おはようございます!はなうさです。

 ご覧いただきありがとうございます♡

 

 


 

今回は特別編!

しくじり店長誕生編で私が

アパレルを辞めようと決意したけど

次にやりた仕事がない

と迷走する回がありまして☟




仕事を辞める理由は人により

様々ですが

みなさんアパレルからどんな

お仕事につかれるんだろと

素朴な疑問がわき…

 

そこでインスタのストーリーで

アパレル経験者の

フォロワーさんに

転職先を質問してみましたびっくりマーク

 

 

  








1位 事務職

圧倒的!!私も転職するなら

「9時-5時」「土日祝休み」と

漠然と考えた時に思い浮かんだのが

事務職でした



2位 医療・福祉系

こちらは「人と関わる仕事がしたい」

「人の役に立つ仕事がしたい」「長くできる仕事」

という理由で

転職された方が多かったですニコニコ





やっぱり販売やアパレルがすき!


そんな方もたくさん!!

同じ販売でも売るものが変われば

接客もお客様も変わってきますよね。


他業種に行ってから販売に戻った方も

多かったです。

あとはブランドクローズや会社倒産で

泣く泣くブランド(会社)を

変えたという方も赤ちゃん泣き

アパレルの倒産は結構突発も

多いんですよね…。














デパ地下でお菓子を買う時思うのが

短時間で商品の魅力を伝えて

ニーズに合わせた提案をしてくれるということ。お客様の流れも早いから時間勝負ですし

ほとんどがケース越しでの接客なのも

アパレルとの大きな違い。


全く別物のようで「回転させる」

ヒントがあったりとても勉強に

なります指差し






 


最後は転職への想いを熱くぶちまけましたが…笑



これを言うと賛否分かれると思いますが

私は元々アパレル内での転職は視野に入れていて

入社3年を目処に転職をら考えようと思っていました。

その主な理由は下記の通り☟



1.経験値を上げる為

2.比較材料を作る



 1.経験値を上げる為

新卒入社した会社は

「この場所で上を目指したいか否か」

が転職の決め手でした。


 自分の服の好みも年齢とともに

変わってきたこともあり服好きとしては

自分の好きな服を売りたい欲が

気持ちの後押しにもなりました



そして転職という「決断」や「動く」

ことはやはり自分自身の経験値を

大きく上げること。

それは早過ぎず、遅過ぎないタイミングで

経験したかったので当時はよく耳にした

「入社したら3年は頑張れ」に沿って

馬鹿正直に3年は頑張ろうと爆笑



ゴールを決めていた分ものすごく

濃い時間を過ごすことができたんじゃないかと

思います。


 2.比較材料を作る

同じブランドでも異動すると前いたお店の

良いところや異動先の良いところ、改善点が

見えてきます。



そして同じアパレルでも

会社が変われば待遇やお店の回し方も

変わってくるので

違うところに身を置くことで

自分に合った場所をみつける

ことができる。



これも動かないことにはわからない。


もちろん、前の所の方が良かったことも

ありますが離れてみて気づいたことも

沢山あり、そのお陰で

感謝の気持ちが増しました。




転職もかなり勇気がいることですが

続けることも色々と難しく

葛藤も多いですよね。


そんなお話もいつか漫画にできればなと

思います!

 




イベントバナー

 

イベントバナー

 




アテニアクレンジングオイル





COSRX

 『【話題の韓国コスメ・COSRXのピュアビタミンCがめちゃくちゃ良かった‼️】』おはようございます!はなうさです。 ご覧いただきありがとうございます♡      ☟はじめましての方はこちら☟『はじめまして。はなうさです!』はじめま…リンクameblo.jp

イベントバナー

 


かぶる日傘

イベントバナー

 


 

 ☟オススメや購入品はこちらにまとめてます

 



めちゃコミック新連載

☟SNSもやってます☟ 

Twitter   Instagram   Voicy