こんにちは!
おうち美容師の村岡由華です🤗✨
0歳〜6歳のお子様を中心に
おうちでのヘアカットを訪問にてさせて頂いています👍
お子様のカットのときこんなお悩みありませんか〜
✃「カットクロスをつけようとしたら大泣き!」
✃「首に巻こうとしただけでイヤイヤされて進まない…」
うちの子だけ〜💦
なんて思うママも多いと思いますが
実はこれ
とてもよくあることなんです!
今日は
子どもがクロスを嫌がる理由と
すぐにできるちょっとした工夫をお伝えします🤍
子どもがクロスを嫌がるのはなぜ?
私たち大人には「当たり前」のヘアカットをする時に着ける白いカットクロス
でも💨子どもにとっては…
😖首元が締めつけられる感じが不快
😣ツルツルした素材や静電気のパチパチがイヤ
😫手が動かせなくなるのが怖い
😵「何をされるのか分からない」という不安
こんなふうに
**感覚的・心理的にイヤ!**
と感じてしまう子がとっても多いんです
もう怖くない!クロスの工夫アイデア集
1️⃣やわらかい素材に変えてみよう
肌にやさしいガーゼやコットン素材のクロス、ふわふわのタオルでもOK!
「チクチクしないよ〜」と見せてから巻いてあげると安心です
2️⃣クロスは“変身グッズ”にしよう
「これはヒーローのマントだよ!」「プリンセスのドレスみたい〜」と、ごっこ遊び風に!
ぬいぐるみにもクロスをつけて「おそろいだね♪」なんてやると、自然と受け入れてくれたりします🤗
3️⃣選ばせてあげる
「今日は青と黄色、どっちのクロスにする?」と選択肢を出すだけで
「自分で選べた!」という満足感で素直に巻かせてくれることもあります
4️⃣見通しを伝える
「クロスつけたら、ちょきちょきして、終わったらすぐ取るからね」
子どもは“いつ終わるか分からない”のが
不安。
ひとこと予告してあげるだけで、グッと落ち着きます‼️
5️⃣クロスなしでも大丈夫!
「どうしてもムリ〜!」という時は、無理に使わなくてOK👍
お風呂前やお着替え前にササっとカットして、髪がついたらすぐ洗えば問題なし!
最後に…大切なのは「安心感」
子どもにとってのヘアカットは
“ただ髪を切る”だけじゃなく、はじめての体験の連続です‼️
「これはなんだろう?」「こわいな」「いやな気持ちになるかも」
そんな気持ちに寄り添いながら、“安心して受けられるおうちカット”を目指していきたいですね🤗✨
少しの工夫で、子どもたちはびっくりするほど変わります。
おうちカットでお困りのことがあれば
気軽にメッセージください😊
Instagramも随時更新中
キッズカットレッスン動画公開中
見に来てください🩷
今なら
LINE登録して頂くと
プレゼント🎁↓もらえちゃいます✨
現在182人の方が登録中
ストーリー記事
おうちでカット解説動画
随時更新中
人気記事