今年の6月は盛りだくさんです。

 

最初のイベントは

ワタクシの双子の姪っ子の

誕生日プレゼントを買うこと。

 

と言う事で

昨日はティファニーへ行って来ました。

 

 

毎年お邪魔している

ハービスにあるお店。

 

初めて来た時には

ピカピカの新店でしたが、

あれから19年。

何となく老舗っぽくなって来ましたね。

 

 

そして、この19年で

本当に貴金属の価格が上昇しました。

 

「何か資産になるものを」

と思って始めたティファニープレゼントですから

そこは狙い通りなんですが

こっちにも予算と言うものがあります(*´ω`*)

 

販売員のお姉さんに事情をお話しながら

くるっと見て回りましたが

もう予算内でアクセサリーは無理そう💦

 

 

それでも向こうさんは販売のプロです。

 

お勧めされたのは

ハートのついたキーホルダー。

 

あ、これいいじゃないですか。

実用的ですし。

 

 

今年のプレゼントをこちらに決めると

デザインの中にある

『リターントゥティファニー』

について説明がありました。

 

このキーリングの発売は

1969年からで

「Please return to TIFFANY & Co.」

というメッセージは

「これを見つけたらティファニーまで戻してください」

という意味。

 

当時のティファニーでは

商品ひとつひとつに製造番号を記載していて

顧客情報と連結していたそう。

 

なので、もし商品を落としてしまっても

ティファニーにそれが届けられさえすれば

顧客情報から持ち主に返せたらしい。

 

ティファニーの創業は1837年。

(当初は文具屋さん)

アメリカにおいては

もう直ぐ200年企業。

 

長く続く企業って

やっぱり理念がしっかりしてますね。

 

しかし・・・何度も言いますが

ほんとお高くなりましたねぇ💧

来年は姪っ子が二十歳。

ドドーンとダイヤ付きの何かでも

贈ってやれればいいのですが

来年も借金返済は続いてるしー。

何を贈ろう・・・

 

 

と、ぼーっと見ていると

見つけました、

予算内で買えそうなもの。

 

ブタとウサギの貯金箱(笑)

 

 

姪っ子二人には

大金持ちにはならなくてもいいけど

堅実な暮らしをして貰いたい。

食べるのに困らない人生であって欲しい

と思います。

 

それで、二十歳以降の

誕生日プレゼントを何にするかも

ずーっと考えていて

思い付いたのが『保険』。

 

保険なんて加入するのは

若ければ若いほど良い。

 

でも若ければ若いほど

保険のことなど考えないでしょう。

自分自身がそうだったように。

 

と言う事で

思い付いたら、即実行❗️

 

昨日は我が家の保険担当と

寺田屋で打ち合わせまでを済ませました。

 

 

ネット保険が安いと大流行りのようですが

ワタクシはこうゆう専門性が必要なことは

きちんとしたプロに担当してもらった方がいいと思ってます。

 

いざと言う時には

自分自身が病気やケガで

身動きが取れなくなっているかもしれません。

そんな時に全てお任せ出来るかどうか。

 

そんなこんなで姪っ子には

今後◯年間は保険をプレゼントします。

 

◯年後は、姪っ子たちが継続するもよし

解約するのも勝手にしたらいい。

 

いやー、こんな事を言ってくれ

やってくれる伯母さん欲しかった😂

 

理想の伯母を演じるのは大変ですが

女優として演じ切りたいと思います(←違うww)

 

 

さて、話がめっちゃ逸れましたが

寺田屋です。

 

今日から寺田屋の一週間が始まります。

 

 

ローストビーフは引き続きメニューアップ。

 

サンドイッチも出来ますよ♪

 

 

あと、シェフが

「由良港で上がった鯵がピカピカだった」

と小鯵を買って来て

南蛮漬けを作りはりました。

 

 

これ、すんごく美味しいラブラブ

地味ですがお勧めです。

 

雨の火曜日。

忙しくなる気が全くしませんが(苦笑)

15時にオープンし

21時までご来店お待ちしておりますねこへび

 

image

 

下矢印Instagram

 

 

下矢印ホームページ

 

 

今月から定休日が変わり

月曜定休となりました。

 

どうぞお間違えないよう

宜しくお願い致します。

 

 

月曜定休になったので

日曜日が一週間の終わり。

 

一週間お疲れ様でした、

からの大掃除。

 

まあシェフは

これを毎日やってますが。

 

