はーくん【中学生】の探鳥記

はーくん【中学生】の探鳥記

兵庫県に住んでいる中学2年生です。小学2、3年生の頃くらいから鳥に興味を持っています。
いいね!・コメント・リブログ頂ければ励みになります。出来ればフォローもよろしくお願いしまーす(^_^)/

テスト等の理由があってブログ投稿が出来ないときはここに記しておきます。

 

今年も見に行きました(^^ゞ

 

網干区のセイタカシギ親子、今年の5月に会いに行ってきました。繁殖していたので投稿を遅らせていました。しかしもう既にその場所からはいなくなっていますので、投稿します😆

着いて早速オス親発見♪

雛もちゃんと近くにいました~。

でも距離は遠めです(´・ω・`)

突然、飛び立ちました。ブレブレです…。

そして着陸したところへ、雛が集まって来ました😁

アオサギもいましたよ^^

レンコンの葉っぱの陰で休憩中😴

アマサギも発見~(^^♪

綺麗な飴色(^^)/右側は冬羽です。

ところでアマサギの「アマ」は「アメサギ」が変化したもので、飴色のサギを意味します。亜麻色とはもっとくすんだ色でアマサギのような美しさはないそうです。誤解を招いてしまう名前ですね💦

とても綺麗🤗

セイタカシギは休憩を終え、歩きだしていました。

しかし足が長いですねー😲

太陽が陰って背中の色が出せません。

向かってきます😂

カッコいい(*^^)v

親は十分満足できました。次は雛。

レンコンのゲートをくぐります。

親とは似ても似つかぬ姿ですね( ̄▽ ̄)"

小っちゃーい!

背伸び…。

親の元へ。

4兄弟そろいました(^_-)-☆

こんなに小さくても足は立派(゚Д゚;)

再び親。足クロス~。

そして親に甘える雛。

抱っこしています^_^

足がいっぱい生えているように見えますね。

やっと歩き出しました。

雛は妖精みたい!o(≧∀≦)o

親の別名は「水辺の貴婦人」です。これはオスですけど。しかしせっかくの綺麗な脚が泥だらけです…。

ところで、メスはこの撮影日の数日前にどこかへ行ってしまったそうです。無事ならいいんですが😢

速足で歩く雛ちゃん。

4兄弟が歩いて行きます。

田んぼにはカルガモも。

突然、ダッシュ💨

追いかける別の雛。足はついているのでしょうか?🤔

雛たちはレンコンの葉で隠れてしまったので、遠くにいたバンを撮影。

やっと見えるところに来てくれました。

そこへ雛もやって来ます。

抱っこをおねだり中(^^♪

してもらったようです。

雨が少し降ってきたのでこの辺で終了。

〈おまけ〉

ルリちゃんです。前よりも毛並みが良くなりました😄

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

お久しぶりです(*- -)(*_ _)ペコリ

 

すみません、また久しぶりの投稿になってしまいました。ブログネタはあるのですがあまりパソコンに向かう気がせず…。

この日はアジュール舞子です。

2024.6.30 part12024.6.30 part2

👆こちらの記事でベニアジサシが見れたことを書きましたがそれ以降もベニアジサシが観察されているっぽかったので、行ってみたいと思い行って来ました。しかし今回は見つからず、でした。

まずはコアジサシです。猛暑のなか、口を開けて休憩中。

奥には海も見えます🫡

手前の岩が邪魔ですが、カッコいいですね!

別のコアジサシ(^^ゞ

ガオー!(* ̄0 ̄)/ 

カッコいいけど、でも正面顔は…

やっぱりサングラスかけた不審者に見えます🤣

前にブログに乗せたやつも、一応参考までに載せておきますね。鳥の正面顔って面白いです!

ところで、コアジサシの嘴にはよく見ると黒い模様がついているのですね🤔

サングラス😎コアジサシ、狙って撮ってみました。

そして大体の子は夏羽~冬羽換羽中でした😮この子も頭が少しゴマ塩模様になっています。

遠くの堤防にはウミネコも(^^♪

すると物陰に隠れている雛を発見~!

逆光だったので早々に諦めましたΣ( ̄ロ ̄lll)

おや?この子は…

シロチドリ!久しぶりです。

目がくりくりです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

スサー。この後、頭かきもしてくれましたがうまく撮れませんでした💦

近くには雛もいました。

辛うじて後ろのコアジサシとツーショットが撮れました(;'∀')

頭でっかち!

