます!

こんにちは。


今日は阪大水泳部競泳面の工学部応用理工学科面によるまちかね祭紹介となっております。

まずは、機械工学コース4回生の橋本くんからです。

どうぞ!!

✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️


お疲れ様です。B4の橋本です。
学部4回生のことを研究室ではB4と言います。何の略かは調べたらわかりました。



まちかね祭では、水泳部は毎年おばけ屋敷をやってます!
当日はおばけ役と売り子で分担します。
僕はおばけ役しかやったことないので、おばけ役の当日の様子を箇条書きで紹介していきます。



・1日中暗闇の中で人を脅かすことに専念します。

・暗闇の中だと何でもして良いような気持ちになって、だんだんテンションがハイぎみになります。

・リアクションが大きい人が来たら心の中はウッキウキです。

・つまんねーと心の中で思っちゃったとしても、派手にリアクションをとってくれるとオバケ達はすごく喜びます。

・自分の筋肉を見せびらかしたいだけのオバケが一定数います。

・コンセプトはこれといって全くなく、各々好き勝手にやってますが、皆水着はいてると思います。

・差し入れを心待ちにしてます。




だいたいこんな感じですかね。
やってるともちろん疲れてくるけど楽しくもなってきます。
※オバケの写真がないのでぜひ当日見に来てください!


準備から本番、片付け、打ち上げと盛り沢山ですが、良き思い出になります。


今年も開催されると良いですね。


✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️


次は、生産科学コース3回生のちくまです


✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️

こんにちは。きもとです。
ぼくは今年のまちかね祭でやったことを並べてみようと思います。


10月7日
当日使う部屋を下見しに行った。

10月19日
みんなで近くのスーパーマーケットや商店街に行ってダンボールを集めた。

10月21日
おばけやしきのチケットの原稿を業者に持っていき、帰りにこんちゃんと焼肉を食べた。

10月25日
チケットが完成した。だいたい7000円くらい。そのあとこんちゃんとダイソーに買い物に行った。

10月31日
買い出しに行った。こんちゃんと焼肉にも行った。

11月1日
前日準備。午前中、おばけは机を運び、売り子は看板を作り、受付は袋を切った。大きい人たちは窓を塞いでくれた。午後はみんなでコース作り。足りないものがいろいろ出てきたり、時間が押してしまったりして申し訳ない気持ちでいっぱいだった。

11月2日
まちかね祭初日。ここで謎のIM記録会。まちかね祭には一切関係ない。全力で泳いでからキャンパスまで全力ダッシュ。すごくきつい。先に準備しててくれた水球のみなさんありがとう。

11月3日
まちかね祭2日目。とっきーさんが差し入れてくれた焼き鳥を食べて頑張った。初日より売り上げが伸びて嬉しかった。

11月4日
まちかね祭3日目。目標の売り上げが見えてきたので気合十分。いままでカメラロールを見ながらこの文章を書いてきたのだが、この日は余裕がなかったのか1枚も写真を撮っていなかった。夜は打ち上げ。焼肉食べながら売り上げや売り子のランキングを発表した。みんなからマグカップをいただいた。

11月5日
おかたづけ。この日にお給料をもらった。そのお給料でこんちゃんと串家物語に行った。


これをみて、参加したことのない方々はイメージを膨らませ、参加した人々は懐かしんでもらえたら嬉しいです。

✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️✈️

最後に、マテリアル科学コース4回生の三浦です。

まちかね祭では水泳部は毎年1.2回生がお化け屋敷を運営していて、上の2人が説明してくれたようなイベントになります。

僕は2年とも売り子をしました!

思い出は以前ブログにも書いたので気になる方は
こちらから

2019年のまちかね祭は3回生だったのでお化け屋敷の運営が無く、まちかね祭を純粋に楽しんだり、後輩たちが頑張っている間に回生旅行に行ったりしました!

売り子もお化けも中々まちかね祭を満喫することはできないので3年目にして初めて楽しめました(笑)


まちかね祭では色んなサークルや部活が店を出しています。

僕のお気に入りは、阪大農学部の芋煮です。


あれはマジでうまいので今年もあれば、是非食べてみてください。

 


あとは、「築抄」という阪大コウメ研(https://twitter.com/OU_Koume)の出版している本を山田に紹介してもらったのですが非常に興味深いものでした。

山田くんに言えば貸してくれると思います多分。


回生旅行ではレンタカーを2台借りて滋賀に行きました。メタセコイヤみたりBBQしたり、部活生活の束の間の休息という感じで楽しかったです。


超田舎のBBQ、良かったです(語彙力)

まとまりがなくてすみませんがこの辺で切り上げます(笑)

今年もまちかね祭開催できて欲しいですね。
大変ですが、あんまり関わりがなかった先輩や後輩と仲良くなれる場でもあるので結構重要なイベントだと思います!

思い返してたらみんなと余計に会いたくなります。

はやくみんなと元気に会えますように!

#覇願大笑