最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(99)2月(90)3月(96)4月(94)5月(95)6月(99)7月(104)8月(103)9月(97)10月(98)11月(92)12月(98)2020年5月の記事(95件)野党も、政権を担える政党に成長すべしここは、安倍総理と二階幹事長にエールを送った方がいいだろうこのしなやかさが自民党を強くするここで二階さんと公明党が動けば、永田町の風景は一変するはずだが・・。第二波等を考えれば、休業要請解除の出口は示せても外出自粛要請解除の出口は簡単には示せないだろう自公維の付帯決議案で何が変わるかな?さて、公明党は政権の歯止め役を務めることが出来るだろうかすんでの所で迷走を止めたN国党にエールを送る大事なところで独自路線を選択し、政府与党にエールを送ってしまう維新の勘違い間違いを正しく指摘して頂いた時は、心の内で深く感謝しながら、すぐ訂正することでしょうね気の毒なのは、手順前後を指摘されながら、最後まで突っ走らざるを得ない人たち各方面に目配りが出来、法務官僚として抜群のバランス感覚を持つ黒川氏の官邸入りを期待カジノやIRでの地域興しは、もはや無理じゃないかな帰る場所を失った人は、さぞ虚しいだろうと思うのだが・・。手続き的に瑕疵がある高検検事長の定年延長の瑕疵を糊塗するための法改正なら、一旦見送るべきいよいよ明日、大方の地域で緊急事態宣言が解除される。とりあえずは、良かったと言うべきだろう後悔先に立たず・・。ここは、無理は通さない方がいい三権分立とは憲法のどこにも書いていないじゃないか、と仰る方がおられるようだが・・。緊急事態の次に来るのは、何だろうか今の野党で、将来のために政権担当能力を磨いているのはどなたかな?<< 前ページ次ページ >>