おはようございます!はまじです。

小6👧+小2&3歳👦を子育てしながらの
時短ワーママ生活を綴ったブログです( ˊᵕˋ )
はじめましての方は良かったら自己紹介
アメンバーについてはこちら






グッスリ眠って、
スッキリ目覚めて1日を始めたい・・・・・・!!





もうずっっっと前から思ってますが、最近特に感じてます。


(約6年前にも睡眠プロジェクトとかいうプロジェクトを勝手に立ち上げてブログ書いてましたが、恥ずかしいのでリンクは貼れませんでした泣き笑い





連休中、あんまり思うように寝れてなかったせいでイライラしがちだったのもありショボーンアセアセ


 




連休明けに夜少し自分時間をもらってKindleUnlimitedで本を読んでて、


 

 


良い睡眠の基準は、
「前日の疲れがとれてるかどうか」
ということを再確認。





快眠のためのヒそ傾向が見つかればと思い、約2週間睡眠日記をつけてみたんですが、
それにも疲れてきたので笑い泣き
もう辞めることにします。




結果、
睡眠日記をつけても分からないこともあるし、つけなくても分かってたよねってことがほとんどです笑い泣き笑い泣き





せっかく記録したのに、
全部消しちゃうのもあれなので載せますが、


記録そのものは読まなくて大丈夫なので笑、



ここから指で5スクロール?くらい飛ばしてください爆笑爆笑爆笑




睡眠日記(-_-)zzz



5/6(月)→5/7(火)

夕食後、お菓子色々 

寝る前は本、23:30頃寝室へ

次男吐いたので、自分はリビングのソファへ

暑いしソファの合皮が張り付いて気持ち悪い

次男また泣いてトイレへ

眠い

長男が起きてきたのが5:40くらい

6:10くらい起床


(前ブログに書いた日のことですハートブレイク





5/7(火)→5/8(水)

夕食後はカフェインレスコーヒーのみ

子供達寝かせてスマホで調べものなど

朝は眠かったはずなのに、22時過ぎても眠くない

結局23時前

シーツ洗ったし母が寝室キレイにしてくれて気持ち良い

長男が私の布団で寝てたから、ダブルの布団側に

朝は6:08目覚め、6:20頃起床

○寄りの△

朝からトイレ掃除昇天




5/8(水)→5/9(木)
夕食後は子供達とアイス、その後カフェインレスコーヒー
21時くらいから眠い、夫とテレビ見たりスマホ見たり
22時限界がきて、そのまま布団(自分の)へ
朝は5:49目覚め、6:15起床
前日外回りで迷って歩き過ぎたからか、足がだるい、メディキュット的なの履いて寝れば良かった
トイレは汚れてなかったから掃除してないけど、目についた片付けはできたグッ



5/9(木)→5/10(金)
子供達寝てからカフェインレスコーヒーのみ
夫の帰りが遅かったのでまだ見終わってなかった『大奥』の録画を観て
夫のご飯だけ出してしゃべってたら22時半過ぎて、結局寝たのは23時くらい
目覚め5:36、二度寝して6:15起床
△すごく眠いとかはないけど、身体が痛い、夢の内容もはっきり覚えてるし、まだ疲れてる感じはある



5/10(金)→5/11(土)
子供達寝てから夫とアイス+ポテチ泣き笑い
テレビ観てたら、22時頃めっちゃ眠気がきて10分だけ・・・とか言いながら、23時近くまで寝ちゃう
手洗いモードの洗濯してたので、なんとかそれだけ干して、23時半頃また寝る
5:43次男の声で一度目が覚めるも、二度寝
8:00起床
連休中は何故か眠いのに6:30とかに起きちゃって昼寝しまくりだったので、このほうが良いのかな?
足がとにかく重い



5/11(土)→5/12(日)
昼寝30分だけ
夜子供達が寝てからカフェインレスコーヒーとワッフル食べちゃう
23時前スマホ持っていきたい気持ちを抑えて寝室へ
ハグモッチ届いて早速使ってみる♡
6:00過ぎ次男がうるさくて
そこからウダウダ
7:30起床
でも休日にしては珍しく?午後昼寝しなくて夕方10分だけで済んだから、夜にちゃんと寝れてたってことかも?




