【ハイアットセントリック金沢】マイルの間違った使い方かも | wai blog~日々是安泰~

wai blog~日々是安泰~

旅、子育て、暮らし、気づきを綴るblog。

8月の大雨で、楽しみにしていた旅行が中止になり

(出産してから初めての一人で出かける2泊3日旅だったからね)

魂が抜けたというか、気が抜けてしまった。

そのくらいショックだったのよね。

 

9月早々の息子の誕生日のことも、気合が入らずだったのだけど…

 

金沢に泊まりに行くのはどうだろう?

と思いつく。

 

きっかけは、8月末で失効するANAマイル。

その後も11月にドカンと失効するらしく。


それなら、使ってしまおう!と

 

たぶん、一番してはいけない使い方

『マイルで宿泊する』をすることにした。

 

これがなぜしてはいけないことかというと

1マイルの価値=1円になるから。

例)1万円のホテル=1万マイル必要


1万マイル=国内往復航空券

場所によるが、

例えば普通に買ったら航空券が4万円だとすると

1万マイルで4万円の航空券買えたことになり

1マイルの価値=4円になる。


更に海外航空券ならもっと価値が高く使えるのだと思う。


約4万マイルあったので、本当は、コロナが落ち着いたら、マイルを使って福岡へ行けたらたらよいな、と思ってキープしていた。

でも、旦那さんが連休取れないし、私も遠出する気分になれなくて…

 

それなら、車ですぐに行ける金沢で誕生日を祝い、非日常をあじわうほうがいいね。となった。


こういうところが歳とったのかもしれない。

夏の暑さのせいか遠出するパワーが失われている。

 

それと、能登から小松空港までが遠いし、学校休んでまで行けないし。(本人が嫌がるよね)

 

車でビューンが最高なのだ。


やはり、私は陸マイラーにはなれないようだ。

ポイントとかも苦手。

マツキヨポイントが精一杯やわ。



ということで、今回も陸マイラー失格な使い方をしてしまったが

一度泊ってみたかった

ハイアットセントリック金沢へ。

 


金沢駅からすぐなのが最高!

クロスゲートの上。



 

土曜日の午後にも関わらず、クロスゲートの地下駐車場は空いていた。

 

16時頃、チェックイン。

 



広々としたロビー。

この空気感、いつぶりだろう。

 



ソファも座り心地よさそう。



巨大金箔と松。

これが金沢のイメージなのかしら。


混雑していたが、スムーズにチェックイン。


夜ケーキを食べるので、カトラリーを借りたいことを伝える。

これは事前にメールで問い合わせ済み。

ホールケーキの用意は不可とのこと。

ルームサービスのケーキにメッセージを書くことはできるそうだが

息子は普通のケーキが好きなので金沢駅で購入することに。

 


残念なことにアートに関する知識がなさすぎて。

 

これは、石川に来た時からだけど

なんだろう、全く頭に入ってこないのよね。

焼き物とか織物とか、何代目なんちゃらの作品とか…

 

石川県は、そういうものが好きな方にはたまらない土地だと思う。

 


ハイアット内のいたるところにアート作品が飾られており、更に、その情報もWEB上で確認できるようになっていた。

 

アート好きな方なら、美術館に出かけるより、ホテル内を散策するのも楽しいかも。

 



お部屋は10階。

 

ルームナンバーも九谷焼。

これは素敵。

 


ドアを開けると


32平米の広々としたダブルルーム。



空気の圧迫がない空間。

 

これは本当にありがたい!

 

喉が痛くならない空間というのかしら。

翌朝驚いたのが、熟睡できたこと。

 

ホテルで熟睡ってなかなかできなくて

それもあって、旅行が少しストレスになってきたのもある。

 

ここは、大丈夫だった!



3人で利用なので、窓際のソファが夜はベッドになる。


この窓際ソファ、とっても寛げる。

 

はい、私がここに寝る~!

 


夜はこのように、幅サイズもアップ。

すんごく寝心地よかった!

この景色を見ながらゴロゴロする贅沢。

ベッドボードは赤。

金沢のマンホールを押したアート。
枕元にマンホールって、どうなんだろう。

バスルーム


シンクなど。

アメニティはBee Kind

使い心地も香りもよかった。

女性向けに、MARGARET JOSEFINのスキンケア

トイレ

トイレについては前に記事にした
さてさて、まだチェックしたいところはてんこもりだったけど、
この日は21世紀美術館で【NAKED×千利休】の最終日。

予約は16~18時枠。

天気はやや小雨。バスで向かった。

家を出発する時、傘をホテルで借りれるか、借りれないか論争の末、車だから持っていくとにしたのだけど…

部屋には傘がなくて、やっぱり持ってきてよかった!
と思ったのだが、1階の出入口に
赤い傘が
たくさん用意されていたー!

翌日は晴天で、撤去されていたけど。
↓翌日の様子。

雨の日には傘が用意されてるみたいだから、ご安心を。

このことを書いてる旅行記がなかったので、参考になれば。

つづく