こんにちは!
心のクセを見直して
いつも穏やか笑顔の「できる私」を創る専門家

整えライフスタイリストの中村のぶ子です。

 

ご訪問いただきありがとうございますハート

 

家族でいつも仲良くいたいから
家事も子育ても仕事もちゃんとやりたい!
と頑張っているのに
上手く出来ずに、イライラして自己嫌悪。


自信がない、できない、イライラの
スパイラルだった私が
10年以上かけて取り組んできたこととは??


初めましての方はこちらキラキラ

 

 

 

一昨日と昨日は
「~人間関係は学びで改善できる!~
生きやすくする「コミュ力」アップセミナー」

を開催しました!

 


 

 


 

・夫ともっと上手く会話がしたい
・子どもにイラっとするのを何とかしたい
・つい話が長くなって
 相手がイヤなんじゃないかと思ってしまう
などなど
少しでもより良いコミュニケーションにしたいと
真剣に学んでくださいました!

 

 

ご参加の皆さま、
本当にありがとうございます!

 

私自身も話をさせていただきながら
やっぱり
自分が無意識で言ってしまっていること
やってしまっている態度が
人と違うことですれ違いが起こるよな~
と改めて実感しましたし

 

皆さまのお話しをうかがって
そういうすれ違いが
日々の暮らしからなくなったら
みんな笑顔でいられるのにな~
と思いました。
 

 

ご参加くださった
Aちゃんは
このセミナーを一言で表すと
「楽に生きよう」
と表してくださいました。

 

 

な~んかいいですよね~。
楽に生きようって。

 

逆に言えば
今は楽に生きていなくて
苦しさを感じていらっしゃる
ということだから
このセミナーで学んだことを
1つでも実践することで
楽に生きる第一歩になると思うと
私もとってもうれしいです(*^-^*)
 

Aちゃんのご感想をAちゃんの許可をいただき
ご紹介させていただきますね。

 

1.今日のセミナーはいかがでしたか?
     特に印象に残ったことやご感想を
      できるだけ具体的にお書きください。


少人数だったので、自分が発言をする時に
いつもより言いたいことが言えました。

⇒ 「どう見られるかなあ」
      「こんなこと言っていいかなあ」
  と人の顔色が氣になってしまうのは
  4つのコミュニケーションスタイルの中の
     「助っ人ライフ」
  無意識に氣になってしまって
      発言を躊躇してしまいがち
ですね。
  それなのに、言えたということが
  とても素晴らしいです!
 


相手に合わせるということは、
相手が受け取りやすいボールを投げること。

⇒ 「助っ人ライフ」の特徴があるAちゃんは
  相手の言動、行動に
      自分の言動、行動が左右されてしまう

  依存体質があることに氣がつけました。
  コミュニケーションでは
     相手に依存するのではなく
  相手がわかりやすい言葉を使う、
      伝え方をするということで
  合わせることをすると
      言葉のキャッチボールになるんですよね。

 

情熱家ライフの特徴を知り、
自分がどうして
家でイライラしていたのか分かりました。

⇒ 人は4つのスタイルを全て持っていて
  その分量が人によって違うだけなので
  当然「情熱家ライフ」の特徴が出てきます。
  特にママは
      自分の思った通りに子どもを動かしたい
  という思いが強いので
    「情熱家ライフ」の特徴が強くなり
  イライラしてしまうのです。
  そのことに氣がつけると
      相手の思いや考えを聞くということが
  出来るようになるので楽になりますね。

 

 

 

この世は、意識していることを引き寄せる。
不思議だけど、そうだなと思いました。
目に見えることが、
自分が意識していることなんですね。

⇒ そうなんですよ。
  私たちは意識している物しか
      目に出来ないのです。

  だから、ダメ、出来ない、
     イヤ、苦しいという思いに意識をすれば
  そういう事ばかりが起こってしまいます。
  それに氣がつけたら
  楽、楽しい、うれしい、幸せに意識をすれば
  いつもそうなりますね
(*^-^*)
 

 

