昨日はお休みでしたが

一日中買い出しに仕込みに。

 

よくこれだけ仕事があるな・・・

と感心します。

 

 

休みの日でも

シェフは徹底掃除。

 

これはこれで毎日よく続くと

感心しますが・・・

まあ、当然か。

 

でもワタクシには真似できません。

 

 

さて、日本酒ゴーアラウンドまで

1ヶ月を切りましたよ❗️

 

 

寺田屋がタッグを組むのは

福島県の『会津男山』さんです。

 

昨日は仕事上がってから

ゴーアラウンドに出品する

会津男山4種の酒の飲み比べをしました。

 

 

バッジを買ってくださった方への

振る舞い酒を決めて行きます。

 

そしてそれに合うアテね。

 

 

本日から「会津男山」飲み比べセットを

メニューアップしますので

皆様も試飲いただき

どうぞうんちくをお聞かせください。

 

本日も15時オープン。

21時ラストオーダーまでお待ちしております♪

 

image

 

下矢印Instagram

 

 

下矢印ホームページ

 

 

今日から9月。

今年も残り5ヶ月ですね。

ガンバロー。

 

まずは今月の寺田屋営業カレンダーから↓

 

image

 

いきなり本日9月1日は月曜日ですので

定休日です。

 

来週はまたまた三連休。

祝日の月曜日は営業しますので

振替休日で16日(火)がお休み。

 

そして不定休日を17日(水)に頂戴します。

連休明けは暇なので。

 

その次のお休みは

本当なら22日(月)なんですが・・・

休日前なので開けてみようかな、と。

 

だってお勤めの方、

22日に有給取ったら

四連休になりますよね?

 

そして連休明けは、どうせ暇・・・

と踏んで24日(水)をお休みに。

この読みが吉と出るか

凶と出るかはお楽しみヘビ苦笑

 

とにかく、いつもまるで

不定休のお店みたいなお休みになってしまって

分かりにくくて申し訳ございませんm(_ _)m

 

一応、こんな感じで

それなりに考えた結果なんです。

どうぞ宜しくお願い致します。

 

さて、9月のイベントと言えば

寺田屋文化部。

 

9月21日(日)の11時からの部で

劇団「タルオルム」の

『おとうとが消えた日』を皆んなで観に行きます。

 

 

場所は一心寺シアター。

 

チケットの予約も、場所の案内も

ワタクシが引き受けます。

 

皆んなで小劇場演劇を観に行きませんか?

と言う趣旨の文化部活動です。

 

まだ募集していますので

ご興味がある方はご連絡ください。

 

寺田屋の公式LINEのIDは

→ 804duzbh

です。

 

そしてこれは9月じゃないけど

いよいよ1ヶ月後に迫って来ました!

 

『日本酒ゴーアラウンド』アップ

 

 

「日本酒ゴーアラウンドって

よく聞くけど、一体何なの?」

 

と思われた皆様。

公式ホームページが出来ておりますので

こちらからご確認ください。

 

 

寺田屋は福島県の

『会津男山』さんとタッグを組ませていただき

初参戦いたします日本酒

 

 

明日から寺田屋にて

ゴーアラウンドで出品する

会津男山の4種類のお酒を

飲み比べセットとしてご提供する予定です。

 

これはまた明日ご案内しますね。

 

なんだかんだと色々ありそうな9月。

緊張感を持って過ごしたいと思います。

 

明日から宜しくお願い致します❗️

 

 

昨日の寺田屋のスタートは

昼下がりに可愛いワンコ様の

テイクアウトのご注文から💕

 

 

まあ、大人しい良い子キューン

 

お家ではわんぱくらしいけど

ハリー君、大丈夫!

人もワンコも外面が大事(笑)

 

 

寺田屋では

『ハンバーグ弁当』や『エビフライ弁当』の

テイクアウトをやっております。

 

ご予約いただけたら

お渡しもスムーズです^^

 

そしてまったりした静かな時間が過ぎて行ったのですが

夕方にご予約のご夫妻が登場。

 

このご夫妻が・・・

正確には奥様が凄かった。

 

寺田屋がとんでも理由で

お店を喪失する直前の

2020年5月頃にこのブログに出会い、

そこから5年3ヶ月間

1日も欠かさず当ブログをお読みいただいている

と言うアップ

 

 

私たちより私たちに詳しい(笑)

 

たまーにいらっしゃるんですよねー

「毎日読んでます」

と仰ってくださる方。

 

そして福井や千葉や鹿児島から来ました!

