最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(99)2月(89)3月(98)4月(92)5月(100)6月(98)7月(100)8月(100)9月(98)10月(102)11月(86)12月(98)2017年8月の記事(100件)民進党の中の心ある方々の奮起を促すーひょっとしたらこれはチャンスかも知れないそう、みんな思い切って崖から飛び降りてみることだ晩節を汚さないことになればいいのだが茨城県議会議員補欠選挙に私の選挙を手伝ってくれた金子晃久君が立候補当選したらみんなのお蔭、落選したらすべて自分のせい幼児教育無償化はいいが、高等教育無償化の狙いはどこにあるのだろうか譲れるところと、絶対に譲ってはならないことを見極めるべし不確実な世の中をどうやって予見可能、予測可能な世界に変えていくか都民ファーストの人たちはまともに議論が出来ない人たちだ、などと言われていますよ類は友を呼ぶ、非常識は常識を超える、というところかしら政策決定プロセスの透明化は、何のため?三段の構え、五重の備え、でしょうねいよいよ何かが始まる前原さんってどういう人?枝野さんってどういう人?8月15日は、私にとって「終戦」祈念の日何か面白いことが起きそうなので、私も動くことにします枝野氏は、代表選に負けたら、前原氏の路線変更に大人しくついて行くのかしら民進党の代表選挙で前原氏が勝ったら民進党はどう変わるのだろうか黙っていると誤解と偏見が流布してしまうかも知れないので、小池応援団から一言憲法改正に前向きかどうかが、一丁目一番地でしょうね<< 前ページ次ページ >>