はげてますお と申します。
3姉妹の父 でございます。
お仕事は 内装業 をしております。
得意なDIY をお家に活かせないか
と 日々奮闘中であります。
子育て お家の事 を主に書いています‼️
どうも 

ますおです 

日々 色々なお家で 色々な物を
取り付けている ますおでございますが
その中でもやはり 吊戸棚 を付ける
頻度が格段に高いわけなんですよ 

だってほら、お家の中を見回すと
たくさんありますよね?吊戸棚
我が家にもたくさん あります❗️ 

でね、これ 当たり前ですが・・・
物には 仕様 や グレード という
ものがありましてですね・・・
ひとえに【 吊戸棚 】と言っても
ピンからキリ なわけですよ 

そもそもこれ 吊戸棚は 箱 と 扉 で
できてるわけなんですけど・・・
この 扉 が本当にもう ピンキリ で 

高い物になると 1枚数万円 とか
ざらなわけですよ 

色んなのが ありますわな
箱 の方は 意外とどれも
大差ないんですけどね(笑)
しかしですよ
しかしです・・・ 

この ピンキリの キリ の方になると
本当なら 付いていて欲しいものが・・・
付いていなかったり するんですよ 

それすなわち❗️
吊戸棚の 耐震ラッチ です‼️ 

耐震ラッチ とは これのことで

横から見ると こんな風に
なってるんで ございますよ❗️
これね・・・
今時は大抵 どの吊戸棚にも付いてますが
やはり少し リーズナボーなお宅に付いてる
吊戸棚には 無かったりもするんですよ 

あと トイレ とか そういう人が普段
暮らしている場所でないところに付いてる
吊戸棚にも なかったり しますね 

ぼく、個人的に 耐震ラッチは
絶対にあった方が 良いと思う‼️ 

正直 どの程度の威力を発揮してくれるかは
僕も体験していないので 定かでは
ありませんけども。
たかが 数百円で 安全が買えるのなら
安いものだと 思います 

楽天でも 売ってますよ

取付も凄く簡単ですしね‼️
ついでに・・・
おなじみの 実験シリーズ もおいておきます
『 うちは 地震の時 これのおかげで
中身が出なかったよ〜❗️』
て方、おりますかね?
コメントで教えてくれたら 嬉しいです 

そなえあればなんとやら ですし
もし自宅の吊戸棚を眺めてみて
耐震ラッチが付いていなければ
付ける事を 検討してみてください❗️
今日はそんな お話でした。
まあ うちの強者な奥様の話も
ついでに 読んでいってくださいよ 

それでは〜 





4,980→ 1,980円
1,980→719円
3,360→ 960円
2,000→ 1,080円