ご覧いただきありがとうございますニコニコ


アスレチックネットDIYの続きですクローバー

今回も後半に動画がありますので、
そちらも良かったらご覧くださいニコニコ



アスレチックネットを吹き抜けに
設置するために、夫がアイプレートを
付けてくれましたお父さん


アイプレートは12mmのものにしました 下矢印

 


アイプレートを付ける前の吹き抜け下矢印


まず、付ける位置を決め、鉛筆で印を付けました。
今回は梁の側面の中央あたりにしました下矢印


印の位置に下穴を開けます下矢印


アイプレートを当てて、
4箇所ネジで留めていきます下矢印


2本目は対角線にあるネジを締めます。


一度にキツく締めるのではなく、
4本全てゆるめに締めてから本締めしますお父さん


今回使ったのは皿木ネジ、M5.1×63下矢印

当初は300mm〜400mm前後の間隔で
アイプレートを付けようと思い、
用意していましたが、
実際付けてみると、アイプレートが
思った以上にガッチリしていて、
耐荷重が1つ120kgfなので、
負荷がかかりやすそうな所を中心に
500mm前後の間隔で付けました下矢印


アスレチックネットが歪な形なので、
アイプレートが均等ではありませんが、
四角いネットなら均等にアイプレートを
設置すれば良さそうですニコニコ


※追記
アスレチックスネットは、
四隅に大きな体重がかかるそうなので、
四隅をアイプレート2個で
支えるといいと思います。






吹き抜けに大きなハシゴを出したのですが、
油断すると子ども達が登り始め、
てんやわんやアセアセ


三男が怖いもの知らずで1番危なさそうです泣き笑い


アイプレートに支えとなるロープを張ります。
一筆書きのように青線の所に1本のロープを
張りました下矢印



※追記

ロープをきつく張るために、
ネットには必要のないアイプレートを
一つ付け、そこに引っ掛けて、ロープに輪を作り、
テコの原理?滑車の原理?で
きつく引っ張って固定しました下矢印


ロープワークのユーチューブを
たくさん出されているひとり親方さんの
『神戸ヒッチ』というのがロープを
徐々にきつくするのに便利そうと思いましたが、
夫には採用されずアセアセ


トラックの輸送結び、南京結び、
もやい結びなども参考にしながら、夫が適当に
結んでいたと思いますお父さん


四角いネットなら、最後のアイプレートの
近くのプレート(近すぎてもやり辛い)を
使ってロープを引っ掛けて
きつくしたらいいのではないかと思いますキラキラ


ボルダリング壁には、ボルダリング用の穴に
合うアイボルトを買い、付けました下矢印



インターネットで設置例を見てみると、
ロープではなくワイヤーを周りに
張っている物もありましたスマホ


我が家はなるべくロープをしっかり張り、
そのロープにアスレチックネットを広げて、
結束バンドで仮止めしていきます下矢印


アスレチックネットのロープの端のマステを
全て取ったので、ロープの端がホワホワしていて、
繊維が飛び散り、地味に目が痒かったので、
ストランドの先は目立たない色の
マステやビニテなどを初めから使い、
そのままにしておけば
良かったかなと思いました泣き笑い下矢印



結束バンド、我が家にあったものは弱くて、
アスレチックネットを引っ張ったら、
弾けて取れてしまうことが何度かあり、
結局夫に引っ張っていてもらう
部分もありましたアセアセ


仮止めができたら、別のロープで、
ロープとネットをくくっていきます。


ロープの端をさつま編みで輪にしておき、
適当な長さで切ったロープを
何本か用意しました下矢印


アイプレートに輪を通して、
その輪の中に残りのロープを通して、
くくり始めましたニコニコ


くくり方は、YouTubeで出てきた
「せき巻き」「ひばり結び」というのを
組み合わせましたキラキラ


「せき巻き」は
ただグルグルと巻き付けていきます下矢印


アイプレートを挟んで、
「ひばり結び」というのを入れました下矢印


全てひばり結びで固定したら、
キレイでロープが緩みにくくて
良かったかなと思いました指差し


ロープの最後は、
ひばり結びにさらに2回
輪を通して下矢印


その下で、ロープを結んでカットしました下矢印




実際にやってみると、体勢は悪いし、
ロープの先を長くしすぎて、
途中で上から巻いているのか
下から巻いているのか
よくわからなくなりましたが、
なんとか全周巻き、
さらにアスレチックネットの開口部も、
グルグルとロープを巻き付けて補強しました下矢印


くくるのに使ったロープの端が余ったので、
そのまま下にぶら下げて、端をさつま編みして
輪にしてみました下矢印


なんだかたくさんヒモがぶら下がっていて、
ジャングルみたい!?


これはこれで楽しそうなので、
ここに吊り輪を付けようとポチりましたニコニコ

とりあえず、アスレチックネット、
完成しましたっ!!!


編む所から始めたので、私にとっては
今までで最大のDIYになりましたニコニコ


達成感もひとしおですキラキラキラキラキラキラ


完成した正直な感想は、
ネットが思ったより小さいなアセアセ


薪ストーブの煙突から距離を取りたかったので、
だいぶ控えたのですが、
登りロープやボルダリングに面した部分も
開口していて、トータルのネット面積の
小さいこと泣き笑い


寝転がりたいと思っていましたが、
それほどの大きさはなくアセアセ


でもまあ、仕方ない!


DIYする間、吹き抜けに子ども達がいると
邪魔になるし、危険なので、
別の部屋に3人まとめて入れ、
You Tubeを見せていたので、
子ども達を呼んで吹き抜けを
解禁しますにっこりにっこりにっこり



さあ、喜んでくれるでしょうか!?



続きますキラキラ下矢印




今回の動画

⑤設置編 ついに完成!!下矢印






●アスレチックネットDIY動画●

①練習編下矢印


②本番編
設計図の書き方とロープの用意の仕方下矢印


③いよいよ本番編みます!下矢印


④外周をさつま編み下矢印



アスレチックネットDIY
①からはこちら下矢印


今までの吹き抜けのDIYです下矢印