おはようございます!はまじです。

小5👧+小1&3歳👦を子育てしながらの
時短ワーママ生活を綴ったブログです( ˊᵕˋ )
はじめましての方は良かったら自己紹介
アメンバーについてはこちら





ユニバ記事たくさんお読みいただきありがとうございました昇天




ちょっと空いてしまいましたが、
最後にユニバのお土産など購入品と、

私なりの反省などのまとめです乙女のトキメキ





 子供達のお土産



母が、「夏(の旅行)も何も買ってあげてないし、それぞれ何か買ってあげるねウインク」と言ってくれ、


子供達に、母からと、私達親から、1個ずつ欲しいものを買ってあげることにハートのバルーン



1日めの時点で長男はヨッシーのぬいぐるみに一目惚れ三毛猫飛び出すハート



が、小さいのと、中間がなくて、大きいぬいぐるみになると、一気に1万円ゲッソリゲッソリ



マリオエリアでは中間のサイズがあったんですが、その時はそんなこと分からなかったし、、


母もさすがに困ってたので、
「じゃあこれはちょっと高いから、ばぁばとパパママの両方からってことで、長男はこれ1つでいい?
それか違うの2個にする?」と聞くと、


「これがいい爆笑これ1個でいい爆笑」というので母とお金を出し合って買ってあげることに。


1日めの夜ヨッシーに一緒に乗っていたこの子ですハート



結構大きいです!!



帰ってきてからも、
「ほんとにかわいい〜爆笑買ってくれてありがとう〜爆笑
と、学校帰ってきてからもソファでずっと一緒で、夜寝るときに布団に連れて行き、また朝起きて連れてくるという可愛がりぶりで、本当に買ってあげ甲斐がありますよだれキューン




続いて娘。


2つともキティちゃんを選びましたピンクハートピンクハート

私の中ではキティちゃんはユニバ感ないんだけど、、、
そこは小5女子だなぁとよだれ


母からキティちゃんぬいぐるみ(値段覚えてないですが4,000円〜5,000円以内だったと・・・)と、
親からキティちゃんクッション4,000円ふんわりリボン




そして次男。



マリオカート出たところのショップで、
母からリモコンカー(2,000円ちょっとだったらしいです)と、

親からは最後に見たお土産もの屋さんで、
ジョーズのトミカ1,400円🦈でした!!



次男、サメが結構好き?で、
本当はジョーズも乗せてあげたかったんです悲しい
あと、エルモのリトルドライブも。

まぁ全部は無理ですよねーアセアセ



長男は早くもまた行きたいって言ってるし、
今回2デイズでチケット買ったなら、
いっそ年パスも有りだったなーとは思ったんですが、
ディズニーだって行きたいし、
私の気持ち的に2年くらいは開けたい気も泣き笑い泣き笑い疲れたので。。。



あとは、
そもそも年齢差ある姉弟を同じように楽しませてあげるってやっぱり難しい部分があるので、


娘だけ絶叫系乗りにナガシマスパーランド、長男だけまたユニバ、次男はアンパンマンミュージアムとか?


夫が行かない以上、私が1人で、いっそ1人ずつ行きたいところに連れてってあげるのも、その子の希望を叶えてあげられて良いのかなーとか。やっぱりそうはいっても兄弟と一緒のほうが楽しいのかなとか。。


また色々考えてみようとは思いました昇天昇天




購入品全部


さっきの子供達のもの以外で、いわゆる人へのお土産と、バンドとかカチューシャも一緒に撮りました。




2日間のお土産ですが、

レシート足すと
1,800円+1,920円+3,440円+5200円+10,660円+母に払ったヨッシー半額5,000円=28,020円泣き笑い
足すもんじゃないですね泣き笑い




最後に、次回のために備忘録&これから行く方に少しでも参考になればということ鉛筆気づき
 


まじかるクラウン連休は避ける


これはもう絶対ですね笑


我が家が行ったのは、厳密には普通の連休ではなく、
祝日→平日の金曜日 でしたが、
県民の日ホリデーで愛知県民の多くは連休だし、愛知県民以外でも、1日休めば連休!の発想ですもんね。
読みが甘かったですネガティブネガティブ


ユニバに空いてる日はないとはいえ、
1週間前や後の、普通の金曜日+土曜日とか、いっそ普通の土日でも、アプリ見てたら私達が行った日程よりは混み具合マシでした笑い泣き笑い泣き



まじかるクラウン予算は多めに


これももう・・・真顔笑


とにかくユニバの物価は想像以上に高かったです悲しい悲しい


覚悟して行かないと親の気持ちがもう折れちゃうと思うので、予算を多めに準備して思いきり楽しめるようにしたいですねアセアセ





まじかるクラウンモバイルバッテリーはやっぱり必須!!


1日目、朝が早かったのもありますが、
ユニバ内ではしょっちゅう公式アプリも見るし、写真も撮るしで充電の減りが早くて早くてゲロー午前中にはもう30%になってモバイルバッテリーつないでフル充電し、それでも午後にもまた30%くらいになりフル充電、確か夜にももう1回しました。


ここまでじゃなかったとしても、モバイルバッテリーはあったほうがいいと思います!
(一応レンタルもあるらしいです)




まじかるクラウン小学生以上にはリュック持たせる&ペットボトルは1人1本あったほうがいい!!


娘がハンカチとキッズケータイ入るくらいのショルダーバッグ持ってたくらいで、あとは家族の荷物は私のリュックに入れてたので、もう、肩が死んで、、、チーンチーン
ペットボトル2本とか、Switchも重かったチーンチーン



ブログにも書いたように、マリオエリアには自販機すらないので、朝の時点で1人あたりペットボトル1本は持っておきたいところ。(そこまでは持込可)



子供達に、自分の飲み物と、Switchとか本とか?時間つぶしのものは自分で持ってねー!途中で買ったお土産も小さいものなら自分のリュックに入れてー!とかにしたら良かったなと思いましたウインク




まじかるクラウンお土産の買い方


ロッカーもあるんだと思いますが、
ベビーカーがあるのでついお土産を日中ちょこちょこ買ってベビーカーにかけてて。


その後のアトラクションにのる際、ベビーカー預けるじゃんってなってまた腕が死にましたチーンチーン


夕方〜夜が1番混むとは思いますが、やっぱりかさばるものは最後にするか、

前泊の場合などは、ユニバーサルシティの公式ショップや、
8,000円以上送料無料で、


子供達のものとかは現地で見て気に入ったものを買えばいいですが、
オーソドックスなお菓子とかはもう自宅に送ってもらっても良かったなと思いましたアセアセ




とりあえずこんなところです。
もし追加で何か思い出したら書きますね照れ




お読みいただきありがとうございましたハート