おはようございます!はまじです。
先週土曜、日帰りで万博に行ってきました

計画〜当日のこと少しずつ書いていきたいと思います!
万博のパビリオン、特に人気のものはかなり並ぶため、事前予約が可能です。
予約の方法は以下4種類。
①2ヶ月前抽選(3ヶ月前〜2ヶ月前)
②7日前抽選(1ヶ月前〜7日前)
③空き枠先着申込(3日前〜)
④当日申込(入場後10分してから)

ちなみに、5月の予定にしてた時も、予約をとったのは4月なので2ヶ月前抽選はできませんでした。
そして、7日前抽選も全滅。
これが、「タダで行けるなら・・・」という当初の私自身の熱量の低さのせいでもあるし、単純に4月新生活キツ過ぎて本格的な計画開始が日程変更した5月の頭となり、
その時点で2ヶ月前抽選も狙うとなると7月以降でそれは暑すぎる・・・と、2ヶ月前抽選は諦めて、雨は心配なものの6月にしました。(結果、雨は振らなかったけどめちゃくちゃ暑かった)
また、
④当日申込(入場後10分してから)も、一部お昼や午後に空き枠を開放するパビリオンもありますが、基本開場開始の9時〜予約受付スタートなので、
10時以降の入場者はほぼとれません
というわけで、
②7日前抽選(1ヶ月前〜7日前)
③空き枠先着申込(3日前〜)
△④当日申込(入場後10分してから)
なんとか
②7日前抽選(1ヶ月前〜7日前)で1つは確保したいところで、
You Tubeとかでかなり予習しまして
・1時間前後はズレてとれることもあるから、2時間は空けて申し込む、
・予約とれることを優先するなら人気パビリオンばかりで埋めない
(5月で予約してた時は、リサーチ不足で1時間違いでヘルスケアパビリオンで全部埋めちゃったりしてました・・・
)


行きたかったのは子供達も楽しめそうな電力館

(他にも子供におすすめ人気のパビリオンは色々ありますが)
そしてリサーチの結果、
収容人数多め、(涼しい室内に)長居できそう、人気控えめな未来の都市をシアターありなしで第4、5希望に入れたら、
シアター付きの方で当選!!!
人気控えめのパビリオンとはいえ(失礼)予約1つとれてめっちゃ嬉しい





この調子で3日前の空き枠先着申込も頑張るぞ!!!って前に。。
5月の日曜日から6月の土曜日に変えた最大の理由が、夜の噴水ショー⛲
19:30〜ショーを見て、その後2時間半かけて日帰りして次の日仕事や学校はキツ過ぎると思って(運転してもらえるし、仕事は最悪休めるとして、子供達がかわいそう💦)。
事前予約が何も取れなくても、
予約なしで、すごく良いと聞く夜の噴水ショーが見れたらそれだけで良いんじゃない?!
と思って楽しみにしていたのに。。。

基準値を超える「レジオネラ属菌」が検出されたため、
6月4日〜中止に😭😭😭
楽しみにしていたのに・・・
行く直前まで調べても、「再開絶望」
みたいな記事しか見つからず



で、ですよ。
帰ってきたら今度は「近く再開」のニュース。
本当にショック過ぎる。。。
それでも、ChatGPTに慰められながら(笑)なんとか気持ちを切り替えて、3日前の空き枠先着申込頑張ろう!!って思ってたわけです。
3日前の空き枠申込は18日(水)0時〜。
抽選じゃなく、先着です。
私の平日の平均就寝時間:22時







続きます!