海を眺めています^o^

くるり。

そして、よっしゃ―――!!コアジサシとのツーショット、バッチリ撮れました✨

コアジサシの雛(奥)とのツーショットはうまくいきませんでした。雛同士で並んで写ってほしかったです。

様子を見守るシロチドリの親鳥。

遠くにアオサギもいました。ピンボケはお許しください🙇

こちらはかなり成長したコアジサシ幼鳥。模様は親と似ていませんが、ここまで大きくなったらもう雛とは呼べませんね😄

シロチドリ親をバックに。

正面顔。まだサングラスはありません。

水浴びを始めました😊

涼しそう~。波🌊がやって来るので、ときどき溺れそうになっていましたが…。

満足気~。

親鳥も水浴びでリフレッシュ。

ややっ!高波!

大丈夫で~す🙂

だんだんと激しさが増してきました。

こちらでは3羽で。

こんなのも撮れました(*^▽^*)

写真はもう少しありますが、長くなるので今日はこの辺で。

〈おまけ〉

おばあちゃんの家の猫の「きなこ」です。でんぐり返りをし、その勢いを利用してドアを開ける方法を身に付けました。(その技を初めて見たのは何年も前ですが、先日もそれが撮れたので載せておきます。)

(注)こちらの写真は動画の切り取りです😁

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

久しぶりの更新になりました💦

 

お久しぶりです。今年も鳥枯れの季節がやって来ましたね~(-_-;)

全く鳥が見つかりません。といっても探していないだけで実際はいるのかもしれませんが…。最近、鳥見に時間をなかなか割けません🫡

これも7月25日に自宅から撮影したものです。内容薄いですが、どうぞご覧くださいm(_ _"m)

と、その前に24日に撮影したハシブトガラスです。いつもの鉄塔に留まっていたのでてっきりハヤブサかと思ってしまいました…。

実は僕の近所ではハシブトとハシボソ両方見られますが、上空を飛んで行ったり鉄塔に留まったりするのはほとんどハシブトガラスです。ハシボソガラスは電線に留まっていたり、地面にいたりすることが多いようです🤔

暑いのか、口を開けていましたι(´Д`υ)アツィー

ここからが今日の本題。25日のイソヒヨドリです。

後ろ姿😂

振り向いて~(;O;)

振り向いてくれましたが、陰になってしまいました。

再び後ろ向き。

ようやく、顔を見せてくれました。

ドーン!🤣

口の中が黄色いので幼鳥かもしれません。

ちょっとだけ舌ものぞいて見えますね😮

角度を変えて、再撮影。

もう少しアップでも撮りました。

脚は黒いのですね🙂

ぶるぶるってやるかなと思ったけど、しませんでした。

大あくび😄んが~。からの、

失礼、(*- -)(*_ _)ペコリ

と、声が聞こえてきそうな気がする。

羽がしっかりと生えそろっていてきれいな個体です。やっぱり幼羽かな?(^^)/

クルッ。

そして街路樹へ…。

今日はこれでおしまいです( ̄▽ ̄)"

〈おまけ〉

ネタがないので、撮り置きのルリちゃん(^^ゞ

抜けそうで抜けない羽が気になります。

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

うちの周りで♫

 

お久しぶりです^^何かいろいろと忙しかったので投稿が出来ていませんでしたm(_ _"m)

あと2日で夏休みに入るので、投稿が増えるかもしれません。

自宅から見たものになります。

ヒヨドリを見つけました。

木陰に隠れているヒヨドリの雛も見っ~け♪🙂

相変わらず雛は2羽。

親はセミを捕らえたようですΣ(・ω・ノ)ノ!

セミの季節になりましたよね~。

セミはすでに頭がもぎ取られています。痛そう~…X_X

でも、まだ生きているっぽい。足を動かしていました。

振り回して、弱らせます😥

ガブリッ。

そしてセミを解体していきます。

エサを待つ幼鳥😮

とうとう細かく砕き終わりました。

それをもらった雛にもう1羽のひなが、「それくれー!」とおねだり🤣

そこへ、後ろから親鳥が別のセミの破片をあげに来ました。

親はさっき餌をあげた雛の方をちらっと見ましたが、

無事にもらえたようです🤗

満足げな顔の雛。

親は大変ですね!(≧∀≦)ゞ

ベランダからスズメ(幼鳥)も撮影✨

ボサッ。

カワ(・∀・)イイ!!