2.今日のセミナーを受ける前と後では
どんな変化がありますか。


自分の捉え方のくせが
マイナスなところがあるなと思いました。
人によって
コミュニケーションスタイルの
特徴の違いから、
捉え方、考え方が違うということを前提に
人と接しようと思いました。
今後、そのためのスキルを学びたいです。
 
⇒ 人は皆違う特徴を持っている
  ということは頭でわかっていても
  いざ目の前にすると
  わからなくなってしまいますが
  今日のセミナーでは
  その違いを目の当たりにしたので
  すごく氣が付きましたね。
  良かったです。
  特徴の違いを深く理解し 
  コミュニケーションのスキルを上手く使えば
  もっともっと楽に生きることが出来ますよ。
 


 

3.今日のセミナーを一言で表現するとしたら。
楽に生きよう

 


4.なぜその一言になりますか。

自分の接し方、捉え方が凝り固まっていて、
悩んだり傷ついたり腹がたったりしました。
自分が変わるために、
自分を知り、相手を知り、
自分の見方、捉え方を変える
この流れを身に着けたいです。
 
⇒ そうですね。
  今まで生きてきた何十年間
  同じ捉え方見方でやってきたのだけど
  そこに悩みや傷つき、
  腹立たしさがあるならば
  自分の捉え方、見方を変えると良いですね。
 

 

5.このセミナーを受講していない人におススメするとしたら
  何とおススメしますか。また誰におススメしたいですか。

知ることは、とっても大切で
これを学べる機会が本当に貴重です。
人付き合いに疲れる人、
子供にもっと優しくしたいけどできない人、
旦那を知りたい家族を大切にしたい人に
おすすめします。

⇒ 「知る」ということは大事なことですね。
  知らなければ選べないことがたくさんあります。
  「知る」ということをしないことが
  人生最大の損失かもしれませんね。


 

6.セミナー後すぐに実践したいことは何ですか。


目の前の人の
ライフスタイルコミュニケーションスタイル
を見極める。
自分のあり方を知るために、内にあるもの、
自分の気持ちがいい状態の時に
言葉に表してみる。
人に落ち込まない、勝手に考えない、
相手に失礼な思考に気づく

⇒ たくさん氣付きがあり本当に素晴らしいですね。
  まずは一つずつで大丈夫なので
  やってみると確実に変わりますね(*^-^*)

 

 


コミュニケーションスタイルの違いにより
行動も言動も違います。
これを理解しないで会話すれば
お互いに分かり合えないのは
当たり前です。


 

 

今日のセミナーの150倍の学びが得られるのが
ライフスタイル別コミュニケーション
特別セミナー
です。

 

日時:6月15日(火)22日(火)10:00~16:00

開催:ZOOM
   セミナー動画と音声は6月末日まで何度も視聴可能です
   受講生専用Facebookグループにてシェアワーク

料金:一般39,900円 Zipper会員31,900円
   再受講(前コーチングベーシックセミナーまたは
       ライフアップセミナー1st受講生)19,900円

詳細・申込:http://seiri.org/member/cf/hf80oyzw



 

Aちゃんが感じたように
みんなでもっと
楽にいきましょう♪

 

 

コミュニケーションが変われば
人生が変わります!

 

 

 

 

4月の人気記事ベスト3

 

 

 

 

心をほぐし、軽くして
生きづらさから解放される方法を

無料のメルマガでお届けしています!


 
「 え?!なんで私のことわかるんですか?! 」
「 心がスーッと軽くなりました 」

「 やってみようと思います!」

とうれしいお声をいただいています(*^-^*)

 

中村のぶ子の無料メルマガ 

お部屋もココロもきちんと習慣

はこちらから アップアップアップ

 

セミナーやイベント、コーチングセッションなども、
メルマガ読者の皆さまへ

1番にお知らせしていますグッド!

 

 1週間に1度

心に染み入る

心のエネルギーチャージ「ことだま通信」を

配信しています下矢印下矢印下矢印


友だち追加


 

 

■コミュニケーションコミュニティZipper