佐野市の「工事中」旧標識 [栃木県佐野市牧町] | 道徒然話

道徒然話

橋やトンネル等を訪問したり、原付や鉄道でうろちょろしたりした記録。また公報・官報の情報も上げていきたい。

昨年度行った北埼玉、佐野方面の探索(こことか参照)で行けなかった所を今年夏に実行(行ったところはこことか参照)。

 

 目的の1つであった林道旧道を後に作原地区を通り、も1つ林道で山を越えて秋山町地区へ。川沿いの県道を下っていき、最大目的地へ。

 

場所はココ

現役県道にある

 

 

南から来ると。この「ひよしや」の看板が目印。映っているけど遠くて分からんか。

 

 

めっちゃ傾いたボロい標識。あれだ!

 

 

S38に制定されたツルハシマークの標識だ。よくぞ残っててくれたもんや。

 

 

だいぶ錆びてはげてきてるが絵柄ははっきりと分かる。

 

 

裏側。

 

 ついったーか何かでここにツルハシマークの標識が残ってるのをだいぶ前に見て、これは見に行きたいと思ってて忘れてしまってた。これ、だいぶ道側に傾いてることから、いつ撤去されてもおかしくは無いと思う。なので2022年まで残っててくれてうれしい。

末永く残っては欲しいけどこんだけ傾いてるとヤバそう。

 

 

以上