こんばんは(ง ˙˘˙ )ว

見にきてくださり
ありがとうございます‪ꪔ̤̮ 

ユニクロコーデを日々更新しています´ᴗ` 
ほぼ、毎日上下ユニクロ
疲れない・楽ちん・着痩せ⸜ ෆ ⸝‍
身長161cm

不定期更新している引越しのお話です
緩く週一くらいで更新してしています(*´`)
文章ばかりのブログですが
お暇な時にお付き合いください🙇‍♀️


今回は断捨離のお話です!!

撮影用の部屋と自宅を一つに戻すため
部屋を探し続け
やっと意中の物件を見つけました໒꒱

ですが、結局そのために
大量に保管していた服やバッグ靴などを
半分ほど断捨離する事に📦💦

整理整頓出来てないので
公開するか悩んだのですが
一部モザイクで…不安

何年もユニクロの服を集めていたら
こんな事になりました
この他にクローゼットにもしまってあったりなので

実際は、この量の倍です(⊙ꇴ⊙)


デニムだけでもこんな感じです


これに加えて靴とバッグも
スチールラック1つ分ありました💦

ですが、これでも断捨離は
定期的にしてきたのです

着なくなったお洋服や小物は
友達や親戚にあげたり
近所の学校のバザーや、寄付に出したり
リサイクルボックスに入れたりしております

でも、年月が経つうちに
撮影に使った思い入れのある服
終売してしまったユニクロのお気に入りの服
もう二度と出ないかも知れない
ユニクロのコラボの服

だんだんと捨てれない物が増えていき
結局いつもパンパン赤ちゃん泣き

やはり、今回は
もっと思い切った断捨離が必要

私はブロガーなので
違うところもあるかもですが

私の場合の
お洋服・バッグ・靴の断捨離の基準を
それぞれ書きたいと思います

◾︎お洋服の断捨離の基準◾︎

✓1年着てない服は処分
痩せたら着ようは、一生着ない…

✓着ない色の服は処分
私、赤とかオレンジの服が
パーソナルカラー的にも苦手なんです
可愛いと思って買っても
着回し慣れてないから合わせ方分からない
だから結局着なくなる

✓似たような服は
今一番トレンドのものだけ
このネックラインがすごく好き
など、明確な理由があるものは残しました


◾︎バッグの断捨離の基準◾︎
バッグはコーデの要
同じような服でもバッグを変えると
コーデの雰囲気が変わるので
すごくたくさん持っていました
ですが、自分のブログを読み返し
よく使うものにフォーカスをあてたところ…

✓地味なバッグは
本当に使いやすいものだけ
ユニクロがシンプルな分
バッグで雰囲気を変えること多く
フリンジついてたりロゴがついてたりすると
すごく使えるのです
そういうバッグは一軍なので残し
使わない地味バッグは基本断捨離


✓色は減らさない
バッグはやはり色があるとコーデが広がる
色は減らさず
同じ色を多く持ってた黒やグレージュ
似た雰囲気のカゴバッグなどを中心に断捨離

✓使い勝手の癖
これは、以前から気付いてたのですが
わたし極度の面倒くさがりなのか
ファスナーついたバッグって
本当に使わなくなるのです
パッと荷物を取り出せるのが好き…
なので、ファスナーのバッグは
本当に気に入ってるものだけしか
残しませんでした


◾︎靴の断捨離の基準◾︎

✓色は残さない
バッグと反対に、靴はシンプルな方が
断然コーデに使いやすく
飽きもこないのです
なので、カラフルなコンバースなど
全部友達の娘に譲りました

✓ヒールは諦める
高さのあるパンプスは
履けばスタイルアップするし
ちょっと雰囲気も変わるし大好きなのですが
どうしても足が疲れる
結局厚底履いちゃうので
高さのあるパンプスは潔く処分しました


これを大まかな基準として
大断捨離を行い
荷物を半分まで減らしました(´ʘ.̮ʘ)

この作業が一番大変でした無気力

やはり、定期的に荷物整理は
必要だと思うのと同時に
自分の思考や癖をよく考えて買わなければ
改めて思いました☺️💦


断捨離の後は
引越し屋さんの選定です
次回はその事について書きたいと思います.ᐟ.ᐟ



📦引越しのお話📦





ではでは、今日は以上です⋆。˚

最後までご覧くださり
ありがとうございます◡̈* 


楽天ROOMに愛用品・検討品など載せています

ユニクロコーデ更新してます✨