こんにちは!
心のクセを見直して
いつも穏やか笑顔の「実はできる私」を創る専門家

整えライフスタイリストの中村のぶ子です。

 

ご訪問いただきありがとうございますハート

 

家族でいつも仲良くいたいから
家事も子育ても仕事もちゃんとやりたい!
と頑張っているのに
上手く出来ずに、イライラして自己嫌悪。


自信がない、できない、イライラの
スパイラルだった私が
10年以上かけて取り組んできたこととは??


初めましての方はこちらキラキラ

 

 

 

 

皆さまはベッドで寝ていますか?

お布団ですか?

 

 

 

我が家はベッドなので

朝はベッドメイキングが必要となります。

 

 

 

いつも私が早く起きるので

後から起きてきた夫が

ベッドメイキングをしてくださいます。

 

 

 

ありがたいですドキドキ

 

 

 

でもね、時々

布団がグちゃーとなったまま

出勤してしまい

私が一通り家事を終わらせて

寝室に戻った時に

グちゃーとなったベッドを見ると

 

 

 

ムッドンッドンッドンッ

としていました。

 

 

 

だけどね、

ベッドメイキングは何のためにやる?

そして、誰がやりたいの?

と考えたら

ムッドンッドンッドンッ

というのがなくなってきたんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

だってベッドメイキングは

一晩心身ともに休めてくれた場所に

感謝の気持ちを込めてきれいに整え、

今日の夜また休めてもらえるようにしたいから

やりたいのですよ。

 

 

 

そして、それは私がやりたいことなのです。

 

 

 

だったら、きれいになってなかったとしてもいいじゃない。

しかも、自分は感謝の気持ちを込めて整えたいと思うんだから

自分でやった方がいじゃない

ってことに氣づいたのです。

 

 

 

そこを思い出したら

イライラもプンプンもしなくてすみましたにひひ

 

 

 

さらに、

自分がベッドメイキングをさせてもらえる機会を

与えてもらったと思うと

きれいにしなかった隣の人に

感謝の気持ちまで湧いてくるから不思議ですラブラブ

 

 

 

きれいに整える事

寝させてもらった場所に感謝する事

のチャンスを与えてもらえて良かったと思うと

それをやらない判断をした人に

かわいそうとまで思っちゃうから不思議ですラブラブ

 

 

 

そうなると、朝から気持ちがいいんですよー。

穏やかだし、幸せな気分ラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

これって何でも同じですよね。

自分がやっている仕事をどのように捉えるかで

イライラもするし

穏やかに幸せにもなれる。

 

 

 

みなさんはどんな気持ちで何かをしたいですか?

そんな風に自分の気持ちと向き合いながら

過ごしてみてはいかがでしょうかニコニコ

 

 

10月の人気記事ベスト3

 

 

 

 

心をほぐし、軽くして
生きづらさから解放される方法を

無料のメルマガでお届けしています!


 
「 え?!なんで私のことわかるんですか?! 」
「 心がスーッと軽くなりました 」

「 やってみようと思います!」

とうれしいお声をいただいています(*^-^*)

 

中村のぶ子の無料メルマガ 

お部屋もココロもきちんと習慣

はこちらから アップアップアップ

 

セミナーやイベント、コーチングセッションなども、
メルマガ読者の皆さまへ

1番にお知らせしていますグッド!

 

 1週間に1度

心に染み入る

心のエネルギーチャージ「ことだま通信」を

配信しています下矢印下矢印下矢印


友だち追加


 

 

■コミュニケーションコミュニティZipper