すると親鳥がやって来ました😊

飛び出しは設定の調節のしておらず、ブレブレ、、、。

地面を歩くハシボソガラスも(p≧w≦q)

こっちはハシブトガラスです(^^ゞ

〈おまけ〉

7月9日の誕生日プレゼントに、ハシビロコウのキーホルダーをもらいました。

ほかにもハシビロコウのコップやハシビロコウのTシャツなどももらいました。

キーホルダーは愛用の赤いカバンに着けてあります(^^)/

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

Part2はお堀メインに紹介していきます

7月8日

この日はお堀で少しだけ探鳥。

柳の木に、小鳥が!

エナガでした~(^^♪

被りまくり…😓

後ろ向き…。

これはまあ、OK👌暗いけど…。

明るく編集すれば何とかなりますね。

唯一の翼広げシーン♪

こちらは、明るく映りましたが、顔がブレてしまいました…。なかなかうまくいかないもんですね💦

カルガモの家族もいましたが、エナガ撮影で露出を上げ過ぎていたせいで真っ白に…。

成長しすぎてどれが親か分かりません…。

手前が親かなあ。

でも、嘴の黄色と黒の境界がボヤッとしているのは幼鳥の特徴です🤔

つまり、この特徴から見るとどちらも幼鳥ですね。

羽が一番伸びているような気がしますので、おそらく1番後ろが母親かなと、思いますが…。

ちなみにこの家族は5月14日に初めて確認し、その時は雛は10羽でした。しかし、その約1か月後には雛は4羽まで減り、現在も雛4羽、親1羽の家族です。つまり、最低でも現在6羽は行方不明ですね…Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)

すると、前方にカモ発見!驚くことに、、、

ヒドリガモ⁉

何故今の時期、ここにいるのか?羽もボロボロです😢

すると、脚をひょいと挙げて…

スサー✨

連続写真~。さすがに載せ過ぎましたね🤣

またここに戻って来ると、浮かんでいる姿も見られました。ケガは無さそうですが、どうしたのでしょうね。驚きの出会いでした。

元気でね~👋

7月9日

実はこの日は僕の誕生日でした。ご馳走を祝ってもらい、誕生日プレゼントももらいました🤗

いつものハヤブサ鉄塔、いたのはハシブトガラス。

ハヤブサとか期待してしまったので、カラスだと分かり、ちょっとがっかりしてしまいました。ごめんね(m´・ω・`)m 

暑くて口を開けているのだとおもいます。

近くにドバトもやって来ました~。

ホワイトバランスを曇りから晴天に。

顔アップも忘れずに。

首の羽もよく見ると面白いですね~。

さらにアップ🔍

面白い構造です。

正面顔も撮りました○( ^皿^)っ 

すると、地面に降りました。

もう1羽別の個体が!

オスとメスかもしれません😊

7月10日

この日もお堀で探鳥。カメラを持っていないときにここを通ったらヒヨドリがスズメを襲っているのが観察できました。ヒヨドリってスズメを食べるのか⁉そこら辺のスズメを見つけては手当たり次第に襲って行きます。スズメは小回りが切るので間一髪のところで捕まりませんでした。僕はいそいでカメラを家まで取りに行って、またお堀までやって来ましたが…。

ヒヨドリは見つかりません。ようやく、ヒヨドリサイズの野鳥が飛んでいくのを発見しましたが、

残念、イソヒヨドリでした。ヒヨドリ違いです。

カルガモ家族はいつもよりも上流部にいました。

ダイサギも発見。

右側にコサギも!

ツーショットだ~o(≧∀≦)o

コサギが近づいてきましたが、ダイサギは後ろ向き…。

・・・。

その後、またコサギが近づいてきたので、パシャッ。

しかしダイサギが、

飛んで行ってしまいました😭

ヒヨドリは確認できませんでした。スズメは捕まってしまったのでしょうか?

家に帰ってきたら、駐車場脇の花壇に1輪のバラが咲いていました。

気合を入れて撮影してみました😂

〈おまけ〉

7月9日で14歳になりました🎂

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

あまり探鳥が出来ていないのでまとめて投稿します。

 

7月5日

この日はベランダからハッカチョウを撮影。

家の周りではたくさん見られます(^O^)/

数年前に比べて少し減ってきたかな、という感じはするのですがデータがないので不明。

飛び出しはSSの調節をしていなかったのでブレブレでした(;'∀')

7月7日

この日は兵庫県・姫路市の市川へ。

割とヨシ原が生い茂っています。実はヒヨドリも写っていますよ🤣

飛んでいくカワウ。

ホオジロも撮りました。オスのようです。

こちらは後ろ姿ですが、カワラヒワです。

どうやら幼鳥?🤗

すると、カミキリムシを発見!

