買い物がてらウォーキングを続けております。

 

昨日はコーナンのついでに

藤田美術館の日本庭園へ再び。

 

 

前回訪れたのは4月5日でしたから

6日前です。

 

大阪城の帰りに

総菜を買ってお花見したんですよねー。

 

閉店から3年と271日目~お花見 | 元寺田屋の50代フリーター生活 (ameblo.jp)

 

 

あの時は満開…と言うか九分咲きと言うか

少し蕾を残していての満開で

本当に一番いい時期でした。

 

入って直ぐの芝生広場にある桜の木は

 

 

見事に散ってる~泣くうさぎ

 

あ、その代わり後ろの藤棚に

すでに紫色の花が見受けられます。

 

 

藤の花がちょろっと咲いてるドキドキ

 

藤の蕾をまじまじと見るのは

初めてかもしれません。

 

 

垂れ下がって咲く藤ですが

蕾はそうじゃないんですね。

 

 

奥の桜はまだ何とか。

 

 

写真では写し切れませんが

絶えずはらはらと桜の花びらが舞っています。

 

 

今週末はお天気だそうで

来週初めに雨の予報。

 

そこまで、でしょうね。

 

 

既に深緑が美しい。

 

 

お茶室の横にシャガ。

 

 

シャガ、大好きなんです。

 

 

ランのように見えますが

調べてみたらアヤメ科でした。

 

既にツツジも咲き始め。

 

 

桜の次が控えていますね。

 

さて、晩ごはんと言う名の晩酌タイム。

 

美味しそうな鰹を見つけて

買っちゃった合格

 

 

こうなったら日本酒です。

 

浪の音のええとこどりさん、お久しぶり。

 

 

あと、最近ハマっている

めかぶのたたき。

 

 

市販のパックになっているメカブと

別ものの美味しさです。

 

 

昨日も春を堪能しました。

ご馳走様でした。

 

さて、今晩は何食べようねこへび