はじめまして
はげてますお です。![]()
工事現場で
内装業をしております。
3姉妹の父もしております。
子育て お家の事 おトク情報が大好き‼️
鍵繋がりのドアのお話を
アメトピに選んでいただけました 
どうも 
ますおです 
末っ子がもうそろそろ小学生になるのと
次女も いい加減 家のカギが欲しいってんで
近所のホームセンターに 合鍵 を作りに
行ってまいりました 

えー。
作れなかったんですよ。
普通のカギなんですよ?
あ、うちはマンションなんですけど
俗に言う オートロック ってやつなんで
エントランスで かざすと『 ピー‼️ 』って
鳴って 開けてくれる なんか センサー付きの
まあ 普通のカギなんですけどね 
そうそう、こういうやつ。
まあ この ピー ってやつは 確か 高いんだか
鍵屋じゃ作れないんだかで センサーの
付いてないタイプで 合鍵を作ろうと
思って 行ってきたんですけどね 
お値段表は 大体こんな感じみたい
我家のは ディンプルキー ってやつですね
まあ そんで お店に着いて カギを渡して
なんやかんや 話して うちのカギはメーカー
の純正の物で作らないと あかんやつなので
取り寄せてから作るから 日にちも費用も
かかりますよ
って 事でね
はいはい、そうですか〜
なんて 言っていたら 店長さんが 急に
ムムッ❗️ って 顔をしたんですよ 
そして 静かに話し出しました・・・
『 すみません。この番号のカギは
うちでは 作れません 』
「 え? なんでですか⁉️ 」
店長さんは カギの番号を指差して
『 この番号のカギは こういうお店で作ると
鍵穴から抜けなくなったりする事例が
たまに あるんですよね・・・ 』
あれ?みんな 合鍵って
カギに書いてある番号を見て作るの
知ってるよね? 
一軒家なら 自分の家の事だから
別に良いかもしれないけれど
マンションのエントランスやその他 共用部
で カギが抜けなくなってしまうと
シリンダーの交換や修理で 皆に迷惑が
かかるし 費用も莫大なものになるので
責任とれないから 作れないんです!
って ことみたいなんですわ 
そういや たまに
【 カギが抜けなくなったので 修理します 】
て 張り紙が貼ってあったりするけど
こういうことだったんだな(笑)
どうやら うちのカギの番号は マンションの
管理会社に直接問い合わせて そこの業者に
作ってもらうのが 1番ベター とのこと 
なにやら あやしい においがしますな(笑)
まあ そんなわけでね 作れなかった
わけなんですよ 
抜けなくなった鍵は 純正の物でなく
どっかで作ってきたやつなんでしょうな
多少お高くても 人に迷惑はかけたくないので
致し方なし ですね 
因みに・・・
今時はインターネットでも 合鍵を作れたり
するわけですけど 今回そういうのも検討
してみたんですが 奥様が
『 これ、ネットで合鍵作って うちの住所
に送ってもらったら 家バレしちゃうよね 』
って 言うから ほんとだ‼️
て
そこら辺 どうにか上手くやってくれるのか?
それとも 信用問題だから そんな悪い事は
何もしないだろう って ことなのか
なんか モヤモヤする案件ですね(笑)
ま 今日はそんな お話でした 
それでは〜 

\マラソン期間中の今‼️/
43%OFFのクーポン価格に‼️
\限定クーポンで特別価格に❗️/
NEWカラー登場‼️
\読んでくれて ありがとう/


