先日、友人のご招待で日本舞踊、長唄、大和楽の舞台を観劇しました。


その時の「笑える話」を書きたいのですが、それはまた改めて😉


一昨日、その友人達がシネマ歌舞伎を鑑賞したとのこと。

私は予定が合わず一人で鑑賞したのですが、話題は「七之助さんの立ち廻りはすごかったね」「最後の紙吹雪は本当に見応えがあったね」と全く同じ感想に

「だよね~」とその感動を共有しました🩷


↑ヤンキーポーズになっちゃう🤭


話は変わりますが、私はいつでもお着物が着られるように常に自分でアップ(夜会巻き)にしています

(本当はお着物を着るたびに美容院でセットしてもらっていては破産しちゃうから、自分で結えるようにしたんです😂)


なのでよく「美容院でセットされたんですか?」とか「その頭は自分でセットされるんですか?」と聞かれます😊


「自分でやっています」と答えると皆さんだいたい

「すごい!私にはできない」とおっしゃいます。


でも、自分でやれるようにするには、とにかく

髪を伸ばすこと!

長くなければ出来ないんです。

それと優秀な夜会巻きを作るピン。そしてもう1つの必需品が「盛り髪」💕

それがなけれなばできません。一度のぞいてみてください


 

 ↑

お高いですが、塗装剥がれもないし、自在に曲げられる優秀なピンです!



 

 ↑

これは買い置き分として数個、同じお稽古事の友人へのプレゼント用に数個買い置きしています😉


この2つがないと私の夜会巻きはできません💦


よくデパートの化粧品売り場の方やCAさんもきれいに夜会巻きにしてる方が多いので、お揃いかも🤭


私はこの「盛り髪ベース」を髪の毛の中に入れるのではなく、ひねり上げ、ジバングコームで留めた後に、髪の毛を巻き付けます。


具体的には

①髪をひねり上げた後、ジパングコームで留めます。

②「盛り髪ベース」を頭頂部より少しおでこ側に置き、ひねり上げた髪を「盛り髪ベース」の上に巻き付け、ブラシで整え毛先を2箇所ほどクリップピンで留める

③最後はヘアスプレーをかけて完成です🥰

※私は前髪を入れ込みません



話を戻しまし…

そして親しくしているのに、友人はいきなり気付くようで

「毎日アップしてるけど、うなじってどうしてる?」と😂


お年の多い方にはあまり聞かれませんが、「うなじ脱毛しておくと楽だよ」と即伝えます😊


この20年、いえ30年くらいで「脱毛」は当たり前の身だしなみになりましたが、

、からVIO、そして最近では全身脱毛

(顔とVIOは別料金のところが多いですが🤔)

が主流となりつつあるようです。


本当は顔もVIOも全身脱毛できればいいんですが、お金もかかりますし、これだけ主流になりつつあっても

50代ともなる

「全身しなくても脇と腕をやっているからいい」

って方は本当に多いです🤪


実のところ脱毛もやりたいけど、シミ取りやレーザーフェイシャル、切らない眼瞼下垂手術、糸リフト、ヒアルロン酸注入治療… 

悩みが増えてくる年齢であり他にやりたいことがいっぱいあるんですよね


だから手が出ない


でも、年齢に関係なく、髪を結んだり、アップにすることがあるなら、うなじの脱毛は絶対におすすめです😊


本当は顔脱毛とセットでの施術が一番のおすすめですが、この夏浴衣を着る予定がある方、また娘さんにも是非チャレンジして欲しいです。


うじは毛色が濃いので2~3回でもかなりすっきりします。

脇のように「1本残らず」とする場所ではないので気楽です。


ムダ毛を脱毛するというよりは、うなじの形を調える、といった方がしっくりきます🩷


メニューになくても、相談すれば対応可能な部位ですから一度お近くのクリニックを調べてみてください。

一般の皮膚科でも「脱毛」だけはやっている医院も多いですから


以前のブログです😊