昨日の月曜日はシェフがお仕事お休みでして

お天気は下り坂でしたが

雨も降ってなかったから

サクラ・ウォーキングへ。

 

 

有名な桜ノ宮公園の大川沿いを歩いていると

桜の通り抜けをやっていました。

 

昔と違って、現在は事前予約が必要ですから

「別にいいや」

と去年もスルーしていたのですが

調べてみたら…直前でも予約できちゃった合格

 

 

予約サイトを見ると

締め切り時間の1分前まで

予約を受け付けていてびっくり目

 

 

と言う事で、ワタクシは20数年ぶり

シェフは初体験の『造幣局の桜の通り抜け』ですキラキラ

 

 

時間帯は正午のころ。

 

人出は多かったものの

ワタクシの知る、過去の

`おしくらまんじゅう’

のような通り抜けに比べたら

全くの余裕です。

 

 

造幣局の桜の素晴らしいところは

その種類の多さ。

 

 

今年は141種類、

340本の桜がお目見え。

 

 

ちゃんとそれぞれに

名札がかかっているので

名前も分かります。

 

 

種類がそれぞれ違うので

咲く時期もそれぞれ。

 

 

全体的には3分の1ほどが満開で

まだほとんど蕾の木もありましたから

本当だったら、後2週間くらい

ゆっくり楽しめるのではないかと思います。

 

 

でも造幣局の通り抜けは

期間限定の限定。

 

 

今年は4月5日から11日まで。

たった一週間だけの開催です。

 

 

昨日の月曜日は週間天気予報で

完全に雨でしたから

余計に人が少なかったんでしょうね。

 

 

本当に大変良いタイミングで

通りかかりましたキラキラ

 

 

こうゆう可憐で素朴な一重の桜の

ちょろっと若葉が見えてるタイプ、

個人的にはとても好きだなぁ。

 

 

江戸時代にソメイヨシノが作られるまで

山桜が桜の主流だったようですから

和歌に歌われている桜は

山桜です。

 

 

去年は初めて吉野千本

奈良の吉野へ桜を見に行きました。

 

二人、共に初体験。

 

 

吉野素晴らしさは、多様性です。

 

 

造幣局ではそれが身近に

体験できます。

 

出口には売店もあります。

昨日はそれほど混みあっていませんでした。

 

 

ゆっくり見て歩いて大体30分くらい。

 

申し込みさえしておけば無料です。

 

造幣局 : 桜の通り抜け(大阪) (mint.go.jp)

 

通り抜けても桜まみれ。

 

 

時間があるなら、銀橋の上から見る

大川東岸の桜はいいですよ~アップ

 

桜の上が歩けそうな錯覚におちいります(笑)

 

 

久しぶりの通り抜けは

若い頃に見た時より

素晴らしく感じました。

 

シェフにも体験して貰えて良かった。

 

桜は毎年咲いてくれますが

人も桜も去年のままではないって事ですね。

 

歳は確実に取っていきますが

心の鮮度は失わないようにしたいと

思いますチョキ