ゴマダラカミキリのようです!久しぶりに見ました。黒光りして、美しいです😲

カッコいい~Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

飛び出しはブレブレ・・・。

セミも鳴くようになりましたね!僕は7月4日にセミの声を今季初めて確認しましたよ🫡

この日もクマゼミが鳴いていました。

アオサギ。よく見ると、後ろにも1羽いますね👀

この後、気が付かず、キジを驚かせて飛ばしてしまいましたΣ(゚д゚lll)

・・・

その後、鳴き声がしたので、探してみたら見つけました、カワセミです!

何を食べているのでしょう?🤔

魚ではなさそうです。あまりピントが合わず、すぐに飛んで行きました。

お次はコサギ。

超絶トリミ~ング!小魚をくわえていました。=_=

暑い中、ササゴイポイントまで来ても影も形もありません。

あっ!ササゴイ⁉

よく見ると、ただの石でした。それにしてもなんでこんなバランスがいいのか?

その後、更にオオヨシキリポイントまで行ってみますが、鳴き声すら拝めず。

家の前に戻って来ると、ヒヨドリの雛を発見(^^♪

じつは数日前から確認してはいたのですが、撮影は今季初!✨

尾羽短~い。

雛が2羽になりました。

親に餌をねだります😲

しかし給餌シーンは撮れませんでした💦

親とツーショット(スリーショット?)シーンならたくさん。

このへん、手抜き?いえいえ、時間の節約です(^^;ゞ

翼にはまだあまり羽毛が生えていないようですね。

この日はおしまい。

ちょっと写真の枚数が多いので今日はこの辺で。〈後編〉はお堀メインでいきます。驚きの出会いがありましたよ~。(驚きの出会いというと大げさかもしれません。予想と反してもがっかりしないでくださいね!(^^)/)お楽しみに!

〈おまけ〉

キビちゃんです。かなり画質悪いですが…(^^;)

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

今回はベランダにて。

今日の野球部の総体、負けてしまいました…。僕は来年がありますが、3年生たちの思いを引き継ぎ、今日から頑張っていきます!

ベランダの鳥、まずはヒヨドリです(`・ω・´)ゞ

近かったけど、思いっきり被りました…(;´Д`)

今日のベストショットはスズメの正面顔🤣

さらにアップのショット😆

下を見下ろしたら、キジバトも=_=

水を飲んでいました🫡

上空をダイサギも飛んで行きますo(≧∀≦)o

こちらはイソヒヨドリのメスか今年生まれの若?

ハッカチョウも遠くにいました。ハッカチョウは外来種ですが、どうやって定着していったんでしょうね?ペットではなさそうだし…🧐

そこへもう1羽!翼の白い紋がしっかりと撮れました✨

〈おまけ〉

たまには風景も🌇

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

久しぶりのお堀

 

ササゴイが今年も戻ってきているかな、と期待を込めて行ってきました。

まずはコサギです。黄色い脚指が特徴ですね。

こっちを気にしてる?

あっ!

飛んで行きました…😥

お次はスズメの雛です。割と遠くにいました。

上空をカワウも飛んで行きます。

ヒューン!o(≧∀≦)o

すると対岸にイソヒヨドリのメスが!

ピンクの花とコラボ!😄

きょろんとした目😍

上がってきました。

飛ぶ!

…と思いきや、ただの方向転換🤣

近くに雛もいました。

アオドウガネGET♪

何度も落として弱らせます💦

そしてイソヒヨドリはベロが黄色いらしい🤔

ようやく飲み込みました。(この3枚は動画から切り抜いたものです)

別のイソヒヨドリ幼鳥。こちらは♂だと思います(^^ゞ

進んでいくと、ドバトが橋の下にいました。暗かったおかげでSSは1/30でした(;´Д`)

こちらを少し気にしていましたが、飛ぶ素振りは見せなかったです。2枚だけ撮影(*^▽^*)

非常に遠い所をコゲラがいました。お堀では久しぶりなのでパシャパシャ!📸

だんだん上っていきます。

頭の赤い羽根は撮れませんでした。もしかするとメスだったのかもしれませんが…。

だーれだ?