寺田屋ではお食事のあと

お客様がカウンターを消毒して

綺麗にして帰って下さいます。

 

ありがたくも美しい新習慣。

感謝を込めて

消毒スプレーも綺麗にね。

 

 

さて、お休みの今日の予定は

まず歯医者。

ずーっと通ってます(爆)

 

歯医者が終わったら梅田へ。

姪っ子の誕生日プレゼントを買いに行きます。

 

このブログの昔からの読者さんには

概知の通り、

ワタクシには双子の姪っ子がおりまして。

 

1歳の時から

毎年ティファニーを贈り続けています。

 

 

成人するまで、

二十歳になるまで続けてあげよう・・・

 

と思っていたら、途中で

成人年齢が引き下げられびっくりドンッ

姪っ子は去年成人してしまいました。

 

でも、お酒の飲めない成人って何❓

 

なんで政治家って

一々中途半端で

現場を混乱させるような

改訂をするんでしょうか💢

 

選挙権がある為に

政治の話になったら、

酒でも飲みながらじゃないと

今の情けない政局なんて

語ってられないでしょうにww

 

そうゆう意味では(どうゆう意味や)

やっぱり二十歳が

気持ちの上でも区切りかなと。

 

と言うことで

シェフが手術を控えているこの6月

寺田屋の大赤字が決定しているこの6月に

十数年間、価格が上がり続けている

ティファニーへ行って来ますよ。

 

伯母さんは涙目です🥺

が、

それでもプレゼントを

贈ることが出来る幸せの方が大きい・・・

と思う。知らんけど(笑)

 

午後からは買い出しと仕込み。

老体に鞭打って頑張ろう。

 

皆様も傘を忘れず、良い一週間を

スタートさせて下さいませ。

 

image

新潟県は佐渡島から

お米が届きました。

 

 

世の中、米がないと騒がしいですが

なぜか佐渡島の農家さんとご縁がつながり

直接30キロのコシヒカリを

送って頂いております。

 

農家さんがInstagramに

現在の農作業風景を上げておられました。

 

 

寺田屋でご提供しているお米は

世界遺産の中で

湧き出る水によって育まれている

コシヒカリです。

 

素晴らしい景色が広がっていて

佐渡島には絶対に行ってみたいな。

 

 

送っていただくコシヒカリは

胚芽を残した三分搗きにして貰ってます。

 

これが美味くて恋の矢

 

年中「ダイエット中です」とゆっていましたが

只今戦線離脱中(笑)

 

たまにリクエストがあり

お作りするオムライスも

もちろんこのコシヒカリを使用してます。

 

あ、オムライスが

夏バージョンになりました↓

 

 

通常はトマト味のチキンライス

(寺田屋の場合はポークライス)を

玉子で包んで

デミグラスソースをかけるのですが

逆にしてます。

 

一番最初に

トマトソースの酸が舌先に触れる。

食欲を刺激してから

玉子・米の旨みを噛み締める。

 

シェフ曰く

そう言う構成だそうです。

お試しあれ。

 

そして本日久々にローストビーフを

焼きます。

 

 

アテでローストビーフも良し

おかずでローストビーフも良し

またローストビーフサンドも出来ますよ。

 

ローストビーフサンドは

出来ればご予約下さい。

その方がスムーズですので。

3000円になります。

 

image

公式LINEが便利。

または

2005teradaya@gmail.com

 

日曜日は、お昼の12時からバル営業。

 

明るいうちから飲む

昼飲みを推奨しております。

 

早く飲んで、早く寝ましょう(笑)

 

20時までご来店お待ちしております♪

 

image

 

下矢印Instagram

 

 

下矢印ホームページ

 

 

昨日の金曜日、

再び5年ぶりの再会。

 

2020年の6月

コロナ以外のドタバタで

北新地寺田屋を閉めなければならなくなった

ちょうどその時に

来店いただいたので

本当にジャスト5年ぶりでした。

 

「全然変わらないね!」

とお互い褒め合う五十路女子(笑)

 

他所で褒められることなどございませんので

寺田屋で褒め合いましょう😆

 

お祝いのお酒を頂戴しました。

これが、かの有名な佐々木蔵之介さんの

ご実家のものでびっくり。

 

 

佐々木蔵之介さんが

日本酒蔵の生まれだと言うのは

関西の演劇好きなら誰でも知っている

エピソードですが

実物を見たのは初めてです。

 

洛中唯一のお蔵さんだそう。

ありがとうございます。

 

もう一つは

落花生油。

これまた珍しい。

 

 

まだ味わっていませんが

私だったらドレッシングにするな。

そしてナッツのサラダにかける。

 

シェフはどうしはるでしょうね?

