『めちゃくちゃかわいい帽子
買っちゃった〜』
はいっ!
これかぶって
お出かけしよう〜
ポンっ
『きゃ〜っ! やっぱりかわいい〜』
がしっ!
『やっ〜!!』
ばしっ!!
せっかく買ったステキな帽子は
1度も外へ出ることもなく
サイズアウトしていくのです💦
「どうして子供は帽子を嫌がるの?」
「日差しが強いから帽子をかぶせたいのに、すぐ取っちゃう…」
「冬の寒い日でも、イヤイヤしてかぶってくれない…」
こんな経験、ありませんか?
実は
子供が帽子を嫌がるのには
ちゃんとした理由があるんです
子供が帽子を嫌がる3つの理由
をお伝えしていきます✨
1️⃣ 頭が締めつけられる感覚が苦手
→ 大人にとっては「ちょっとキツいかな?」くらいでも
子供にとっては「頭をギューっとされる!」と感じることがあります。
2️⃣ 視界が変わるのが不快
→ つばのある帽子をかぶると
視界の端に常に帽子が入ってきます。
子供は「いつもと違う!」と違和感を覚えて、イヤがることも。
3️⃣ 感覚が過敏で「何かが乗っている」感じが気になる
→ 髪の毛の上に何かが乗っていると
ムズムズしたり、重く感じたり
特に感覚が敏感な子は、「ずっと気になって集中できない!」
と感じてしまうんです
帽子をかぶってくれないときの対策
✅ サイズや素材を見直してみる
→ 締めつけが少ない
ふわっとした素材のものを選ぶとラクに感じやすいです
✅ 鏡を見せながら「かっこいい!かわいい!」と声かけ
→ 鏡の中の自分を見て
「いい感じ!」と思えたら、かぶるのを受け入れやすくなります
✅ 「〇〇みたいだね!」とイメージをふくらませる
→ 「消防士さんみたいだね!」「おしゃれなお姉さんみたい!」など、その子がワクワクするイメージを伝えてみると、意外とかぶってくれることも
実は、髪を切るときも「感覚の違い」を感じている
帽子をかぶるのを嫌がる理由のひとつに
「頭や髪の感覚が変わるのが苦手」
ということがあります。
これって
実は髪を切るときも同じなんです!
✂ 髪が落ちてくるとムズムズする
✂ 風が当たるとひんやりする
✂ 切る前と後で、視界がちょっと変わる
子供は大人よりも
こうしたちょっとした変化に敏感です
だからこそ、髪を切るときも
「安心できる環境」や「感覚を楽しめる工夫」が大事なんですね〜
「子供が心地よく髪を切るコツ」…知りたくないですか
?
「帽子をかぶるのと同じように
髪を切るときも工夫次第でラクになる!」
そんなお話
次回じっくりしていきますね♡
\152人の方に
登録頂いてます/
ストーリー記事
人気記事
