はげてますお と申します。
工事現場で
内装業をしております。
3姉妹の父もしております。
子育て お家の事 を主に書いています‼️
どうも 

ますおです 

ふ と思えば 今年の 確定申告 で
住宅ローン減税 が
終わってしまいます・・・ 

と いうことは・・・
もう 新築 でこの家に引っ越してきてから
10年 が経とうとしている❗️
って ことですよね 

いやぁ〜 感慨深いですなぁ・・・
僕が この家を買った理由は まあ


あっという間の10年でしたねぇ 

でも 僕は 親族 や 仕事関係 を含めた
知人達の中では 比較的 マイホーム を
手に入れたのは 遅い方でして 

なので 僕よりも早く 10年を迎えた先輩達が
周りに沢山 いるんですよね!
だから その先輩達に聞いてみたんですよ
【 何か家の中で壊れた物は ありますか? 】
って。

なんで そんな事を聞いたのか?
って 話なんですけど・・・
住宅の 設備機器 には
【 設計上の標準使用期間 】
というものが 定められていて
これが まあ 10年 なんですよね
どういうことかというと・・・
まあ 10年経ったら そろそろどこかが
壊れても 知りまへんで!
と いうことですわな 

壊れる前に 交換を視野に入れてみたら?
という 注意喚起 みたいなもんですよね
なので 本当に
10年くらいで 何か壊れるのか?
って事を 知りたくて 聞いてみました 

僕の姉の家では
食洗機 と 浴室乾燥機
同僚の家は お風呂の
水栓 と クーラー
ママ友宅では 給湯器
と みんな 結構 壊れてますね(笑)

我が家は今のところ無事ですが 

うちは かなり早い段階で
トイレの神様 ウォシュレット
が 壊れました 

そろそろ 他の物も 壊れたりしても
まあ 仕方ない年代になってきたんすかね
持ち家 はこういうところに
お金がかかりますな
まあでも!
賃貸 よりは遥かに快適に暮らせて
いるので それも致し方なし ですね 

どれも壊れたら困っちゃいますけど
1番はやはり 給湯器 かな
これから寒くなるのに お湯が出ないとか
マジで御勘弁ですからね 

しかしまあ こればっかりは いつが
変え時なのか 誰にも分かりませんな〜
少しでも異変を感じたら 早めに
交換を視野に入れた方が 良いですわね
今日はそんな お話でした 



それでは〜 


