昨年に引き続き、7月に

『暮らしに活かす瞑想講座』

を開催いたします!

 

 

瞑想っていうと

少し特別な感じがするかもしれません。

そのため、はじめはがんばって

取り入れてみたりするのですが、

継続が難しいのも瞑想。

 

 

この講座では、日常生活に活かす瞑想として

学びを深めていただければと思っています。

 

 

瞑想が自分自身にくつろぎ

自分らしく生きる手段となりますように。

自分に合った瞑想や取り入れ方を

2回の講座で学んでいきます。

 

 

継続のための

『暮らしに活かす瞑想講座』

今回も、関西大学 人間健康学部 准教授の小室先生にご担当いただきます。

 

先生からの今回のクラスについて、メッセージをご紹介します。

 

瞑想は、始めることより続けることの方が難しい技法です。そして瞑想を日常にするのはさらに難しいことです。昨今、瞑想の一つであるマインドフルネスが流行していますが、せっかくマインドフルネスに触れたり習ったりしても、何日か経つとすっかり忘れてしまい、 それまでの生活に戻ってしまう方がたくさんいらっしゃいます。この講座では、瞑想がはじめての方も体験されたことのある方も、それぞれの方に合った瞑想のやり方を探り、瞑想を続けていけるようになることを目指します。さらには、「瞑想をするぞ!」と意気込んで行う瞑想ではなく、日常生活の中に、ごくごく当たり前のように入り込んでいるような、そんな瞑想のあり方を構築していけたらと思っています。生活の中に瞑想があるのではなく、生活そのものが瞑想になっていくような瞑想のあり方です。2回の講座でどこまでお伝えできるかわかりませんが、少しでも生活=瞑想という体験を感じていただけたらと思っています。

 

 

≪講座詳細≫

ブルー音符日程:
①7月11日(日) 10:00~12:30
 【瞑想について、いくつかの瞑想の紹介と実践、質疑応答】
②7月18日(日) 10:00~12:30
 【瞑想実践のフィードバック、新しい瞑想の紹介と実践】 

ブルー音符場所:

  東洋ビル会議室  ⇒hive terraceに変更

     堺市堺区榎元町1丁2-13 3階 (南海高野線堺東駅 東口から徒歩3分)
   ※人数によって会場が変わる可能性があります。お申込者様に最終のご案内をお送りします。

ブルー音符持物:

   座布団(ブランケット・バスタオルなど少し厚めのタオルでも可)

   腰と背もたれの間に挟んだり、座骨の調整に使用する予定です。

 

ブルー音符その他:

  少し身体を動かすので、動きやすい服装でお越しください。
   もしくは、着替えをご用意ください。

ブルー音符受講料: 

  8,500円 税込(2日間クラス)
  ※5,000円で7/11(1日目)のみのご受講可能です。 その際はお申込みコメント欄に『7/11のみ』とご記入ください。

 再受講の方へ:

 昨年の『暮らしに活かす瞑想講座』に2日間もしくは初日のご参加いただいた方は、7月18日(2日目)のみの講座も可能です。コメント欄に「再受講 7月18日のみ』と記載ください。


ブルー音符お申込み手順:
①下記の予約フォームからお申し込みください。
 また、講座で学びたいことや質問等ありましたらコメント欄にご記載ください。

 ⇒『暮らしに活かす瞑想講座 予約フォーム』

 

 

②お支払いなど講座についての詳細のメールを送信いたします。必ずご確認ください。

  2営業日たっても連絡がない場合はお手数ですが、メールかお電話にてお問合せ下さい。

 

ブルー音符お問合わせ・お申込みはメールやお電話でも受け付けています
メール: info-yoga@hive-terrace.com

     ※メールでのお申し込みは『お名前/電話番号(緊急時に当日連絡が取れる)/メールアドレス』を記載ください。
電話 :  072‐260-4496

 

 

ブルー音符講師のプロフィール

講師:
関西大学准教授 小室弘毅氏
◇専門は、教育人間学、教育方法学、身体論。身心未分の「からだ」を人間の学びと成長の要と捉え、ホリスティックな視点で「腑に落ちる」学びのあり方を探究している。
◇20歳の時に野生のイルカと泳ぎ、以来25年毎年イルカと泳いでいる。イルカと泳ぐためにフリーダイビング、ヨーガを学び、2005年よりヨーガの指導をはじめる。併せてバイオエナジェティクス、ハコミ等身体を基盤にした心理療法を学び、日本、タイ等で瞑想修行も行っている。

 

 
 
皆さんと、学びを深めながら
素敵な瞑想タイムをシェアできることを
楽しみにしています!!
 
 
ぜひ、お気軽にご参加お待ちしております。

 

 

 

クマムシくんヨガの豆知識クマムシくん

ヨガの八支則について

ヨガの段階

 ①アヒムサ

 ⇒自分に優しくなるとは

 

呼吸についての記事

呼吸はなぜ大切なのか?

私達は生まれた時に息を吸ったのか、吐いたのか

 

======================

ダイヤモンド現在募集中WS・各種ダイヤモンド

バレエヨガイベント

星hive terrace のオンラインヨガ

*毎週火・木・土 6:30~6:50朝ヨガ

*毎週月・木 21:00~21:30 夜ヨガ

*60分のお家ヨガクラス

 

ガーベラアロマ専門講座

【募集】基礎から学ぶアロマセラピーレッスン

【週末2日間コース】

6月13日・20日(日) 10:00~16:00

======================

カバンお気に入りのリピート商品や

  購入商品を紹介していますメガネ

======================

ダイヤモンドアロマとヨガのスタジオhive terraceダイヤモンド

   和泉寛子のワークススペースはコチラ

HP :【堺市】アロマとヨガのスタジオ 

    hive terrace(ハイヴテラス)

 

リボンヨガやアロマの出張クラスインストラクター依頼はコチラリボン

HP :アロマとヨガのホリスティックライフセラピスト 和泉 寛子