#中学生の家庭学習記録
#リビング学習
#やる気アップの工夫



リビングでの勉強は、環境やちょっとした工夫で子どものやる気が変わるものです。
こんにちは。

今回は、わが家で実践しているナチュラル空間での学習工夫と、子どものやる気をそっと後押ししてくれるおすすめアイテムをご紹介します。





🌿 落ち着ける空間づくり
リビングはナチュラルな色彩で統一。
掛け時計や机も雰囲気に合わせて選び、集中しやすい空間にしています。
デスクの向きや角度も自然光が入る位置に調整し、勉強しやすい環境を意識しています。

📁 整理整頓で圧迫感を減らす
教科書やプリントは白い書類ケースでまとめ、圧迫感が出ないように工夫。
息子でも出し入れしやすく、整理整頓が自然に習慣化できます。



🌱 植物でリラックス
窓辺に小さな観葉植物を置き、勉強中も目に入る緑で気持ちが和らぐ空間にしています。
※5点セットで紹介する観葉植物は、学習向けに選んだアイテム例です。

🍵 ちょっとしたごほうび
息子の好きなミルクティーやミルクコーヒーを入れてあげると、自然に気分が上がります。
小さな工夫でも、やる気を引き出すきっかけになります。




📖 わが家で使っているお気に入りアイテム(5点セット)

🕯️ 木製デスクライト
やさしい灯りで、リビング学習を心地よい空間に。
🌏 地球儀
見るたびに世界が広がる、学びのインテリア。
🌿 小さな観葉植物
学習環境に置くと集中力とリラックスをプラス。
🪵 ナチュラル素材のデスク
シンプルで温かみのあるデザイン。
📚 木製トレイ・オーガナイザー
整理整頓を助ける、ナチュラルな収納アイテム。

つぶやき

子どものやる気は、大きな声かけよりも、ちょっとした環境の工夫や小さな気遣いで自然に育つこともあるなと感じます。
毎日少しずつ、自分のペースで進められる工夫を、これからも大切にしていきたいです☺️








hamarun24さんのプロフィールページ
https://profile.ameba.jp/me