最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧2025 | 2024 | 2023 | 2022 | 2021 | 2020 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 2015 | 2014 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | 2008 | 20071月(100)2月(89)3月(118)4月(108)5月(98)6月(108)7月(103)8月(98)9月(104)10月(98)11月(96)12月(99)2024年10月の記事(98件)日本保守党は、これまで自民党に投票してきた典型的な保守層の票をどこまで吸収するのだろうか火事場の馬鹿力が出るといいですねやはり大乱世が待っているのかな日本の将来を危うくする政党が国政政党の要件を獲得しそうですね、これは危ない!助けてください、などと言っても、選挙ではなかなかその気になれない人が殆どでしょうね結果的に立憲民主党にとっては、楽な選挙になるみたいですね公明党は何であんな読み違いをしたんだろうかいつまでも結果が読めない激戦選挙区が増えましたね自民党の覚醒のためには、このくらい厳しい選挙を潜る必要があった、ということだろう期日前投票が前回ほど振るわないのは、組織的な動員がないせいかしら27日を迎えるのが少々怖くなりましたね衆議院選挙の関ヶ原は、どうやら埼玉14区になりそうですね保守を名乗る人たちが高市早苗さんを頻りに煽っているようだが、くれぐれも乗せられませんように自民党が不振なのは、決して石破さんのせいではないですね自分の知名度頼りの選挙は危ないんじゃないかな今回の衆議院選挙は、国民民主党の党勢拡大・理解者獲得の絶好のチャンスになりそうだ落下傘候補は、よほどの風が吹かないとこれ以上は浮上できないのではないかしら自民党の政策実現力を強化するためには、国民民主を新たな連立政権のパートナーにする必要がありそうだ選挙が終ったら、国会議員の新たなグループ作りが始まるんでしょうね大したデータがなくとも選挙を読むことは誰にでも出来るが、選挙結果に影響を与えるほどの力はない<< 前ページ次ページ >>