重ねてありがとうございましたキラキラ

 

 

営業自体はのんびりしたもんで

営業中に写真に文字入れてインスタ投稿。

 

 

大定番ではありますが

たまにはハンバーグもアップしておきましょう。

 

ハンバーグももちろん全て手作り。

 

 

フェイスブックを見ていると

7年前のハンバーグ写真が出て来ました。

 

あの頃は必死で

ランチもやってましたね。

 

 

現在のハンバーグプレートを見ると・・・

7年前と同じお皿だ😂

 

 

今回の新店出店で

本当は食器も一新したかったけど

とてもとても。

 

毎月支払いとの戦い。

食材には妥協しませんが

早くお皿を買えるような

平和が訪れてくれるといいな(苦笑)

 

さて、土曜日曜祝日は
12時オープンです。
 
20時までご来店
お待ちしております^^
 
image

 

下矢印Instagram

 

 

下矢印ホームページ

 

 

昨日の寺田屋ものんびりさん。

 

 

ただ、山椒の実をたくさん頂きまして

ちょうどいいから暇に明かして

ちまちま掃除しておりました。

 

 

そうしたらどうでしょう。

 

掃除している端から、また

「山椒の実いる〜?」

 

どうして暇なことが

分かったんですか😂

 

 

きっと今日は山椒の日。

 

そう思って

ずーっと掃除していましたが、

18時半を回っても

どなたもお見えにならない💦

 

静けさに耐えかねて

シェフにカモーンダンスを踊ってもらいました。

 

 

もうこれ儀式だね(笑)

 

お陰様かどうなのか

お客様いらして

新作のパスタ。

 

夏らしく『揚げ茄子のミートソースパスタ』ナイフとフォーク

 

 

揚げた茄子って

なぜこうも美味しいのでしょうラブラブ

 

単品で『揚げ茄子の南蛮酢がけ』も

ご用意してます。

 

あと、新作のナムル。

 

『キャベツとワカメと豚肉のナムル』割り箸

 

 

海のものと山のもの、

野菜なのか海藻なのか肉なのか。

まあ、全部なんですが爆  笑

 

塩漬けワカメをいただいたので

大量消費のために作ってみたら

これが結構美味しい。

 

栄養バランス抜群な上に

酒のアテになる。

最高ですねww

 

掃除が終わった山椒の実。

 

 

どうやって食べたい?ってお客様に訊ねたら

 

「牛肉と牛蒡のしぐれ煮」

 

それを女将のワンオペの時に出して欲しい

そしたらそれをつまみに飲むから

 

愛ですね〜、愛ラブラブ

おばちゃん泣いちゃうよ。

ピリリと辛い山椒が

涙でしょっぱくなっちゃうよ(笑)

 

他にもいろいろレシピを考えてみましょう。

 

こうゆうチマチマ仕事は

嫌いじゃないので

庭に大量に山椒の実がなってて

使い切らないって場合は

是非持ち込んで下さいね。

 

そしてワンオペ最終日の21日(土)は

「ブログに書けないこと喋ります」

女将のトークイベント。

 

 

半分シャレで書いたんですが

現在参加者5名様❗️

 

増えて来た!

ら、ちょっと緊張して来ました(苦笑)

 

いやまあ、楽しくやりますけどね。

お酒の力を借りれば大丈夫グッド!

 

さて、本日は花の金曜日。

今日はご予約もいただいております。

 

お席はもちろんございますので

15時よりご来店お待ちしております^^

 

下矢印ホームページ

 

 

下矢印Instagram

 

 

今月の21日(土)

本当に「寺田屋女将のトークイベント」を

やることになりまして。

 

参加者さんの希望で

スタート時間が15時からに

変更になりました。

 

いやー、本当にやるんだな

って気分になってます(笑)

 

営業カレンダーを更新してみました↓

 

 

たまたまですが

翌週の土曜日28日も

貸切営業です。

 

シェフの手術と療養期間があり

ただでさえ変則営業。

 

どなた様もお間違えないよう

どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m

 

さて、今週のスペシャルな一品は

『トリッパ』とお伝えしておりましたが

まだ写真をアップしていませんでした。

 

トリッパグラタンはこんな感じ↓

 

 

アブサンを使った

お酒の香りでお酒が飲めると言う

大人なトリッパです🥂

 

