ご覧いただきありがとうございますニコニコ

アスレチックネットDIYの続きですクローバー



私が苦戦した外周の処理の仕方です悲しい


さつま編みというやり方ですが、
参考にするものと、自分のネットの
ロープの位置が違ったり角度が違うと
頭が混乱してやり辛くアセアセ



私と同じようにアスレチックネットを作る人が、
分かりやすいように説明できたらと思い、
3色のロープを用意しましたニコニコ


まずは、編み込みの根本にくる
位置にマステを貼り、よりを解いて
3本の細いロープ(ストランド)に分けます下矢印

それぞれ解いた3本の先にもマステをはり
ほどけないようにします下矢印 


※追記

普通に作るなら、目立たない白などの
マステやビニテをストランドの端に巻き、
そのまま設置するときも付けたままにしたら
いいと思います。



ストランドは右から
ピンク、青、黄色にしました上矢印

※マステのものは説明の中で下線で表します


これを、3色ロープに通していきますキラキラ


下矢印①から番号順に、矢印の色のマステの物を
通していきます


実際にやってみると、
3色ロープのストランドが奥に隠れて、
飛ばして挿してしまったりアセアセ

2本のロープのどっちの
ストランドかわからなくなり、
間違えて挿してしまったりアセアセ


私は何回やってもうまくいかず、
何度も失敗しました悲しい


では実際に編んでいきますキラキラ 

後半に動画がありますので、
そちらの方が分かりやすいと思いますキラキラ


①白いストランドにピンクを挿します下矢印


②隣の青いストランドにを挿します下矢印


③さっき通したピンクを青のストランドに
反対側から挿します下矢印

青とピンクが交差している状態になります

④隣の紫のストランドに黄色を下から通します下矢印


①から④まででワンセットですキラキラ


正しくできている場合、
ロープを持ち上げて見てみると
マステのストランドが同じ高さから
キレイに3方向に広がります下矢印


キレイに3方向に広がらない時は、
どこかを失敗しているのでやり直しですアセアセ


クリアしたら2セット目に入ります。
マステの3色、どれからでも大丈夫なので、
3色ロープの一本飛ばした隣のストランドに
通していきます指差し

は青を飛ばして紫へ下から挿します下矢印
色が濃くてわかり辛いですねアセアセ


黄色は白を飛ばして青に下から挿します下矢印


ピンクも同じようにやり、
上から確認して3方向に
キレイに広がるか確認です下矢印


実際にやるときには、3色ロープのストランドが、
奥に入って見辛くなることがあり、
それで間違えてしまうのですがアセアセ


3色ロープをグイッとねじって
よりをほどくと、ストランドが浮き上がって
分かりやすくなりますグッ


元のロープ(3色ロープ)のストランドなのか、
マステを貼ったストランドなのかも
わからなくなりやすいので、
それをしっかり見極めるのが成功の
秘訣だと思いますニコニコ


3セット以上やればほどけませんキラキラ


それをひたすら繰り返します。
私はロープを捻るのに力が入り、
右手の親指の付け根が腱鞘炎になりましたアセアセ


そこで私が購入したアイテムキラキラ


家にある太めの箸などの先の尖った棒を
差し込むだけでも、手の負担はだいぶ
和らぎましたニコニコ


道具を使うことで、手の痛みが和らぎ、
編むスピードがアップしました音符



今回の編み方も動画を作っていますので、
完成したらまた紹介しますキラキラ


④外周をさつま編み下矢印




次回はロープの端と端を結ぶ方法です!!



続きますニコニコ


ブログのアスレチックネットDIY
①からはこちら下矢印


こちらは動画下矢印
 
①練習編

 


②設計図とロープの用意の仕方下矢印


③本番編みます下矢印




吹き抜けのDIYです下矢印