☆ DIAMONDS ダイアモンド ☆ -2ページ目

出産直前の体重

出産直前ということで、ここまでの体重増加を振り返ってみたいと思います。


切迫早産による安静とつわりで一気に3キロほど体重が増えた妊娠初期。

そこから、数日間で1.5キロ、2キロと体重が増加するも、バランスのよい3食の食事を心がけ、低カロリーの食材を積極的に料理に取り入れてカロリーを押さえ、増えすぎた分を戻しながら乗り越えた妊娠中期。

むくみと格闘した妊娠後期。

大して食べていなくても、やけに体がむくんでいる朝は体重が結構増えていたように思います。

ただ、すぐに戻りますが。


結果的に妊娠39週の現在、増えた体重は8キロ。

最終的にはかなり順調な体重増加となりました。


私が大切だと感じたことは、とにかくきちんと3食食べること。

間食の甘いものをひかえること。

主食、主菜、副菜のバランスを考えること。

そして、一時的に体重が増えたとしても気に病まず、1週間ぐらいの長いスパンで体重増加を見守ること。


産院で聞いたのですが、適度な体重増加が安産には大切なようです。

実際、周囲で出産に苦労した人たちは、かなり体重が増えた人たちのような気が…。

もともとの体型なども、もちろん関係しているのでしょうけれど。


でも、まだまだ体重は増加していくからと先生に念を押されましたから、ここで気を抜かずに頑張りたいと思います!

前駆陣痛のはじまり

おしるしって、よくわかりませんね。

これからな、これかなってものが何回もあって。


今朝も早朝から茶色いおりものがたくさん出て、お腹に鈍い痛みがありました。

う~ん、痛い。

寝ている時にも、寝返りをうったらお腹が痛み、しばらくさすっていました。

前駆陣痛ですね。

不定期にくる生理通のような鈍い痛み。

ちゃんと治まるんですが、これが結構痛い。


もうお産が来るんじゃない? って思って仕事に向かうダンナを引き止めたくても、やっぱり治まってしまうのでそうもいかないんですよ。

本当に、いつお産が来てもおかしくないって感覚はあるのですが、来そうでなかなか来ないんですよね。

日曜日あたりに陣痛が来て、月曜日出産とかがいいな~、なんて、思い通りにはならないのでしょうけれど(笑)。

臨月のおりもの

今日はずっと家にいました。
ですから、本格的な陣痛が始まるということもなく、とりあえずのんびり過ごしました。

でも、夜になるとお腹が張ること張ること…。
そして、ドロッとした、少し血液のまざったおりものがたくさん出るようになりました。
少し動いてトイレに行くと、その度に出ているので不安になり産院に電話しました。
破水だったらマズイので…。

どうやらこのおりものは、妊娠が近づいてきた証拠であって、出産間近になると、もっと赤いものが出てくるとのことです。
破水は、赤ちゃんの頭のほうで破水した場合でも、やはり水のようにサラサラとしたものが出るとのことですから、どうやら違うようです。
動く度に漏れ出すような感覚はわかるとのことでした。

ふー、とりあえず安心です。
それにしても、お産はもう少しですね。
頑張ります!