おはようございます!はまじです。
今日も内覧会しますー

新築で購入したマンションを築10年で売却、注文住宅に住み替えしました🏠
2023年10月 土地購入 関連業者だとお安く建てれたものの、悩みに悩んで、マンションの時にリフォームでお世話になった工務店さんに建ててもらうことに✨
2024年7月末 着工
2024年12月 引渡、入居
ギリギリで前のマンションも売却できました😂
土地約36坪、2階建て延床面積31.68坪のおうちです。
LDK最後、リビングと隣の3畳間です!!

玄関側から入ったLDKの1番奥になります!

先にリビングから。
マンションの時にダイニングリフォームした時の飾り棚をせっかくなのでリビングに取り付けてもらいました
そして引越後、真ん中に、TVを壁付しました。
(のくせにレコーダー置く場所とか考えてなくて、こないだ追加工事して棚つけてもらいました
1ヶ月以上、ローテーブルにレコーダー置いてました)

マンションの時はリビングがベランダに面していて、全面に掃き出し窓(上から下までの窓)があって南向きでかなり明るかったのですが、こちらはこれでも1階では1番大きな窓。
前にも書きましたが、準防火地域で窓がお高いんです

そうじゃなくても庭のない戸建で外はいきなり道路で人目もありますし、断熱の観点でも、掃き出し窓は辞めてこれくらいの窓にしました。ちなみに窓があるのが北ですが、
住んでみて・・・日中明るいといえば明るいし、昼間から電気つけてることもありますが、別に日当たり悪いー
とかは全く気になってません

私の場合ですけどね。
設計時から、(実際に引越後も使う予定の家具の寸法を考慮して下さる)ソファ大きいですね・・・
とはなっていました。

この引渡時のガランとした状態で見ると良いんですが、
いざ引っ越して、ダイニング側にテーブル、リビングにソファが入ると・・・
リビング、ほぼソファ🤣🤣
LDKっていうかSDKじゃないの(ソファ、ダイニング、キッチン)ってくらい。笑
TVの配線とかグチャグチャだしあんまりアフター写真として載せたいものではないんですが、今回の楽天お買い物マラソンでラグを買って撮った、最新のリビングの写真↓

ね、ほぼソファ
正直ソファに座ってるとTVも近っ
て感じで、ダイニングからでちょうど良いです。
ラグはこちらです♩
リビングとして使えるスペースは前のマンションのほうが正直広かったです。
それがまさにキッチンダイニングを横並びにするデメリット。
LDK全体としての広さが狭くなったわけじゃないんですが、ダイニング後ろくらいのスペースがなんだか空いてる感じです


あと、見た目の話では無いんですが、
予算の関係で削ろうか迷いましたが、あって良かったです!以前相談乗っていただきありがとうございました。
乾太くんもあるし引っ越してガス代はしっかり上がってますが

1階最後に3畳間。
これも間取り決めの時に悩みました。
最初は単純に、マンションの時のリビング隣の4.5畳の子供部屋を引き継ぐイメージで。
そのまま座れる小上がりとかも良いなぁと思いつつその分見積もり上がりますしね

スペースの関係で4.5畳は取れなそう。
リビングを広くする?
でも・・・ブログでも相談に乗ってもらいましたが、老後や怪我した時を考えて、1階にも寝れるスペースがあったほうがいい、というのが本当にそうだな!と思い。
あと、2階に私の部屋が作れそうになかったので

次男が私と寝なくなった時。
なんだかんだそこから夫婦で寝ることもなさそうだし(大体夫の部屋4畳ですし

)
将来の私の部屋ってことで・・・。
リビングを広くする形ではなく、一応扉で仕切れる部屋にしました!!
引き込み戸で、全部閉まった状態↓

全部開いた状態は壁に扉が収まります!!

そう、ちょいちょい内覧会前のブログにも写り込んでたんですが・・・

(ちなみにこの部屋の窓を開けたら隣のおうちの外壁です
)
私はファミリークローゼットに使おうと思ってたんですけどね?
姉にファミリークローゼットなんてあんまり見られないしもったいないよ!!!こっちにしたら?

とプッシュしてもらい。
こっちにしちゃいました

とっても気に入ってますが、
将来の私の部屋、現状はやっぱりマンションの時の子供部屋の流れを引き継いでいるので

・・・マリメッコ使って、なんかごめんなさい状態ではあります

あと3畳、しかもおもちゃ置いてると使えるスペースはもっと小さくて(はみ出しても良いんですがリビングも広くないので)やっぱりプラレールとかのコースを組んで、みたいな遊びはちょっとしにくくて・・・、せっかく戸建に引っ越したのにそこは可哀想だったかなとは思います

まだ使ってない長男の部屋をプラレールとか広々遊ぶスペースにする案も出ましたが、
わざわざ2階まで遊びに行くかな?と思ったり、、、見てー来てーって呼ばれるのも困るし

とりあえず実行に移ってはないです。
次は階段のぼって2階にいきます

2階は夫と子供達の部屋がありますが、
私のこだわりポイントはそんなにないのであっさり終わる気がします〜。多分

そんなわけで、LDK、1階終わりです!