サムネイル

こんにちは、ぐり(@gurinoniwa)です!

 

高IQと発達障害を併せ持つ小2長男


未診断だけど間違いなく何かある年中次男

(超多動)

 

2人の男児を北海道で育てる主婦ですニコニコ

 

紅茶とガーデニングのブログも運営中花

 

 

はじめましての方はこちら→このブログについて

 

長男についてはこちら→長男のこと

次男についてはこっち→次男のこと

 

 

 

 

 

 

旦那がですね。
言うんですよ。

 

 

 

 

「食べらさるって北海道弁、あれっておかしくない?真顔(真顔)

 

 

 

 

まず「〇〇さる」について説明しましょう。
北海道では日常よく聞かれる方言です。


よくあるのが「押ささる(おささる)」ですね。
これは「(押すつもりがなかったのに手がぶつかったりして)スイッチ等を押してしまう」など「意図せずに押してしまう」時に使われます。多分。知らんけど。

 

 

例文として「スイッチ壊れてて隣のスイッチまで一緒に押ささるわー」「肘がぶつかってエレベーターの降りる予定のない階のボタン押ささっちゃった!」などですね。

無理矢理考えたので例文の設定に無理がある気がするけどスルーしてください昇天

 

 

ポイントになるのが「意図せずに」というところ。
押したくなかったのに、押すつもりがなかったのに、結果的に押してしまったという状態が「押ささる」なんです。

 

 

そして「食べらさる」という言葉。
こちらも同じく「そんなつもりじゃなかったのについ食べてしまう」という状態。

 

 

「めちゃくちゃ美味しすぎてつい食べらさるー!!」なんて言ったりします。

美味しくて止まらない!的な表現ですね。

 

 

 

 

 

はい、お気付きでしょうか。
旦那が疑問を抱くのはここです真顔

 

 

「押ささる」は本人の意思がそこに存在していません。
押すつもりはなかったのに「(偶然を含む)意図せず押してしまった状態」「結果として押されてしまった状態」が「押ささる」なのですから、押してしまった本人にとっては、自分の意志とは相反する結果ということになるわけです。

 

 

ところがどうでしょう。
「食べらさる」という言葉。

 

 

そもそも「食べる」という行為には本人の意思が介在しています。

「食べるつもりなかったのに」などと言ったとしても、本当の意味で「食べるつもりがなかった」のなら食物は口に入ってきません。

 

 

「食べるつもり」で口まで食物を運び、口を開け、中に食物を入れるのです。
そこに「偶然」は多くの場合起こり得ません。

 

 

自我を保てない何らかの病的な理由でもない限り、健康な状態の一人の意思ある人間が「食べるつもりがなかった」のであれば「食物を食べる」ことなどできないはずなのです凝視

 

 

では「食べらさる」というのは一体どういう状態なのか?
 

 

「ダイエット中なのに美味しすぎてついつい食べちゃうー!!爆  笑美味しー!!」みたいな状態なわけです。
「意図せず」ではなく、「食べたくなかった」のではなく、結局「食べたかったんじゃねーか」ということなわけです。

 

 

つまりそれは「そこでやめとく意思が弱いだけ」なのではないか。

それを「自分のせいじゃない」みたいに言ってるけど「オマエが自分で食べてんじゃねーか」ということにはならないのか、と。

お口が悪いわぁ昇天

 

 

 

「食べらさるっておかしくね?真顔

 

 

皆さん、旦那のこの疑問・・・

どう思いますか?真顔

 

 

 

 

 

はい、どうでもいいですね昇天

 

 

 

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございましたニコニコ

ではまた花

 

紅茶とお花のブログ運営中!

美味しい紅茶でおうちカフェ

 

 

 

オススメ紅茶グッズはこちらから