とか。

 

昨日のご夫妻は

岐阜県からお見えでした。

もう何か遠くてすいません💦

 

 

ずっと写真で見ていたキッシュだー

パテだー

と喜んでいただけて良かったです。

 

5年もお待たせして

申し訳ございませんでした😂

 

 

肉飯も召し上がっていただきましたナイフとフォーク

ありがとうございます✨

 

 

よく

「ブログは前日に書いて

予約投稿しているんですか?」

などと聞かれますが、

予約投稿じゃなくオンタイムで投稿です。

 

朝起きてから

「さて、何を書こうかな」

から1日が始まってます。

 

歳を取って、早く目覚めることも多くなりました。

 

現在5時半。

日の出と共に

おはようございます。

 

さて、本日も日曜日ですので

12時オープンです。

近くの方と遠くの方も

どうぞ宜しくお願い致します♪

 

image

 

下矢印Instagram

 

 

下矢印ホームページ

 

 

週末です。

土曜日曜の寺田屋は、昼飲み推奨。

12時オープンです。

 

いろいろ日本酒が入っているので

一度ちゃんと日本酒の紹介をしたい

と思っているんですが

写真を撮り忘れました💦

 

と言うことで

いつもの酒アテ紹介。

 

『寺田屋のうざく』はこんな感じ↓

 

 

ちゃんと鰻を食べた気になれる寺田屋のうざく(笑)

 

土用の丑の影響で

「鰻は夏の食べもん」

と言うイメージが強いですが

天然鰻の旬は秋から初冬にかけて。

 

ただし寺田屋で使っているのは

国産とは言え養殖ですから

季節には左右されません。

 

滋養強壮に良いとされている鰻には

ビタミンAがたくさん含まれていて

これ「免疫力アップ」に貢献する栄養素。

 

コロナやインフルエンザがまた流行っているようなので

定番メニューにして

一年中、うざくを食べられるようにしておいても

良さそうですね。

 

限定的なお料理には

デザートも含まれます。

 

『梅と赤紫蘇のアイス』が

思っていたより好評ww

 

いえ、ちゃんと美味しいんですけどね。

アイスクリームのイメージってありますから😅

 

 

大人のプリン&梅アイスが残りわずかです。

お早めに〜。



一日一肉飯はテイクアウトので合格

 

 

そしてご飯ものと言えば・・・

 

これはアップしようかどうしようか

迷ったのですが・・・

 

まあ、うちはお客様のご要望には

大体何でもお応えするんですよ。

 

「ミニカレーにミートボールを

トッピングして欲しい」

 

とリクエストがありまして

はい、そのままお作りしました↓

 

 

凄く美味しかったらしい(笑)

 

カレーにハンバーグトッピングをするようなもん

と思えば、納得。

 

しかもミートボールには

トマトソースがかかっているので

少し酸味がプラスされて

複雑味が出て美味しくなるんでしょう。

 

繰り返しますが

ご希望があれば何でもお作りします(笑)

 

それでは本日も20時ラストオーダーまで

ご来店お待ちしております^^

 

image

 

下矢印Instagram

 

 

下矢印ホームページ

 

 

月に一回程度、不定休日をいただいております。

 

昨日がその日で

大抵は連休にするのですが

木曜日にお休みをいただきました。

 

 

昨日のブログでも書いたように

買い出しに仕込み、

打ち合わせは夕方までに済ませ

折角なのでお出かけしました。

 

 

めっちゃ目眠くて

一旦帰宅して仮眠をとったら

家から出たくなくなったのですが

そこはエイっとな。

 

 

結果、出かけて良かったよ!

南御堂盆踊りアップ

 

 

到着は18時半で

もう盆踊り大会は始まっています。

 

どこか座れるところ、

座れるところ・・・

 

探したけど、本堂の階段しか無いね。

 

 

と言うことで

真正面から見学することになりました。

 

 

目の前には司会の方と解説者の先生。

 

たぶん有名な先生なんでしょう、

ひっきりなしにお弟子さんが

挨拶に来たり

差し入れを持って来たり。

 

ではカンパーイ生ビール

 

 

いや〜楽しいなぁ。

盆踊りピクニック(笑)

 

河内音頭が始まりました。

一部歌い始めをどうぞ↓

 

 

ビールがなくなったので

白ワイン白ワイン

 

 

シェフも楽しそうで良かった。

暇なのに、何故か働き詰めと言う

8月でしたから。

 

 

社中さん達は着付けが粋で美しい合格

 

 

白ワインも無くなりました。

 

年の為と思って

近所のスーパーで惣菜を購入した時に

日本酒も買っておいて良かった。

 

 

剣菱がなぜか20%オフでした。

ラッキー日本酒

 

 

縁もたけなわアップ

 

司会者も踊り出す。

 

 

外人さんも踊り出す。

 

 

ちんどん通信社のメンバーさんと

出会ってパシャ📷

 

 

盆踊りの陶酔感は独特です。

 

遠い記憶を呼び起こされるような感覚

ずっと以前から知っていたような既視感

湧き起こっては

すぐに消えていく浮遊感

 

前世もその前も

私は日本人だったような気がします。

 

 

最後はお詣り。

 

世界が平和でありますように。

 

 
さて、現世に戻りましょう。
 
今日からまた寺田屋の日常が始まります。
 
image
 

8月も後3日で終わりかぁ。

 

本日は平日ですから

15時オープン、21時ラストオーダーです。

宜しくお願いいたします。

 

下矢印Instagram

 

 

下矢印ホームページ

 

 

今週、火曜日があんまり暇だったので

今日のお休みを返上して営業しようか

と散々悩んだのですが・・・

まあ、ずっと告知して来たし。

 

寺田屋の営業カレンダー通り

お休みしまーす。

 

 

お休みの日と言っても

お店に入って仕込みだのなんだの

ごちゃごちゃやってて

帰宅は夜の10時くらいが当たり前。

 

今月は実質お休みゼロで

シェフ、よー働いた。

 

今日は夕方には仕事を切り上げて

夜はゆっくりしましょう。

それが目標。

 

昨日のテイクアウト『肉飯』ナイフとフォーク

 

 

息子様の誕生日だったそうで

肉飯を「大盛り」でアップ

 

いいですねー、こんなプレゼントゲラゲラ

 

我が家ならこの肉飯で

ワイン2本くらい行けます赤ワイン

 

近所の100均に立ち寄ったら・・・

 

 

既に2026年のカレンダーを大量に売ってました。

 

2025年が終わってしまう。

21世紀も四半世紀が終わる。

 

・・・何か凄い。

 

何が凄いのか分からないけど💦

 

まだまだやりたい事があるし

お陰様で仕事もある。

 

ありがたいお話です。

 

さあ、寺田屋に行こう!

 

明日から通常営業です。

宜しくお願いいたします^^

 

下矢印Instagram

 

 

下矢印ホームページ

 

 

昨日は危うく坊主営業になりそうだったところを

「赤ピーマンムースがあると言うので

食べに来ました」

と言うお一人様女子に救われましたキラキラ

 

やってて良かった、赤ピーマンムースねこへび

 

 

トマトのクーリーソースの量を

微妙に調節して

暑い夏に、より美味しく

召し上がって頂けるように工夫。

 

喜んでもらえて良かったですグッド!

 

さて、お店は暇ですが

シェフがいろいろ買って来ます😂

 

「ハマグリが今、美味しいから

今日からハマグリのジェノベーゼ料理をやる」

との事。

 

 

千葉県産の立派なハマグリ。

今日から洋装して登場します♪

 

新作のクッキーは

好評だった『ココナッツクッキー』再び。

 

 

サクッと軽い食感に

ふわっとココナッツの香り。

 

余計な添加物は不使用で

本物のバターと精製していない天然糖を

使用しています。

 

手が止まらなくなりそうなのが

玉に瑕ww

 

あと、本日『肉飯』のテイクアウトの

ご予約を承りました。

 

肉飯ももちろんお持ち帰り可能ですグッド!

 

 

テイクアウトと言えば・・・

 

ウーバーイーツ、出前館に続く

有名なデリバリーサイトの

『menu(メニュー)』さんへの

掲載がスタートしました。

 

実はワタクシ、こういったデリバリーサイトを

使ったことがなくて

どう説明したらいいものか💦

 

とりあえずアプリがありますので

こちらから「寺田屋」で検索して頂けると

出てくるはずです。

 

image

 

お店に来店いただいて

作り立てを召し上がっていただくのが

一番だ、とは思いますが

いろんなニーズがありますからね。

 

何事もチャレンジです。

 

さて、本日も15時オープン

21時ラストオーダーまで

お待ちしてまーす( ´ ▽ ` )

 

 

下矢印Instagram

 

 

下矢印ホームページ

 

 

8月最後の週の始まりです。

 

夏の間にこの料理をご提供しておきたかった↓

 

 

はい『赤ピーマンムース』。

 

今はなき東京・白金高輪の「コート・ドール」

斉須シェフのスペシャリテです。

 

北新地寺田屋時代に

何度か研修と称して食べに行った

老舗フレンチの名店コート・ドール。

 

この2月に斉須シェフは

年齢を理由にご勇退されたんですよね・・・

 

「もう一度お店が出来たら」

「寺田屋を再建したら」

またコート・ドールへ行こう!

 

そう思って4年半の流浪時代を過ごして来たのに

ついにコート・ドールへの再訪は

叶いませんでした。

 

残念・・・と言うには悲し過ぎる🥲

 

でも記憶は残った。

赤ピーマンムースは作ることが出来る。

出来る事をコツコツやっていきます。

 

と言うことで

今週は『赤ピーマンムース』の週です。

 

1日1肉飯。

一昨日の肉飯写真もアップしておきましょう。

 

 

8月最終週は、不定休をいただきます。

どうぞお間違い無く。

 

 

寺田屋は月曜定休ですが

祝日は営業するので

ちょっと変則的になり易い営業カレンダー。

 

これ9月も続く感じ。

毎月毎月、ほんとめっちゃ三連休がありますね💦

 

三連休だけでなく

いきなり火曜日が秋分の日だし。

 

 
9月はより一層変則的になりますが
言い訳はまた9月に入ったらしようと思います(笑)
 
では本日も15時オープン、
21時ラストオーダーまで
ご来店お待ちしております♪
 
下矢印Instagram

朝6時の大阪市内。

いきなりの雨。

結構降っています。

 

そして現在、雨は止んだようですが

まあ、凄い湿度ですね💦

 

8月最後の月曜日

皆様気をつけてご出勤ください。

 

寺田屋は本日、定休日となっております。

 

 

6月まで定休日は水曜だったのですが

月曜火曜が暇過ぎて

変更しました。

 

そして何気に『食べログ』を見てみたら

定休日が水曜のままダウン

 

ついでに業態ジャンルが「立ち飲み」になってる💧

 

食べログとは契約していないので

寺田屋の情報は

全て素人さんが書き込んだもの。

 

寺田屋はノータッチ。

 

とは言え

完全に間違っているままにしているのも

何なので、

修正した情報を会社宛に送ってみました。

 

契約していない

つまり、お金を払っていない店舗の

情報修正依頼となりますが

ちゃんと対応してもらえるかな?

 

 

さて、お休みの本日は仕込みの日。

 

時間のかかるものは

休みの日にコトコトやるに限ります。

 

 

そしてワタクシもシェフも

歯医者の日(爆)

 

歯は大事〜

まじめに通ってますm(_ _)m

 

 

その他、打ち合わせが2件。

割と忙しいですなDASH!

 

今日の仕事が終わったら

余ったハマグリを食べよう。

 

 

今ハマグリが旬ですね💕

 

晩酌を楽しみに

今日も一日頑張るぞい。

 

image

 

下矢印Instagram

 

 

下矢印ホームページ

 

 

まあ、昨日の誕生日の静かだったこと(笑)

 

いやもう仕方がない。

多くの方にとっては

お盆の長期休暇明けですからねぇ^^;;

 

これはシェフも同じで

シェフの誕生日は12月17日。

 

フレンチのシェフが

クリスマス直前に生まれて来てどうすんの⁉︎笑

ってお話で

フレンチのレストランに勤めていた頃は毎年

気付いたら自分の誕生日は過ぎていた・・・

と言うことの連続だったらしい。

 

はい、働きましょう。

記念日にカンケーなく

お仕事するのが一番です。

 

昨日のテイクアウト↓

 

 

ありがとうございましたラブラブ

 

テイクアウトに関しては

ホームページにいろいろ載せてますが

これらはほんの一例で

いくらでもカスタマイズ出来ますので

当日でもどうぞご相談下さいませ。

 

 

そして、スイーツのご紹介。

 

一時クッキーが売り切れておりましたが

販売を再開しています。

 

今回焼いたのは

『有機きな粉のブル・ド・ネージュ』合格

 

 

サクホロ系のちょっと香ばしい

可愛いクッキーで、発酵バターを使用。

 

お土産にし易いように

シーリングして入り口横に置いてあります。

クッキーのテイクアウトだけでもOKです🙆

 

そして新作アイスが2種。

 

まずこちらは『梅と赤紫蘇のアイス』ベル

 

 

文字で見ると皆さん

「想像が出来ない」と仰るのですが

見てもよく分かりませんよね😅

 

是非一度ご賞味ください。

シェフの思い付きで作りましたが(笑)

食べると今の季節にぴったりで

爽やかな梅の風味が美味しいです♪

 

そして『チョコミントアイス』ベル

 

 

一般的にはチョコミントと言うと

ペパーミントブルー色をしているものが多いですが。

 

当たり前ですけど

本物のハーブのミントの葉っぱを使用したら

そんな色にはなりませんww

 

焦茶一色で、どこがミント?

と思われるかもしれませんが

めっちゃミントです。

 

そして混ぜ込んだカカオニブが

いい仕事してますねぇ❤️

 

これは最近の料理の中でも

大ヒットなのでは、と思っています。

 

そして寺田屋では

アイスも酒アテ。

 

スイーツで何を飲もうかな・・・

と思った時に

ウイスキーが大活躍🥃

 

 

サントリーローヤルの瓶って

ほんと格好良い。

 

個人的に美味しくてびっくりした

マルスウイスキーの『岳樺』は

切らさず現在でも置くようにしています。

 

 

まだまだ暑いので

ハイボールがお勧めです。

 

 

さて、ちょっと曇ってきた日曜日。

本日も12時オープン

20時のラストオーダーまで

ご来店お待ちしておりますねこへび

 

image

 

インスタグラム
下矢印