はじめまして
はげてますお です。![]()
工事現場で
内装業をしております。
3姉妹の父もしております。
子育て お家の事 を主に書いています‼️
よく読まれているアメトピ記事
どうも 
ますおです 
私は とんでもないこと に気が付いて
しまいました・・・ 
実際に生活してからの WEB内覧会 は
片付けるのが 面倒くさすぎる‼️ 
基本 散らかってるから 片付けないと
写真が撮れない❗️ ダルい‼️(笑)
中開けた部分の写真 とか絶対撮れない(笑)
みんな 共通の悩みですよね 

引っ越してすぐの時の写真は
古いガラケーのSDカード に
入っていたのですが
謎の故障で 写真が見れなくなって
しまったんですよね・・・ 
スマホに変えてからは 定期的にバックアップ
を取るようにしてますけどね 
あ、そういえば バックアップで思い出した
けどこんなに 便利な商品 があるんですよ❗️
バックアップをとってくれる 優れ物‼️
いちいち パソコン出したり繋いだり
しなくて良いから ちょー楽ちん 
子供の写真 とか 一生の宝なので
バックアップは しっかりとりましょうね❗️
と いうわけで 今日の内覧会は
こちら 
キッチンの吊戸になりまーす❗️
小さくて可愛いですねぇ 
うちのマンションは 基本的にキッチンに
吊戸棚は付かない仕様 になってまして
レンジフードが単体 で付いてるんです
その横のスペースが なんだか勿体ない
ので 僕は吊戸を DIY で付けました 
これは 他の物件で丁度 あまった吊戸を
貰ってきて付けたんですけど
サイズが本気で シンデレラフィット‼️
これは なかなか素晴らしいですね 
それと 天井部分に付く ダウンライト が
本来は この木枠の真ん中にくる
位置になってたんですけど
『 いつか何か付けられる様に 』
と 思ってダウンライトの位置を
ずらしてもらっておいたのは
我ながらファインプレー だと思います❗️
なので うちのマンションで この部分に
吊戸棚が付けられるのは 実質
我家だけ なんじゃないかな⁉️
他のお宅は ダウンライトが邪魔で
付けられないと思うのでね 
この柄 気に入ってるので
家の至る所に貼ってあります 
なんて言うか とってつけた感
がなくて 凄く素敵な柄 だと思うので
オススメですよ〜 
SANGETSUさんのリアテック
をオススメする1番の理由は
ズバリ❗️
貼りやすいからです‼️ 
厚みと柔らかさが丁度良いのです‼️
厚過ぎないので 曲げやすいし
薄過ぎないので強度も問題なし❗️
なにかに必要な時に
是非とも試してもらいたいです 
あと・・・
吊戸の下 に何か 不思議な棚 が
更にぶら下がってますけど
この棚の話は また今度別で
しようかな と思いますお 
そんな訳で 今日はそんな お話でした
こちらも よろしかったら 

それでは〜 

\読んでくれて ありがとう/




