ど~も~!みなみです…!!
 

一昨日、コミティア行って参りましたよ~!!チューあせる

 

 

朝、漫画講師Tさんと初めて電話でお話したり、

 

会場でchee先生とお会いしたり(めっちゃ励まして頂けて嬉しかったです!!爆  笑キラキラ)、

 

アメブロつながり漫画同志のカヤマさんやしょーこさん、ちょいはるさんのブースにお邪魔したり(素敵なお話読ませて頂きました!!(*^▽^*)お土産まで頂き本当にありがとうございます!!(ノД`)・゜・。)、

 

背景美塾のブースで塾長のMAEDAXさんにご挨拶したり(アシスタント報告も喜んで下さいました★)、

 

売り子さん手伝いとして来てた、アシスタント先のF先生にもお会い出来たり…

 

様々な方とお話出来て刺激をもらって、貴重な時間を過ごすことが出来ましたよ~!!(*^▽^*)

皆さん、本当にありがとうございました!!(≧▽≦)キラキラ

 

 

 

……とまぁ、とっても嬉しい出来事もたくさんあった訳なのですが……

 

 

さあさあ、今回のメインである出張編集部ですよ……!!

 

私、今回9か所のブースを回らせて頂いたのですが…!

 

中には、嬉しいお褒めのお言葉を下さった編集者の方もいらっしゃいました……が、

 

 

 

総合的に言いますと、

 

控えめに言って完膚なきまでに叩きのめされて参りました~~!!!笑い泣き笑い泣き笑い泣きアセアセアセアセアセアセ

 

こ、これが商業誌の洗礼かぁ……!!ぐふぅ……!!!ゲロー

 

 

中には、恐れていた「作品すべてを完全否定」みたいな厳しい評価で、相~~~当~~~、心臓をゴリゴリとドリルでえぐられるような言葉の所もありましたが……ガーンあせるあせる

 

 

でも冷静に考えてみると、仰って頂けたことって、全部本当に的を射ている事ばかりでしたので、全部全部真摯に受け止めて、これからに生かそう!!と思いました…!!!プンプンメラメラ

 

 

一応、今回私が描いたお話の内容を簡単にまとめさせて頂きますと……

 

 

「恋愛禁止の校則のある学校に通う生徒会長と副会長。

二人が、思い合っているにもかかわらず校則のせいで結ばれない事を知ったカケルは、

学校の全校集会に乗り込む。

そこで会長をはじめとする生徒達にハッパをかけると同時に、

自分が『校長自身が愛人と逢引きしていることを知るたこ焼き屋』であることを、たこ焼きを食わせる事で分からせ脅し、校則を撤廃させることに成功する」

 

……という粗筋になりますニコニコあせるあせる

 

……う~~~~ん、確かに言葉にしてしまうとちょっと、ねぇ……というお話ではありますが>▽<;

 

まぁ、そこに関しては編集者の方がけちょんけちょんにこき下ろして下さいましたので(笑)

具体的にどのような事を言って下さったのか、以下にまとめさせて頂きますね!!笑い泣きあせるあせる

 

 

~~お褒め頂けた点~~

 

・表情が豊か

・話の流れ、ネームの流れが分かりやすい

・話の構成を勉強してきたことは伝わる
・たこ焼き屋という発想はなかなかに斬新

 

~~難アリ点~~

 

・コマ割りが細かすぎる

・コマ割りの視線誘導が上手く行っていない

・誰が主人公か分からず誰にも感情移入できなかった

 

・たこ焼き屋である必然性が良く分からない

 カケルが結局何者なのか最後まで良く分からない。なぜ首をつっこむのか…?

 

・伏線が弱く、ご都合主義に思える(愛人のことを知っているくだり)

→またその愛人の事を知っている、という事そのものが偶然性によりすぎていて、倒す材料としては弱い。カケルのキャラも立たない。

 

・細かい所一つ一つ、ツッコミ所が多すぎる

(校則があるわりに堂々とお出かけしてたこ焼き食べてる二人、カケルが忍び込めちゃう学校のセキュリティの甘さ、校長の悪役ぶりが常識外れしてて、言っている脅し文句にも疑問が残るetc,etc...)

