乳児湿疹 -育児編- | 妻と私の異世界生活

妻と私の異世界生活

2020年の春
妻が統合失調症を発症

突然、異世界に放り出された妻と私の闘病記録

急性期、休息期を経て回復期に入り安定したのも束の間、2023年の夏、妊娠発覚と同時に再発

いつかこのブログが誰かの助け舟になります様に。






-育児編 生後 1m18d-




  乳児湿疹


前々回の育児編で書きましたが、



肌のポツポツが広がり赤みが出てきました。


外気浴のお散歩を始めたから?


抱っこ紐で出かけ始めたから?


衛生的に何か問題でもあるのか?


妻も心配そうにしているので、


ワクチン予約ついでに小児科に聞きました。













「ワクチンの時だと遅くなるので、


 今からスマホ予約の練習がてら、


 受診してみません?」


フレンドリーな受付に流されるまま予約、


小児科は混んでいるイメージだったので、


そんなにすぐ行けるものなんだと驚きました。














すぐ近くにあるのに、


存在すら知らなかった病院でした。


評判が良いだけ合って対応もよかったです。














結果的に乳児湿疹との事でした。


赤みが出てきているので今来て正解だと、


感じのいい先生から説明がありました。


赤みがあり炎症していると、


ほかのアレルギーを誘発してしまうそうです。













処方されたのは、


赤みの出ているおでこや顔、首用として、


プロペト(白色ワセリンから不純物を除いた物)


にステロイドを混ぜた混合クリーム



その他全身用には、


医療現場で重宝されているという、


ヘパリン類似物質油性クリーム














看護師さんから、


乳幼児は湿疹が出やすいので、


持っておくとかなり便利ですと言われました。














そして初めて、


受診料も処方料も無料という違和感…


こども医療費受給者証…神


素晴らしい制度ですね。













帰宅後、


娘の肌を綺麗にしてから妻とぬりぬり…


まだ塗ってから6時間ですが…


before


after














そんな事ある?


と思うくらい赤みが無くなりました。


3ヶ月になるまでは、


そのまま塗り続けてくださいとのことで、


とりあえずは塗り続けようと思います。














娘も上機嫌なのか、


寝相が悪く布団の上を、


顔に新たな傷をつけながら…


1時間で2回転はしてます。


その過程で、


授乳クッションに足を乗せていました…。


服もはだけて…お嫁に行けるのだろうか…。