サムネイル

こんにちは、ぐり(@gurinoniwa)です!

 

高IQと発達障害を併せ持つ小3長男


未診断だけど間違いなく何かある年長次男

(超多動)

 

2人の男児を北海道で育てる主婦ですニコニコ

 

紅茶とガーデニングのブログも運営中花

 

 

はじめましての方はこちら→このブログについて

 

長男についてはこちら→長男のこと

次男についてはこっち→次男のこと

 

紫外線対策、大事です!

 

外遊びの時もガーデニングの時も、日焼け止め+帽子は必須グッ

 

 

 

 

 

 

 

 

孫である長男の強すぎる好奇心、宇宙や科学などの知識を増やすことなどを理解できないでいる様子の私の母。

 

長男を丸ごと受け入れて欲しいのに・・・とモヤモヤしていました。

 

 

前回はこちら↓

 

 

 

 

還暦を超え、新しい概念や知識を取り入れるのが難しい年代の私の両親。

 

わかろうともしてくれないことが少し悲しかったし、何より娘である私の良き理解者として、長男のすべてを受け入れて見守って欲しい・・・と思っていたんですが。

 

 

ふと気付きまして。

 

 

 

 

 

 

それって随分(私に)都合よくない??無気力

 

 

 

 

 

 

血のつながった実の親(長男にとっては祖母)とは言え、勝手に「こうであってほしい」「こんな考え方でいてよ!」ってめちゃくちゃ押しつけてない??

 

「理想の親像」みたいなのを、今更求めてどうする??

 

 

私はそもそも「相手に変わってもらおうとうするのではなく、合わないと感じたらその場所から離れる」を常としておりまして。

苦しい思いをしてまで続けるべき人間関係って、そんなにないなって思ってますにっこり

 

もちろん仕事やご近所の方とか、物理的な距離を取るのが難しい場合もありますが、それならそれで必要以上に踏み込まないお付き合いを心がけています。

 

 

それがいいのか悪いのかは別として、自分の心の平穏を守るには今のところこれが一番しっくり来ているんですよねニコニコアセアセ


基本的に引きこもり体質だからこそなのかもしれませんが昇天

 

 

そう考えたら、別に祖母だからと言って長男を丸ごと受け入れてもらえなくてもよくない?

 

可愛がってくれてるだけで十分じゃない??

 

 

という結論に至りました昇天

 

 

こちらの日常に遠方の両親はほぼ関係ないというのもありますし、こちらはこちらで生きていけばいいしにっこり

 

お互い必要以上に干渉せず、干渉させず、いい距離感で暮らしてけばいいってことかなグッ

 

 

これ、両親だけじゃなく、他の人に対しても同じスタンスでいきたいと思っています。

 

誰かに何かの思想を押し付けず、要求を呑んで欲しいとゴネるのでもなく。

 

 

学校や放デイに無理な要望を出すのではなく、丸投げもせず、可能な範囲でのお願いをしていく。

 

「こうじゃなきゃダメ」と突っぱねるのではなく、できる限り柔軟な対応をしていきたいと思っていますニコニコ

 

 

それで無理そうならこちらが環境を変えればいい。

 

「配慮してよ!」って言ったって、体制的に出来る出来ないもあるだろうしにっこり

 

 

祖父母なんだからこうじゃなきゃ!

学校はこうあるべき!

放デイは、国は・・・・・

 

そんなこと言ってたらキリがないですね魂が抜ける

 

 

子どもたちのことを丸ごと受け入れてくれる存在も、別に祖父母じゃなくてもいいわけで。

 

とりあえず今は私たち両親が丸々全部受け入れていられれば、それでいいんじゃないかと思いますグッ

 

 

もちろんそこから先の「親以外の理解者」は必要となってくると思うので、学校の先生や放デイのスタッフさん、そしてこれから先の良い出会いにも期待して過ごしていきたいですニコニコ

 

 

そうそう、「子どもらしさ」で言うなら元素や宇宙の話をしたかと思った数分後にはウ〇コとかチ〇コとかでゲラゲラ笑ったり、コロコロコミック熟読したり、お風呂の入浴剤は誰が選ぶかで次男とギャンギャン喧嘩してる長男・・・

 

十分に「子どもらしい」と思うんですけどどうでしょう昇天

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたキラキラ

 

ではまた花

 

紅茶とお花のブログ運営中!

美味しい紅茶でおうちカフェ

 

 

 

オススメ紅茶グッズはこちらから