ホルモン好きの方には

是非一度お試しいただきたい💕

 

昨日は水曜日定休をやめて

通常営業に変わった最初の日。

 

静かではありましたが

「水曜日やって欲しいってゆったから

来たよ」

と律儀なお客様も。

 

素晴らしい✨

 

まじめだったり

律儀だったりは

人として大事な要素の割に

褒められる事の少ない世の中。

 

その分、寺田屋が

賛歌を贈りたいと思います。

 

幸あれ❗️笑

 

本日も特にご予約もなく

のんびりやっております。

 

15時よりご来店お待ちしております^ ^

 

下矢印ホームページ

 

 

下矢印Instagram

 

 

昨日、朝一番で阿倍野区まで

シェフの副鼻腔炎手術のために

説明会へ行って来ました。

 

と、ブログに書いたら

早速お客様がこんな差し入れを↓

 

 

鼻うがいセット❗️

ありがとうございます😂

 

今でも毎日鼻うがいをしているシェフちゃん。

こんなん本当にいくらあっても困りませんから。

大変助かりますキラキラ

 

そして同じく昨日書きました

『トークイベント』の件。

 

シェフが手術した後の療養中に

ワタクシがワンオペ営業するのですが

その最終日の6月21日(土)に

「ブログに書けないこと喋ります」イベントでも

やろうか、とアップしたら

本当に「参加したいです」とメッセージが来て。

 

追加募集をしたら

なんと現在3名の方が参加を希望されております。

 

と言うことで、開催決定ベル

 

ワンオペ期間はどのみち

その場で調理するお料理は

大した事出来ませんから

チーズを取り寄せたり

ジビエパテを仕込んでおいたり

〆はカレーをご用意しておこうと

思ってました。

 

 

そんなお任せのお料理が出て

飲み放題、質問し放題(笑)が付いて

8000円。

 

お時間は13時スタート

16時くらいまでを考えています。

 

あ、良かったら

デザートのアイスクリームもどうぞ。

 

 

まあ3名様も集まってくれたら

御の字なんですが

お席はまだありますから

ご興味のある方はメッセージ下さいませ。

 

公式LINEが便利です。

@804duzbh

 

image

 

Gメールは

2005teradaya@gmail.com

です。

 

さて、本日は6月4日水曜日。

先月までは水曜日が定休日でしたが

今月から月曜日に変更しました。

 

本日も15時から

やっております。

 

 

レモンパウンドケーキが昨日で売り切れて

今お持ち帰りいただけるスイーツは

ブル・ド・ネージュのみ。

 

 

簡単にきな粉のブル・ド・ネージュと書いたら

 

「ちゃんと黒豆きな粉と

発酵バターのブル・ド・ネージュって書いて」

 

とシェフの指摘が💦

 

小さなお菓子にもこだわっております。

こちらも是非一度ご賞味下さい^^

 

下矢印Instagram

 

 

下矢印ホームページ

 

 

朝7時45分

ただいま地下鉄谷町線の中です。


今日はシェフの副鼻腔炎手術の

説明を受ける日で

保護者(?)同伴で出かけています。


これがあったから

昨日は夜10時まで

しっかり仕込みをしました。



自家製でハムとベーコンを

作っています。


しっかりスパイスを揉み込んで

暫く冷蔵庫で寝かせます。


大体仕上がるまでに

5日〜1週間くらい。



キッシュ用の法蓮草。



ナムル用の春菊。



葉物は湯がくとちんまり。


春菊ナムルは小鉢でお出ししてますが

一品で一束くらいの春菊は

摂れていると思います。


あ、葉物じゃなくても

ちんまりするもんあった↓



キッシュオニオンです。


これは絶対にお休みの日じゃないと

仕込めません。



そのキッシュオニオンを

炒め上げた鍋に

新たに野菜を投入。



月曜休みになって

一週間のメリハリが付きやすくなりました。


「今週のお勧めの一品」を

ご紹介し易い。


そして今週のスペシャルな一品は・・・


『トリッパ』です💕



寺田屋のトリッパは

いろんな部位のホルモンを入れているのが

特徴。


だから正確には

『ホルモンのトマト煮』

ですかね。



是非一度ご賞味あれ🍽️


さて、お話変わって

昨日半分冗談でゆった

6月21日(土)の

『寺田屋の女将トークイベント』

ですが、

「参加したい!」

と言う方が現れました。


やっちゃう⁉️笑


他にも参加したい方は

いらっしゃいますか?