 

・これはギャグ漫画なのか?上記の要素はギャグなのであれば納得も出来るが…ギャグにもなり切れていないし、真面目に読むにはツッコミ所が多すぎる。カケルのキャラもせっかくここまでとんがったキャラなのだから、いっそギャグに振り切ってもっとぶっとんだことさせないと弱い。と言うか、この話をギャグと認識できていないあなたの天然ぶりはいささか……

(表紙を見てもっとぶっ飛んだことしてくれるのかと期待して読んだら意外とフツーで、逆のギャップで少々ガッカリした)

 

・絵が古い。画面構成が全体的に古い。

 

・と言うかテーマも古い。80年代後半の話…??

 

・ターゲット層が良く分からない。

若者をターゲットにするには絵もテーマも古すぎる。

中高年をターゲットにするんだったら学校が舞台ではおかしい。

→絵柄も、もっとリアル寄りのしっかり描き込んだ絵柄にしないと…。

そもそも男性向けか女性向けかもわからない。

絵もどっちつかずだし、話としては男性向けのようで、実はこの「主人公が成長せず、ヒーローが助けてくれる話」というのは女性向けの要素の話。
 

ターゲット層が見えてこないのでこちらもアドバイスしづらい。

「誰に読ませたいのか」、読者の方をしっかり考えての話作りが今後の一番の課題。
 

・年齢的に、30過ぎたら即戦力クラスが求められるので相当頑張らないと…。

だらだら描き続けていてもダメ。一作ごとに言われたことを全て克服するだけの成長を確実に見せて行かないと、この年齢からだときつい。

 

……とまぁ、かいつまんで言うとこんな感じ、ですかね…!!

 

 

いやもう、全部もっともすぎてぐうの音も出ない!!笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

……もっとも厳しい評価だったところのお言葉を再現してみましょうか………アセアセ

 

 

 

「……なんなんですかこの男(カケル)は……

 

人の話も聞かずに、自分の正義感だけ勝手に押し付けて……

結果的にうまくいったからよかったようなものの、失敗すればこの男が男女二人を不幸に突き落とすだけのプロットですよこれは…!!

 

ネットでもいるでしょ、自分の一方的な正義感だけふりかざすイヤな奴。

 

それと同じですよ、この男は。

 

 

これはホラー漫画です。

 

 

ホラー男はこいつ(カケル)です。

 

 

 

この男にまったく共感もできないですし、僕は大嫌いです。

 

 

大体、話(テーマ)も古すぎますし、絵柄も古すぎてもう……!!

 

↑この表紙を見て

 

 

正直、仕事じゃなかったら2ページ目をめくりたくないです。

 

 

 

あなたこれ……(触りたくもないという手付きで原稿を突き返しながら)

 

 

 

相~~~当~~~~頑張らないと、厳しいですよ………。。。

 

(つーかもはや無理だろ的な視線)」

 

 

 

 

 

 

 

ガーン

 

 

 

 

 

ガーン

 

 

 

 

 

ガーン

 

 

 

 

 

 

完 ☆ 全 ☆ 否 ☆ 定 ゲローゲローゲロー

 

 

 

 

いえね、漫画講師Tさんが朝電話して下さった時に、仰ってたんですよ…!!

 

 

T「僕が初めて持ち込みした時は、

 

帰りに歩道橋から飛び降りようかと思いましたよ~~。

 

編集さん、相当辛辣でしたからねぇ……」

 

 

 

…………お気持ち、よ~~~く、よ~~~~く分かりました………。

 

 

 

 

私もりんかい線のホームから宙を舞ってみようかとも一瞬思いましたが、転落防止用のゲートがあって無理でしたwww笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 

国際展示場駅にゲートを設置したのは大正解ですよ!!ウインクキラキラえぇ☆

 

 

Σやだなぁ、冗談ですよ?!笑い泣き死なないんで安心して下さいw

 

 

 

 

いやぁ~~~~………

 

 

初脱稿の達成感が、ここまで短時間で絶望まで突き落とされるとは思いもしませんでした……orz

 

 

色んな人の助けを借りて、ギリギリまで、頑張って、頑張って、

突き落とされる…ガーン

 

 

この流れこそ、漫画にするとしたらとんでもないプロットだと一蹴されそうだと思いません?!?!笑い泣きアセアセアセアセんもう!!

