の中でチラリと書いた出来事。
「指しゃぶり」への関わりあいの中で、
私と旦那様で、行動が別れました。
指しゃぶりをやめさせたい旦那様は
私に対し、
もっと怒った方が良い。
何度も何度も言って聞かせて、やめさせて!!
と、言ってきます。
でも、
昨日の記事に書いたように、
それでは逆効果!!
と、私は知っているんです。
じゃあ、どうするか??
はい!!
にっこり笑って(←ここ、ポイントです^^)
ムーリーーー!!!
だって、
私には、私の信じている事があるんですもん。
そりゃ、無理でしょう^^
一応ね、
私の考えはお伝えします^^
旦那様のお話も聞きます。
そして、
あなたは、あなたの信じることを、やってみてください。
私は、私の信じることを、やってみます。
どちらが正解ともわからないですが、
あなたの言い分は違うと思うので従えません^^
・・・的なことを、お伝えします。
(要は、
自分がそう思うなら、そうすればー!!って言っているんです^^)
もちろん反論があれば、聞きますし
やっぱりそっちの考えが良いのかも??
と思ったら、そうします。
コミュニケーションを取ったうえで、
私の考えとは違うから、やらない!!
と言うだけです^^
☆過去記事も、参考までに
旦那さまと意見が食い違ったときのコツ
【その1】
自分の感情を知る。
【その2】
相手の眼鏡をかけて、世の中を見てみる
【その3】
脅さず、押し付けず、自分の気持ちを素直に手渡す!!
夫婦で違う育児をする。
という事は、とても面白いです^^
だって、
Aという育児と、
Bという育児。
両方見ることが出来るんです。
因みに、
旦那様の行動は、
勇気づけを知る前の私です。
だから、
「ほうほう。
勇気くじきで育てると、子供たちはこんな反応をするんだー!!」
と、
とても勉強になります^^
因みに・・・
勇気くじきしたから、
ダメな育児、間違った育児。
というわけでもありません。
きっと、
どちらでも子供たちは学ぶことがあると思うから^^
世の中には様々な人がいて、
勇気くじきする
先生
先輩
上司
取引先
・・・などなど。
いると思います。
そんな時の対応も、バッチリだと思うしね^^
本当。
だから、どっちでも良いの♪
ただ、
私が!!
勇気づけ育児の方が心地いいし、
子どもたちとの関係も、楽しい♪
だから、
続けているし、
行動しようとしているし、
学び続けています^^
そんな私とスタートする
勇気づけ育児講座。
本日の21時
募集スタートします^^
勇気づけ育児講座
【募集 10期生】
子育てがグーンと楽になる!勇気づけ育児講座「ELM」☆見守り保育付き
9月21日、28日、10月5日、12日(全て金曜日)
このような変化が期待されます^^
イライラや怒りが減る。






関連記事
ご感想
出来ない理由探しではなく、出来るまでの1歩を、小さくても見つけて行動に移したい。
その他、今までのご感想を1欄にしました
初めましての方大歓迎です!!
お子様連れ無しの方も是非!!
直前のお申込みも、喜んでお受けします^^♪
最後までお読みいただきありがとうございました
【募集中】
>>募集中の教室・お茶会・イベント・出張講座一覧(6/10現在)
【ご提供中のメニュー】
・骨盤調整ヨガ
・勇気づけ育児講座
・お茶会
・イベント・コラボ企画
・出張・講座依頼
詳細はこちらをご覧ください >>ご提供中のメニュー一覧
【Facebookやっています】
【相模原】お子様連れOK 骨盤調整ヨガ・勇気づけ育児講座 主催 岩橋亜希子