家族は全然褒めてくれない

認めてくれない

私のことなんてわかってくれない・・・

 

 

と思っていたのは

あなただけかもしれません。

 

 

 

家族はいつも褒めていたかも・・・

 

 

 

 

こんにちは!
心のクセを見直して
いつも穏やか笑顔の「実はできる私」を創る専門家

整えライフスタイリストの中村のぶ子です。

 

 

 

 

ご訪問いただきありがとうございますハート

 

家族でいつも仲良くいたいから
家事も子育ても仕事もちゃんとやりたい!
と頑張っているのに
上手く出来ずに、イライラして自己嫌悪。


自信がない、できない、イライラの
スパイラルだった私が
10年以上かけて取り組んできたこととは??


初めましての方はこちらキラキラ

 

 

 

家族は全然褒めてくれない

認めてくれない

私のことなんてわかってくれない・・・

と思うと悲しくなって

家族に対して冷たい態度をとってしまうことも
ありますね。
 
 
 
でも、もしかしたら
家族は一生懸命褒めていたかもしれません。
 
 
 
ただあなたにとっては
その言葉が「褒めている」「認めている」「わかっている」
とは思えなかっただけかも。
 
 
 
 
 
 
昨日始まった
ライフスタイル別コミュニケーション特別セミナーでは
 
人それぞれのコミュニケションの特徴の違いのために
「褒める」言葉
「褒められた」と感じる言葉
が違う
 
ということを学びました。
 
 
 
 
例えば
「すごいね!」「がんばっているね!」
という言葉で褒められたと感じる人もいるし
 
「この部分の書き方がわかりやすいですね」
という具体的な事を伝えてもらうことで
褒められたと感じる人もいます。
 
 
 
自分は「すごいね」と言われると
褒められたと感じる人は
他人を褒める時には
自分が褒められたと感じる言葉「すごいね」
を使います。
 
 
が、例のように
「この部分の書き方がわかりやすいですね」
という言い方が褒められたと感じる人にとっては
「すごいね」と言われても
どこの何がすごいのかがさっぱりわからずに
褒められた氣がしません。
 
 
 
 
褒めているつもりなのに
言われた方は褒められたと思わなければ
「褒めてくれない」
「認めてくれない」
「わかってくれない」
と思ってしまっても仕方ありませんよね。
 
 
 
 
このように会話は
自分が普通と思う言葉や言い方を
相手にもしてしまうことで
すれ違い、お互いが理解できず
けんかや不和になってしまうのです。
 
 
 
本当は認めて、褒めて、わかっているのに
それが相手に伝わっていなければ
お互いに悲しいですね。
 
 
 
 
 
そのようなすれ違いをなくすためには
会話についてを学ぶ必要があるということで
ライフスタイル別コミュニケーション特別セミナー
で学んでいます。

 

 

 

人は誰でもより良くなりたいと思っているし

自分と関わる人と良い関係でいたいと思っています。

 

だけど、自分が思う良いことと

人が思う良いことにずれがあるので

お互いがわからずに

悲しくなったり、辛くなったりしてしまいます。

 

 

本当は良い関係でいたいのに

思うことと違う状態になったら

すごく悲しいですね。

 

 

それにはまずは

自分がどのような言葉や言い方の特徴なのかを知り

相手の特徴も知ると良いです。

 

 

 

 

褒める言葉には

このような違いがありますので

あなたがどの言葉に反応するかを

考えてみてね。

 

 

そして、相手はどの言葉に反応するかを

考えて使ってみてね。

 

 

 

・すごいね!さすが○○さん!
おもしろいね!今までみたことない!

⇒ その人の個性や独創性を褒めるといいです。



・○○さんのお陰。○○さんありがとう。
助かったよ。○○さんは氣がきくね。

⇒ やってくれたことに対して、お礼を言うことが褒められたと感じます。



・この部分の表現がわかりやすかったよ。
この色使いがステキだね。

⇒ 細かい部分についての事実を伝えると褒められたと感じます。



・あの人が「すごいね」って言ってたよ。
みんながさすがだねと言ってたよ。

⇒ 第3者が言っていたことを伝えると褒められたと感じます。
 


 

 

 

せっかく褒めてもそれが相手に伝わっていなければ

悲しいですよね。

なので、相手が褒められたと感じる言葉を使うことで

より良い関係が作れる人が増えたら

うれしいですラブラブ

 

 

これを参考にやってみての

感想や質問などがありましたら

遠慮なくメッセージ、コメントくださいね~♪

 

 

 

月の人氣記事ベスト3

 

 

 

 

心をほぐし、軽くして
生きづらさから解放される方法を

無料のメルマガでお届けしています!


 
「 え?!なんで私のことわかるんですか?! 」
「 心がスーッと軽くなりました 」

「 やってみようと思います!」

とうれしいお声をいただいています(*^-^*)

 

中村のぶ子の無料メルマガ 

お部屋もココロもきちんと習慣

はこちらから アップアップアップ

 

セミナーやイベント、コーチングセッションなども、
メルマガ読者の皆さまへ

1番にお知らせしていますグッド!

 

 1週間に1度

心に染み入る

心のエネルギーチャージ「ことだま通信」を

配信しています下矢印下矢印下矢印


友だち追加


 

 

■コミュニケーションコミュニティZipper