と
言われますが
私は美容師なんですが
セルフカットは良い事だと思います
そして
セルフカットを是非!
おうちでしてもらいたいと
思っています
私が美容師になろうと思ったのは
7歳の頃です
そしてセルフカットにはハマっていました
詳しくはこちらの記事をご覧ください↓
私はなんの技術も知識もなく
ただただ髪の毛を切っていました
美容師になった私から
昔の自分に言葉をかけるとしたら
『無謀なことしてるね~』
って言いますね
でも
なんで髪の毛を技術も知識もないのに
みなさん切ろうと思うんだろう?
と考えてみたんですが
髪の毛は切っても痛くないから
だと
わたしは思いました
もし髪の毛を切るのに痛かったら
みなさん自分じゃ切らないですよね?
あとは
【ハサミで切る】
という行為は
誰でもできることだからです
だからみなさんは技術も知識がなくても
髪の毛をきってみたくなるんです
でも何も知らずにやってみても
思うようにはできないんですよね
私も何度も何度も自分の髪の毛を
切っていましたが、正解がなんなのか
わからずに迷子になって
自分の写真を見て変な髪型に気が付き
それでセルフカットは止めました
私は
美容師になり思いました
簡単なことではないですが
正しい切り方や技術を知れば
誰でも自分の髪の毛は切れます
そして
他の人の髪の毛も切れるんだとわかりました
もちろん
人に切ってもらったほうが
キレイに切れますけどね
現在美容歴22年
東京・六本木では10年サロンで働き
今は起業して
年間170人以上のお子様・ママの
おうちへ出張してカットする
訪問美容師をしています☆
そんなわたしが
子育てママにセルフカットがオススメ
と思う理由は3つあります
セルフカットがオススメな理由3つ
1.子供を受け入れてカットしてくれる
美容室が少ない
子供カットに対応できる美容師さんが
いない
私が訪問美容で
とご質問すると
多くのママが
というお話をよく聞きます
お住いの地域に訪問美容師さんが
いたら良いのですが
やはり見つからない場合は
ママも途方にくれてしまいます
そんなときに
ママがセルフカットができたら
切りたいタイミングでお子様のご機嫌をみて
安心できるおうちでカットが
オススメなんです
2・美容室で泣いたり暴れたりしてしまうことが
ママ自身が緊張してしまいストレス
今はオシャレで静かな雰囲気のお店も多く
一人静かに過ごす大人が多い美容室
リラクゼーションメニューなどもあり
リラックスしに来ている方も多くいます
そんな雰囲気の中
お子様が騒いだり嫌がったりしてしまうのが
ママはとても不安に感じます
ですので
ママもお子様もリラックスできる環境で
カットができるおうちが安心
美容室という空間は子供にとっては
慣れない雰囲気で嗅いだことのない香りや
美容師さんに緊張してしまうお子様も多いです
おうちなら大好きな環境で
お子様も安心でリラックス出来る場所
「鼻水が〜!」
って時もすぐにテッシュを取りに行けたり
大好きな動画を自由に見せたり出来るので
お子様にとってもストレスなく
髪の毛を切ることができるのです
3.セルフカットで感覚刺激を
あたえることでお子様の脳が発達!!
感覚刺激とは
例えば公園で砂場で遊ぶとこどもは
どんな感覚を受けているのかというと
砂を触るということは手のひらなどで
『触覚』を使い
さわった砂の硬さや感触、温度
ふれた時の力加減や痛みなどを
感じながら遊んでいるのです
体で感じる刺激が脳へ伝わり
感覚を感じて
どう行動するか考えて動きます
これを繰り返しながらこどもは
遊びを通してどんどん発達して
いくのです
そして
セルフカットでも感覚へ刺激を
あたえることができるのです
例えば
髪の毛を切る時は髪の毛を触ります
『髪の毛を触られる感覚』
という感覚を初めて体感する
赤ちゃんも多いと思います
その体感を急にされたら
誰でもびっくりしますし
言葉がしゃべれない赤ちゃんなら
泣きわめいてしまいます
その、初めての髪の毛を触るという感覚の刺激を
あたえることによって
お子様は感じたことのない感覚を
GETします
そして大切なのが
1番大好きなママに
この感じた初めての刺激に対して
優しい声をかけてもらい
感じた感覚に共感してもらうことです
そして
言葉にしてもらうことで
この感じていることは
こういう言葉で表現するんだと
いうことを知るのです
この
感覚刺激に関してはこれからの
ブログで詳しく書いていきます
お子様の感覚刺激について
もっと知りたい方は
フォローして頂けたら嬉しいです
↓↓
現在212人のママ達にご登録いただいてます
人気記事