5/12(日)→5/13(月)
夫とテレビ観たりしながらも、
お菓子は我慢して23時就寝
明け方次男うるさい、寒くて窓閉める
5:40目が覚めて二度寝
6:10起床
眠くはないけど、ハグモッチに慣れないのか、寝返りが打ててない?気も。
身体が痛い💦



5/13(月)→5/14(火)
同期とご飯を食べに行き、帰宅が22時過ぎ
急いでお風呂入って23時前には寝室へ
枕はやっぱり慣れたものが良い気がして、
ハグモッチ逆向きにしてみる(枕の部分を足側にして、ちょうど足も高くできるし!)
5:07目が覚めてめっちゃぐっすり♡
次男からも守ってくれてる!!笑
でもそこからが、次男がハグモッチの上から下から蹴ってきて、
6:15起床時にはスッキリとまではいかず
○寄りの△




5/14(火)→5/15(水)
この日は夕方から頭が痛くて。
9時前に息子達と寝ちゃおうかな、と一緒に寝室に向かいましたが、うるさくて寝れず凝視その後は夫とYou Tube観たりで、
22時半前にはまた寝室へ
明け方また次男が寝言なのか分からない
「じなんはもっとえほんよみたかった怒り」みたいなのがうるさくて。。
目覚め良いとは言えず。
5:27目覚めて二度寝して6:00起床
起きても、朝から色々しよう!(片付けとか)とまではいかず、座り込んだり。



5/15(水)→5/16(木)
ゲームしちゃって23時過ぎに
6:00前起床したけどもっと寝てたい〜が強くてなかなか動き出せず



5/16(木)→5/17(金)
仕事休みだった日
夫スーパー銭湯に行き、ちょっと昼寝も
夫とテレビなど、小さめのバウムクーヘン食べて23時半前に
5:00過ぎ目覚めて二度寝
6:05起床したけど結局6:30くらいまでスマホ触ったりで動き出せず
やっぱり○寄りの△



5/17(金)→5/18(土)
夫飲み会で夕食後ひたすらダラダラ
子供達寝かせて、寝る前までスマホで22時半頃倒れるように寝る
6:30目覚めて土曜日だし気持ち良く布団でゴロゴロして7時頃起床
記録してた中だと1番目覚めが良かったかも




5/18(土)→5/19(日)
23時頃
6:30頃目覚めて7:00頃起床は前日と一緒だけど、
モーニング行く話してて夫に起こされたので、自分のタイミングじゃなくてもっと寝ていたかった感



5/19(日)→5/20(月)
夕方昼寝しちゃって寝るのが23時半頃に
次男が咳してて、上体を起こすためにハグモッチ貸してあげる
寝るのが遅かった割にはそれなりに寝れた感じも
ハグモッチなかったほうが良かったりして滝汗



5/20(月)→5/21(火)
生理中なのと仕事でもかなり疲れた感じがあってもう眠かったので
21時頃長男次男と一緒に寝室へ
4:50目が覚めたけど何度寝かして
6:00頃起床
時間はめちゃくちゃ寝てるんだけど、まぁ生理中なのもあるし、スッキリ元気!とまではならず。
先週よく朝トイレ掃除とかできた日あったなと思う。
弱めの○




5/21(火)→5/22(水)
この日も21時前寝室へ
でも長男ぶつぶつうるさいし次男動き回るし静かに寝たいむかつきもうリビング戻ろうかなと思いながらも、
気付いたら寝てま
めっちゃ夢が記憶にあるので、熟睡できてないのかな?
5:20頃目覚めてまたも何度寝かして、
6:10起床
でもめっちゃ寝れた感じもなくて
もちろん眠くはないけれど△





・・・結果。



流れ星寝る前せめて1時間はスマホを触らないほうがいい←わかってた


流れ星寝る前できれば2〜3時間は食べないほうがいい←わかってた


流れ星睡眠時間は8時間がベスト?

もちろん疲れ具合や質にもよりますが。。。



流れ星やっぱり自分の布団が良い
(長男次男用にダブルの布団+自分用にシングルの布団を並べてるんですが、どっちもがママの隣!!って譲らない時は真ん中、つまりダブルの布団で寝てて。でもシングルの布団のマットレスのほうが良いやつなんですよね笑い泣き笑い泣きこちら↓)

流れ星ハグモッチは調整が必要かも(中綿を抜いたり足したり調整できるんですが、面倒くさくて笑い泣き笑い泣き



流れ星昔意識してた(一時期は娘のお仕事としてお願いしてた)布団を整える(ベッドじゃないけどベッドメイク)、寝室自体を整えるのも気分的に違うのかも??




あと、どうしても目覚めが良くない時は、やっぱり「一人で寝たい」って思っちゃいます。


長男次男に淋しがられても、寝るまで一緒にいてあげたら、本当に寝てからは分かんないし、

それで毎日私が元気に機嫌よく過ごせるのならと。



ただ実際問題今私が一人で寝るとなると、リビング隣の部屋しかなくて、そこに布団敷きっぱなしは嫌だし、夫の帰りが遅い時にリビングでYou Tubeとか観られたらうるさいしな、、、
じゃあ遅い日は夫にその部屋で寝てもらうことにして私が夫のベッドで寝ちゃってもいい?
いや、夫と布団共有するのは嫌かもネガティブネガティブ





とか、まぁ引き続き色々考えてはみますウインク





また続きが書けそうなら書きますねふとん1ふとん2ふとん3スター



今日もお読みいただきありがとうございました爆笑爆笑