最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(100)2月(89)3月(118)4月(108)5月(98)6月(108)7月(103)8月(98)9月(104)10月(98)11月(96)12月(99)2024年5月の記事(98件)岸田さんは、ただ配るだけの人なんでしょうねまずはご自分の生活基盤を立て直されることでしょうね。お金がないのに、無理することはありませんよもう、あの人は駄目でしょうねまあ、ロシア贔屓の人に向かっては何を言っても無駄なんでしょうねあらら、環境省も劣化したものですね憲法改正の動きを促進しようとされている皆さんは、実際には壊憲を志向されているんじゃないでしょうね泳ぎが上手なことは認めるが、どこに行くのか分からない、ということでしょうね憲法記念日に声高に憲法改正を主張される方々は、よほど現在の憲法が嫌いなのかしら岸田内閣は、国会を軽視し過ぎ。いずれ必ずその咎めを受けるはずどんな役職でも卒なくこなせる有能な人ではあるが、総裁選は回避されることですね明日の憲法記念日は、静かに過ごしましょうねまあ、川勝さんがいなくなったのだから、元副知事でも元浜松市長でもいいんじゃないのかしら東京15区の衆議院補選は、確かにTKOを食らいましたね。さて、この敗北から立ち直れますかハマス殲滅を謳いながら無辜の住民の虐殺を続けているイスラエルに対して私たちはどう向き合うべきか大阪方面の人たちは、維新にも大阪万博にも優しいんですね3補選の勝利で支持率がそれなりに上昇した立憲民主党の次の一手公明党は、「下駄の雪」は止めることにしたんでしょうねうーん、岸田さんは、ひょっとしたらアレしてくれるかも知れませんよ<< 前ページ