39年切れなかったワイヤーがついに(ノД`) | ハルさんの「目指せ水陸両用!」

ハルさんの「目指せ水陸両用!」

走るのが何よりも苦手だったマスターズスイマーが、40才からトライアスロンに挑戦。その記録を綴ったブログ。
2013年8月、アイアンマンレースを完走。
マスターズ水泳800m、1500m自由形 前日本記録保持者。
水陸両用アスリートを目指してます。

今日は雨が降りそうだったので、雨用チャリンコで出勤したのですが

 

出勤の途中でブレーキかけた時に、フロントブレーキがブチっとガーン

 

最初はワイヤーを止めているネジが緩んでワイヤーが滑ったのかと思ったのですが

 

見ると、ワイヤーが切れてるガーン

 

と言っても、ブレーキレバーから直結しているワイヤーではなく、ブレーキの方に直結しているワイヤー。

と言ってもよく仕組みがわからないと思うのでリアブレーキの写真を載せますと

 

こんな仕組みのブレーキです。

なんせこの自転車は私が中学生時代だった39年前に親から誕生日プレゼントで買ってもらった昭和の自転車。

 

今時こんなメカニズムの直付けブレーキは多分存在しない?

 

当然このワイヤーも世の中に存在しないと思ってて、これまで一度も交換したことないし、切れたら終了と思ってました。

39年にしてついに破綻悲しい
 
そもそもこの自転車、ブリジストンのユーラシアというもので、今でこそ当時の原型はほとんど留めていませんが、当時は結構いい自転車だったんです。

ユーラシア

 

当時のカタログがwebにありましたキラキラ

独自のブレーキの紹介もしてあります。

 

多分このブレーキは今時のダイレクトマウントブレーキとも互換性なさそうだし、これでついにこの自転車ともお別れかぐすんとも思ってしまいました。

 

でもダメ元で「ユーラシアスポルティーフ」「ブレーキ」「修理」で検索かけてみると

 

この自転車をレストアしている人のブログ記事があったおーっ!

 

そしてブレーキのレストアもやっていた。

 

レストアしたブレーキの型番まで丁寧に記載しており、

 

これを検索かけると

 

なんと!amazonにあったおーっ!

 

どうやらこのダイアコンペのブレーキが適合するらしい爆  笑

なんと、ほぼ同じ形態ではないですかポーン

 

昭和の自転車に適合するマイナー規格のパーツが未だに存在するとはほっこり

 

この自転車以外で同型のブレーキシステムを使用している自転車が現代に存在するんですかねぇ?みたことないですけど。

 

 

でも前後セットで1諭吉かぁうーん

 

まぁまぁの値段だなぶー

 

ワイヤーだけでいいんだけどなぁ〜〜うーん

 

ってさらに調べてみたら、このブレーキのワイヤーだけ別売りであったおねがい

 

長さは110mmらしい。

 

切れたワイヤーを測って見ると

ほぼ11cmで問題なさそうだにやり

 

なんて素晴らしい仕事をしているんでしょうダイアコンペスター

 

早速このワイヤーをポチりました花

 

金曜日には届きます。

 

ただ、1点だけ心配なことがあって。

 

ワイヤー両端のタイコ部分が果たして同じサイズかどうか?

 

少々小さいのは問題ないですが、大きかったら入らないえー?

 

その時はグラインダーで削るか?ゲラゲラ

 

いや、これを機にブレーキ全体のレストアも悪くない。

 

これでブレーキが復活すれば

 

あと30年は乗れるかな?ゲラゲラ

 

もし万一ワイヤーが合わなくても、ブレーキ本体を交換できると知って、だいぶ安心しました。

 

今後のために、今のうちにこのブレーキもポチっておこうかなウシシ

 

 

え〜今日のトレは

左アキレス腱痛のため1kmで中止

 

こんな調子で21kmも走れるのか?えー?

 

まぁいい。今日は疲労抜きで休みにしよう。

 

その代わり、その後は夜遅くまで自転車を五島仕様に色々いじってました。

 

記事が長くなったのでその辺は明日に。

 

 

 

さて、日曜日が近づいてきて、週間天気予報の精度も上がってきたのではないかと思いますが、大会当日の天気は?キラキラ

18日、なんと雨っぽいアセアセ 

 

降水確率60%えー?

 

私が出場してきた過去6回は当日未明まで雨が降ったり、ランの途中でパラパラ降ったりというのはありましたが、レース中にガッツリ雨というのは経験がない。

 

五島のテクニカルなバイクコースで雨が降るとなると

 

準備は色々考えることが必要になりそうですうーん

 

 

 

お読みいただきありがとうございました〜。

雨対策、なかなか大変かもうーん

とにかく脚を治せ(._+ )☆\(^o^ )

回復呪文ワンクリックをどうぞよろしくお願いします〜指差しエイッ

ダウンダウンダウンダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他スポーツブログ トライアスロンへ