【質問】お花のしめ縄とっておいて良いですか? | 日蓮宗妙浄寺✳︎寺嫁れいこ 手を合わせる・プリザーブドフラワー・お経カード

日蓮宗妙浄寺✳︎寺嫁れいこ 手を合わせる・プリザーブドフラワー・お経カード

\仏さまに繋がって、豊かに生きる/

*365日護られイキイキ過ごす
*お寺空間で自身のいのちを受け入れる

藪木れいこです。


1月後半に入りました^ - ^



お花のしめ縄は昨日までにさげて

いただけたかな?


「来年も使えそう

「せっかく作ったからモッタイナイ


こんな風に思いますよね。

その気持ち、私にもないとはいえません。


というわけで、このタイミングで

一緒に考えてみませんか?





確かにね

今、手元にあるもの

(例えば、お花のしめ縄ね)


見た目の「モノ」としては

「使える」「壊れていない」


ところが

「しめ縄のお役目」という視点からみる

「抜け殻」ですよね。


そうなのー!!!

玄関の外に飾った方は

まさに、そうなります。




で、どうするか?


🍀抜け殻を保管しておく

 (手間も、場所もかかります)


🍀お正月が明けた「今」

 手放して新たに

 必要なお役目を担うものを迎える




さあ、どうしますか?


新陳代謝の春が来るよ!



 

【お寺にいくときなんだか困る!】

お悩み解消5つの知識PDFプレゼント♡

友だち追加