筧利夫さんの前に・・・


先日の瓦礫問題
東北へ支援活動に行かれている方からコメントをいただき・・・

確かに、人が住む辺りの瓦礫は行く度に少なくなっているけど、
浜の方へ移されているだけ・・・
とのことでした。
瓦礫は、東北内で動いているだけ。
この作業にも大変なお金が動いていることと思います。
もっと有効に支援金を使ってもらうには、こういった本当の東北の現状を知り、
誠意ある支援、そして全国民の支援がまだまだ必要なのだと
あらためて思いました。


俳優の 筧利夫さん は皆様ご存じだと思いますが、
ここ浜松の出身で、東日本大震災の支援については、
当初から色々とアドバイスをくださり、
また、弊会の物資募集につきましては、
度重なるご協力をいただいております。
 
その筧さんの演劇のご案内(*^_^*)
 
【テイキング サイド】 
~ヒトラーに翻弄された指揮者が裁かれる日~ 
筧利夫 平幹二朗ら出演 HP http://www.taking-side.com/
 
浜松公演↓ 【祝 はまホール(浜松市教育文化会館)公演】 2/19(火)19時開演
http://www.satv.co.jp/0500event/0010event/20130219teikingusaido.html
1940年代ドイツ音楽界では、2人の指揮者が台頭していた。
一人は「奇跡のカラヤン」と呼ばれ、時代の旋風を巻き起こした若き指揮者、カラヤン。
もう一人が、60歳を目前に控えたマエストロ、ヴィルヘルム・フルトヴェングラーだ。
彼はこの新進スターのカラヤンに激しく嫉妬をしつつも、
ナチスドイツの総統ヒトラーからも寵愛を受け、天下のベルリン・フィル・ハーモニーを手中に収めていた。
しかし戦後、フルトヴェングラーの立場は一変する。
ヒトラーに寵愛されていたが故に戦犯扱いとなり、そしてナチス党員として裁判の檀上へ引きずり出される。
果たして彼は、ナチスに加担していたのか、それとも闘っていたのか?
結末は“テイキング サイド”、どちらに味方するか、によって導かれる・・・・・
 
 
公演がお近くの方は是非!





先日の続きです。
浜松のからっ風が凄い話はしましたが^_^;
まこっちゃんが来るまでに、この突風の中、凧を揚げる準備をしていました。
6畳(3m四方)が受ける風はとても凄く、
実は、1つの端を支えていた私は思いっきり吹き飛ばされ、砂丘で回転しました^_^;
浜松凧有志の会のブログ浜松凧有志の会のブログ



そうこうしているうちに、『まこっちゃん』 が登場
浜松凧有志の会のブログ浜松凧有志の会のブログ

せっかくいらしたので、突風に負けず、中田島砂丘を案内
浜松凧有志の会のブログ

体当たりしてくる砂と闘いながらも、まこっちゃんは、遠州浜をぱちり
浜松凧有志の会のブログ


砂丘から戻っても、風はおさまらず・・・
この状態では、怪我人が出てしまうという事で、残念ながら凧揚げは中止、
しかし、準備段階で応援メッセージも頂いたので、
少しは、東北大震災の風化を防ぐ発信はできたのではないかと思います!
浜松凧有志の会のブログ

浜松凧有志の会のブログ浜松凧有志の会のブログ
まこっちゃんにも応援メッセージをいただき、
そして、まこっちゃんのメッセージ日本地図に応援の言葉を寄せました。浜松凧有志の会のブログ浜松凧有志の会のブログ

数時間の滞在でしたが、この後まこっちゃんは、御前崎での活動へ向かいました。

全国を車で廻っているまこっちゃん・・・
お体には十分お気をつけて、支援活動をしてくださいね。



撮影:会員みっくん浜松凧有志の会のブログ



浜松凧有志の会のブログ



本日2/3  全国を支援でまわっている 『まこっちゃん』 が、ここ浜松に!
まこっちゃんの活動については、前回のブログをご覧くださいね!

本日の活動を簡単に説明すると・・・
従来通りなのですが、観光客も多く来る、日本三大砂丘である 【中田島砂丘】 で
東北で揚げた大凧に、応援メッセージを書いていただき、
多くの観光客と一緒に その凧を揚げることで、東北大震災の風化を防ぐ活動・・・


1年を通して風の強い浜松ですが、今日も相変わらずの強風。
遠州のからっ風が一段と強い日でした。
<例> http://www.fsinet.or.jp/~m.art/04karaka.htm
遠州名物 の空っ風
立っていられないどころではなく、車のドアが吹き飛ぶ風 なんです(-。-)y-゜゜゜
遠州のからっ風 で検索してみると面白いですよ!
その空っ風でできる 「風紋」
これも、空っ風が一段と強くなる 『冬の遠州名物』 の1つですね強風きれいに波打つ砂丘です。 赤ウミガメ産卵の
地でもあります。

たくさんUPすると、PC障害が起きるので、本題は、また明日以降に・・・
おやすみなさい(^_-)-☆