公式LINEはIDから検索出来ます↓


直接のメールは
2005teradaya@gmail.com
へ。

〜〜〜〜〜〜〜〜

一生懸命スマホでちまちま
書いて来ましたが、
この文章を書き終わった現在が
9時半💧

無事、先生による
症状と手術の説明が終わりました。


非常に熱心な、そして

丁寧な先生でした。


乗り越えよう、副鼻腔炎。


では本日も15時から21時まで

お待ちしております^ ^

昨日は午後から晴れて

日差しも戻って来て

いいお天気になりました。

 

各地でイベントも多かったようで

寺田屋はまったりでしたが

最近都島の地元のお客様も増えてきて

嬉しい限りです。

 

 

それでも遠くからだと

愛媛からのお客様。

お土産に愛媛のお酒日本酒

また、北海道帰りのお客様からは

真昆布のお土産をいただきました。

 

皆様、いろいろとお心遣いを

ありがとうございます❗️

 

 

今月から定休日を月曜日に変更しました。

(あまりに暇だったため)

 

と言うことで

本日はお休みです。

 

 

定休日の変更は

自分たちにとっても

青天の霹靂みたいなもんで、

急いでチラシを作り直しています。

 

最初につくった大量に作ったチラシは

無駄になりますが

下手に配らなくて良かったよ。

 

 

今月はシェフの手術が控えているために

超変則営業です。

 

↓こんな感じ

 

 

手術の後、ワタクシのワンオペ営業が

三日間続くんですが

どうせワンオペなら

以前から「やって欲しい」と言われていた

『女将のトークイベント』

でもしようかな。

 

6月21日(土)15時から

「寺田屋やえさんの

書けなかったことしゃべります」イベント(笑)

 

飲み放題、食べ放題、質問し放題!ゲラゲラ

 

チーズにパテにおばんざい、

〆はカレーライスが出て

デザートが出て8000円、

予約のみ限定9名様。

 

これニーズありますかね❓

 

一度募集してみます。

 

公式LINE、今までQRコードを貼って来ましたが
ID検索と言う方法もありますね。
 
LINEで『@804duzbh』で調べてみて下さいませ。
 
LINEをやっていない方は
2005teradaya@gmail.com
 
Instagramでもメールのやり取り出来ます↓
 

この週末はローストチキンに

鶏の唐揚げと

『ミニ鶏祭り』をやっていましたが

唐揚げは昨日で見事売り切れました。

 

 

ローストチキンは先述の通り

『ローストチキンサンド』

をお作りしたら

その場で速攻で売り切れてしまい

写真がございません💦

 

「ローストチキンをアテっぽく、

少量で、野菜も食べたい」

とのご要望には

こんな感じ↓

 

 

今日はご予約ナッシングですが

とりあえずローストチキンサンドは

お作りしておこうかなと。

 

余れば賄いにしちゃいます。

 

隠れ人気メニューの

黒毛和牛ステーキ。

 

 

インスタ投稿を強化して行こうと思って

最近動画も撮っているので

ちょこっとアップ。

 

 

今のところ

動画を編集するまでの知識はなく

さらなる勉強が必要です。

 

あれもこれも課題は山積み立ち上がる

 

↓昨日のステーキは

グリーンペッパーソースでしたナイフとフォーク

 

 

お客様とは相変わらず

5年ぶりの感動の再会❗️

が続いております。

 

皆様、このブログをお読み頂いているようで

お祝いは調味料合格

ありがとうございますアップ

 

 

そして

「定休日が変更になって良かった」

の声、続々😂

 

「水曜日って早く仕事を終えることが多い」

「平日も水曜日なら来れる」

「行こうと思ったら木曜日がお休みだった」

 

皆さん、早く言って下さいよ😭

 

今月から定休日を月曜日

別途不定休あり、に変更します。

 

ただ営業カレンダーを見て貰えばわかるように

今月は「変更」と言うよりも「超変則」営業。

 

シェフが副鼻腔炎の手術をするためです。

 

 

前回の手術の時を参考に

一応手術から1週間はゆっくり出来るように

スケジュールを立てております。

 

寺田屋オープンから5ヶ月目。

前方から高さ10メートルの

大波がやって来たよ、

と言う感じ。

 

船を横向きにするのは危険。

 

正面から突破して行きたいと思います。

 

まずは本日、6月朔日

12時から20時まで

宜しくお願い致します。

 

下矢印Instagram

 

 

下矢印ホームページ