 

 

 

…………いや、でも、アレだ………

 

 

私自身のこのストーリーは、ここで終わる短編ではなく、むしろここからの巻き返しを描いていく長編ストーリーでしたね……!!!炎炎炎

 

 

 

いや~~~~、でもホントにいい勉強になりました!!!

 

 

自分の今の立ち位置がよ~~~~くよくよく分かりましたし………

 

 

 

一番の収穫は「絵柄が古い」という事が分かった、ということ。

 

 

なんとなく、皆と同じ絵を描いていたくないという謎のこだわりがあって、あえて今風からすこし外した絵を描いていたのですが、それが果たして「個性」に見えるのか、それとも自分が分かっていないだけで「古い絵」なのか、というのは実はずっと気になっていたのですが……

 

 

めでたく「古い絵」だという事が判明致しましたので、

 

 

今日を限りに、もう今までの自分の絵柄は捨てます。

 

 

今まで、もしかしたら古臭い絵柄に苦笑していた方もいらっしゃったかもしれませんね。

お目汚し、本当に失礼致しました&申し訳ありませんでした……!!!笑い泣きあせるあせる

 

 

 

やっぱり、そもそも「ある程度今ドキの絵柄の要素を備えていないと、手に取ってすらもらえない」という事実は身に染みて分かりましたので、

 

 

方向性180度転換!!

 

 

今ドキの絵柄を徹底研究して参りたいと思います……!!!!プンプン炎炎炎

 

 

 

もうね、二度と。

 

 

もう二度と「ページをめくりたくない」なんて言わせたくないんです。

 

 

 

「年齢も年齢だし……

 

 

相当頑張らないと、厳しい」

 

 

 

 

………そうですね、初めから覚悟の上で臨んだ事です。

 

 

ただでさえ、ただでさえ厳しいこの道…!!!

 

プロ並みの絵を描き、斬新な発想を持つ若者たちでさえ、プロ行きの切符を掴むことは容易ではありません。

 

 

それを、絵の学校を出た訳でもなければ、学生時代に絵をせっせと描いていた訳でもなく……

 

 

↑33歳時点でこの絵!!!滝汗

 

 

この時点から、プロを目指そうなんて無謀すぎる事をのたまい始めた訳なんです、この人はwww笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

自分でも「とんでもないバカだな、こいつは」と思いながらこの道を歩んでおります^^;

 

 

 

 

で・も……!!

 

今回お会いした編集の方達は、私のこのスタートラインも、経歴も、今回の私の漫画の推移も何一つ知らない訳ですよ……!!!

 

 

上記の絵から一ヶ月で

 

 

ここまで描けるようになった私の執念を知らない訳ですよ……!!

 

 

 

 

絵が古い……?

 

 

 

だったら今風にすればいい。

 

 

 

 

話が古い……?

 

 

 

だったら今風の話を研究し尽くせばいい。

 

 

 

その文法に乗っかった上で、自分が描きたいものを詰め込んでやればいい。

 

 

 

 

……それらの方向転換に、さぞ時間がかかると編集者たちは思っているのでしょう。

 

 

 

 

私の執念を舐めるな。

 

 

他の人が時間がかかる事だって、短時間で成し遂げてやる……!!!!

 

 

一年後には、完全に別物の作品を描いて、同じ編集者に「いいですね」って言わせてやる…!!!!

 

 

 

 

 

………完っ全に火が着きましたよ~~……!!

 

 

 

 

巻き返しは、ここからです。

 

 

 

スタートラインは、むしろ今日、ここからです。

 

 

 

頑張って参りたいと思います…!!!

 

 

 

引き続き、見守って頂きましたら嬉しいです…!!!

 

 

 

頑張ります。

 

 

 

 

また次回!