またイソヒヨドリのメスです!先ほどとは別個体。

ヒメジョオン?とツーショット🤗

凛としています。

姿勢がいいですね✨

植え込みに留まって、その後どこかへ。

ササゴイポイントで少し待つも、まったく気配はなく、早々に退散ε=ε=ε=(~ ̄▽ ̄)~

だーれだ?

ドバトですね。近いです。

なかなか顔を上げてくれません😓

お次はハクセキレイ。しゃなりとした立ち姿です。

鳥の正面顔はやっぱり面白いね🤣

戻って来ると、やはりイソヒヨドリ。さっき最後に撮った♂幼鳥と同一個体?

最後はスズメで締めくくり、ですがいっぱい撮ったのでここからが長いです。お付き合いくださいませ(*- -)(*_ _)ペコリ

雛~(*^^)v

偶然、虫が写っています。

Σ(゚∀゚ノ)ノキャー

緑の背景も( ・∀・)イイ!!

ピョーン!うまく撮りたかった…。

ちょこん。

からの、

もふっ!🙂

2羽で。

すると、突然ハシブトガラスが飛んできました。

(笑)。好き勝手想像できておもしろいです。

ずらーっと並んだスズメの端っこにカラスがいます。

スズメたちは別にカラスを気にする様子はありません。

本日のベストショット?

それともこれ?

どっちでもいいや~。どちらもうまく撮れましたし。

飛翔写真も撮りました。ちなみにスーパートリミングされています🫡

👆本当の写真。

すると、突然ハシブトガラスが水面にバシャン!足だけ水中に漬けていました。

見事、エサGET(^^♪

これにて本日は終了です。

長くなりました。ごめんなさい🙇

〈おまけ〉

前回の記事でアップしたこちらのアジサシ、ベニアジサシの意見もありました。調べてみると、ベニアジサシでも嘴が黒いものがいるそうで。ただ、アジサシの意見もありますので難しい所です。

〈追記〉

アジサシかベニアジサシか。 - 日本の野鳥識別図鑑 (zukan.com)

👆こちらで教えてもらいました。ベニアジサシでよさそうです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

part1も見てくださいね~!

前回の記事の続きです。

〈前回のあらすじ〉

1年ぶりにここへきて、たくさんのコアジサシを見ていたら、弟がアジサシを発見。でも、僕はそれがどこにいるのか分からないまま飛んでしまいました。再び会えるのか⁉

この中にはアジサシは混じっていないですね😓

一回り小さくて羽の茶色い幼鳥も発見!しかし、またレンズが曇って来ちゃいました😢

定期的に拭かないと、カメラが壊れる恐れがありますね^^;どれぐらいでカメラが壊れるのかは分からないですけど…。

そしてなんだか不審者っぽいコアジサシも写っていました🤣

抱卵中…。

卵は肉眼ではなかなか見つけられませんが、こうやって石で丸く囲んであるところは見つけやすいです👍

再び飛翔写真狙い(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

位置が悪いのでトリミ~ング!かっく( ・∀・)イイ!!

飛んでいくところだけど、これも良さげ。

トリミング+補正すると、めちゃくちゃきれいになりました~🤗

遠くにも、コアジサシがたくさん飛んでいるところがありましたので歩いて行ったら、途中…

雛が歩いていましたΣ(・ω・ノ)ノ!

タッタッタッ…。ここは立ち入り禁止の所じゃないけど?🤔場所取りに敗れたのかな。。。

さらに歩くと、こちらにも営巣地がありました。こっちの方が栄えてる~!

雛もたくさん!魚を食べている所です😆

後ろ姿もかわいいね😍

明石海峡とコアジサシ。かなりいい感じに撮れましたー!

こちらは、給餌シーンは逃してしまいましたが、雛が魚をくわえている所はちゃんと撮れています~🙂

それにしてもかなり大物!大丈夫?(っ °Д °;)っ

親も心配なようで傍でずっと見ています👇

苦戦中~

大苦戦中~

お、ようやく、

いけた~😌

すると、弟がまた「あれはアジサシじゃない⁉」と。今回も半信半疑でそのファインダーを覗くと、おお、本物!

その方向を僕も探してみます!🔍

今回は割とあっさり、見つかりました😄

アジサシ、初見&初撮影!

〈追記〉

アジサシかベニアジサシか。 - 日本の野鳥識別図鑑 (zukan.com)

👆こちらのサイトで教えてもらいましたが、ベニアジサシのようです。

 

羽繕い中♪

弟に感謝!👏

手前のコアジサシがどいて、見やすくなりましたが、ここで曇ってしまい…。

拭いている間に飛ばれてしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

さようなら!またねー♫

そしてさっきの所に戻ろうとしたら、コアジサシの卵!立ち入り禁止枠外にありました😮1枚だけ撮って退散ε=ε=ε=(~ ̄▽ ̄)~

遠くにはシロチも!めちゃでかく見えました(^^;)

そしてまた雛が!

