私が小学生の頃、担任の先生が体罰をしていたこと。

最近の教育について思うことがあること。

 

メモ私のこれまでの歩みはこちらから……

 

いろんな理由で公立小学校へ娘を通わすことに

抵抗を感じていたので、

オルタナティブスクールを視野に入れつつ

いろんな学校を調べていました。

 

とはいえ、オルタナティブスクールに行くとしても

どこかの小学校に在籍しなければなりません。

 

 

先日は、近所の公立小学校への見学に行ってきました。

私が検討しているオルタナティブスクールは小規模です。

 

でも、それなりの規模の公立小学校だからこそ、

運動場、音楽室、図工室、家庭科室がある。

大人数だからできる活動は、いい経験になる。

 

と思いつつ、

右向け右の雰囲気。

みんなで同じことを同じペースで行うことに違和感をもってしまうんだよなぁ。

 

楽しそうな子がいれば、退屈そうな子もいて……

「個人」に寄り添ってもらうには

公立では限界があるよね。

 

個人的に小学生低学年からタブレット教育は必要?

とも思っていて、

視力低下、脳力が落ちるイメージがある。

 

とくに娘は弱視治療中なのでニコニコ

メモ【体験談】小児弱視は早期発見がカギ。3歳児健診の視力検査で見落とさないで

メモ【体験談】ヒヤっと“小児”だから起こりうる小児弱視治療中のトラブル

 

小学校ではほぼ全ての教室に大きなモニターがあって、

先生がタブレットで操作していて

教科書を拡大したり、説明したりするんだけど

ミスして、最初の画面に戻ることもあって、、

無理してタブレットを活用しているようにも見えて。。

(先生は頑張ってくださってると思う!)

 

それ、タブレット要る? みたいな場面も多かった。

上手く使いこなしている先生もいると思うんだけど。。

 

教師している友人に聞くと

「タブレットを使いこなせない先生は多いし、そうなると宝の持ち腐れみたいになっちゃう」とのこと。

 

先生たちのタブレット活用スキルはこれから向上したとしても

それでも……!

学びの姿勢とか、やっぱり気になる事があるんだよなぁ。

 

心と体の健康、伸び伸び育てたい。

給食、タブレット教育がなかったら

まだ地元小学校でもよかったかもしれないな。

 

娘に「どの教室が一番楽しそうだった?」と質問したら

「図書室で本を読むのが楽しかった」と答えました爆  笑

 

図書室は、誰も居なくて

娘が一人で静かに本を読んでいたのです。

 

真面目な授業の風景でもなく、賑やかな音楽室でもなく

活発な体育の授業でもなく、静かな図書室。

 

娘の本質が垣間見えたような気がしました。

 

 

ちなみに。ランドセルはもう注文済みです。

オルタナティブスクールに通うならランドセルは不要かもしれませんが

こういうイベント、みんなが経験することは

できる範囲で体験してほしい。

 

伸び伸び育てたいけど、小学生ならではの経験もしてほしいと思うのは

私のワガママかもしれないけれど……

娘と相談しながら前に進みます!

 

神田屋鞄さんのランドセルです。

選択できるパーツは全部で 11 箇所!

オーダーメイドランドセルにしたので

いろいろカスタムできて楽しかった!

 

 

オーダーメイドランドセル以外にも

いろんなデザインのランドセルがあるので

ご興味ある方は、神田屋鞄ランドセルをチェックしてね飛び出すハート

 

▼募集中のサービス・イベント▼
書けない起業家様の言語化をサポート
右矢印自分の文章に自信がつく「文章お悩み相談会」 詳細


商品で差別化できない起業家様におすすめ


本南條ゆみってどんな人? 南條ゆみプロフィールSTORYを読む>>

文章の執筆などのご依頼ご相談はこちらから 右お問い合わせフォーム
地球 SNSフォロー大歓迎!セキセイインコ青X(旧Twitter)カメラInstagram

ブログ記事のシェア・リブログはご自由にどうぞ!コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします