#ちょうどいい親子の時間
#朝のひとこま
#日常の学び
家事や勉強サポートの分担を工夫するだけで、毎日の生活がぐっと心地よくなります。
平日は私が食事を担当し、洗濯は夫が自然に担当。お互いに得意なことや時間の都合で分担しています。
休日は、勉強サポートもあるので、体力を考えて夕食だけ夫にお願いすることがあります。
夫が作るときは、肉がメインだと「片栗粉をつけてみた」とか、息子に「どうや?味は」と聞いたり。
スパゲティのときは「玉ねぎこれくらい入れたらおいしくなるわ〜」と工夫して意欲的に取り組んでくれます。
もちろん、私も夫もしんどいときは、市販の冷凍ギョーザや外食に頼ることもあります。
少しずつ分担や工夫をしながら、互いに休む時間を確保できると、毎日の生活の心地よさも変わってくるなと感じます。
つぶやき
小さな工夫やちょっとした助け合いが、家族の毎日をやさしく支えてくれる。
疲れたときは無理せず、うまく頼ることも大事だなと思います。
📖 わが家で使っているお気に入りアイテムで、リビング学習をやさしく整えています:
📚 木製トレイ・オーガナイザー:整理整頓を助ける、ナチュラルな収納アイテム。
はじめましての方はこちらをどうぞ。
リビング学習でやる気アップの記事はこちらです。
読書好きが算数・理科力につながる理由についてはこちらをどうぞ。

読書好きが算数・理科力につながる理由についてはこちらをどうぞ。

hamarun24さんのプロフィールページ
https://profile.ameba.jp/me
https://profile.ameba.jp/me