石の近くにもう1羽。

そしたら、奥の子がやって来て石の横の特等席を横取り(っд⊂)

それとも譲ったのか?もふもふすぎる!🫡

横並び~。

最後は、ウミネコ。第2回夏羽かな。

カッコいいですね!(^^)/

〈おまけ〉

波が凄かったです!

バッシャーン!!

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

 

アジュール舞子、ほぼ1年ぶりです

 

すみません、しばらくブログ投稿が忙しくてできませんでした。

 

2023年7月31日にアジュール舞子に行きましたが、その時は時期が遅かったために数が少なく、雛もほとんどいませんでした😭今年はそれよりも1カ月くらい早く行ってみることに。さて、その成果は如何に?(≧∀≦)ゞ

まずは駐車場でハクセキレイを発見!成鳥夏羽オスのようですね。背中がまっくろけ🤣

海岸の方へ歩いて行ったら風がひどいのなんの!めちゃくちゃに吹き荒れていました(;´Д`)

ウミネコも飛び散る飛沫(しぶき)のせいでほぼ真っ白な写真に…( `ー´)ノ

そして、今回は早速見つけました、コアジサシです!

めちゃくちゃ飛んでる!昨年の苦労は一体⁉(*_*)

今回は去年よりも飛翔写真と小さい雛をまともに撮りたい!と意気込んできましたので、最初の方は飛翔写真が多め😁

ビューン!カッコいい~!すべてノートリですよ🤗

いきなり去年の写真を超えた気がします。

ちなみに去年のやつ👇これでも頑張った方。

やはり、1年経ったので飛びもの撮影も上手くなったのか?と言うのは錯覚です😅

今回は風が強かったので、コアジサシは追い風方向に進むものは撮影不可ですが、向かい風に向かって進もうとするものは全く進まないのです💦だから向かい風に向かって進もうとするコアジサシ達を狙って撮っていただけなのでした(^^;)

コアジサシは全く進まないよ~(つд⊂)エーンといった気分でしょう。頑張れー!💪

その中でも、親たちは我が子のために、狩りをしなければなりません。小魚を捕って来ました。

感動の給餌シーンは何とピンボケ!(@_@。

魚をもらえなかった手前の子はなんだかむすっとしてる?😓

しかし、コアジサシはこんなにいたのですね!去年とは大違いでびっくりです!😲去年はせいぜい15羽くらいでしたが、今年は300羽はいそうです。もっとかも?( ̄▽ ̄)"

沿岸の方にもたくさんのコアジサシが休息中でした。沿岸は万が一高潮とかが来たら怖いし、コアジサシ達を飛ばしてしまったらかわいそうなので近づきませんでしたが。

休息中…💤

こちらは冬羽ですね。かなり印象が異なります(❁´◡`❁)

すると、弟が違うやつが混ざってるで!と。冬羽じゃないの?と思いましたが弟のファインダーを覗くと、確かに違います!

👆弟の撮影した写真。何とアジサシです!アジサシがいたなんて、全く知りませんでした!

ところが、僕はカメラで探そうとしても全く分かりませんでした(~_~;)

そしてみんな飛んで行ってしまいましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

みんな遠くへ…。どこにアジサシが混ざっていたのか、見当もつきませんでした。

これはコアジサシ。

この写真、ピントはばっちりですが、なんだか曇っています(+o+)

うまく撮れてるのに~!

と思ったら、レンズが濡れていました。暴風で細かい飛沫が飛んでくるせいのようですX_X

レンズを拭いて再チャレンジ!

思ったよりいい感じで撮れてますね🙂

しかし、問題は次の連写👇

4枚目のピントはばっちりですが、1~3枚目はピントが甘いのです!なぜはみ出している4枚目だけピントが合っているの⁉😠

そこそこ色も出せて、割とアップ出来て、いい感じだと思ったのに~…。納得できません(;'∀')

長くなるので、続きはまた次回。アジサシには再会できるのでしょうか?お楽しみに!

〈おまけ〉

キビちゃん、なでなでしてもらっているところヾ(・ω・*)僕や弟にはなついてくれず、ナデナデは拒まれます¬_¬

最後まで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m