今回のゲッターロボ號の動画について(その1 ゲッター號か、ゲッター1か?) | 無敵動画堂高田のブログ

無敵動画堂高田のブログ

無敵動画堂 というサークルで、アマチュアアニメを製作している者が、アニメや特撮について語ります。

 先日、載っけることが出来たゴーバリアンのアニメ。

 これに続いての

ブログに載っける用アニメ第2弾として ゲッターロボ號

(過去の動画は、上記からリンクをたどって下さい)

 そしてついに第3弾……完成~!!

 何のことはない。第2弾の動画を、原作版風デザインに直してみた、というものでした。

 (動画へは、上記からリンクをたどって下さい)

 

 さて、今回このネタで行こうと決めた後、実際の製作に入る前に、難題がいくつかありました。

・ゲッター號なのか、ゲッター1なのか?

・ローター(ブーメランソーサー)パーツの処理はどうする?

・背中の処理はどうする?

 

 

・ゲッター號なのか、ゲッター1なのか?

 アニメ版では、合体後のゲッターロボはそれぞれメインパイロットの名前をとって「ゲッター號」「ゲッター翔」「ゲッター剴」と呼称されるが、原作版では「ゲッター1」「ゲッター2」「ゲッター3」と呼ばれる。

 これは、ムック本「ゲッターロボ大全」においても

原作版では合体後のロボット形態もそれぞれゲッター1、ゲッター2……と呼ぶのでかなりまぎらわしい。

という記述があり、かなりファンの間で定着している設定なのではないかと思われます。

 ↓ゲッターロボ大全。

  幻のゲッターGとして、サンラインゲッターマンの画稿が掲載されている事は特筆すべきか?

 

 ↓ゲッターロボ大全G。

  こちらの本でも「ゲッターロボはゲッター1、ゲッター2、ゲッター3と呼ばれる」と明言されている。

  なお、この本、アニメ版ゲッターロボ號の資料としてはかなり充実している。

 

 確かにその通り。

 コミックス2巻までは。

 (このブログでは基本、コミックス、と記述する際は 少年キャプテンコミックス を指すこととします)

 だから、間違いではない。間違いではないのだが……

 

 作品後半では

ゲッター號と呼んでいるのである。

 

 ↓少年キャプテンコミックス 5巻 62P

 

 さて困った。

 どちらの呼称も、間違いではない、という事になってしまった。

 どっちの呼称で行くべきか?

 

 今回、あくまで原作版風、という事で行くのであれば、(原作版未読の方も含め)定着しているであろう、(ムック本で紹介されている)

『原作版ではゲッター1と呼ぶ』でいくべきか?

 アニメ版のファンとしては、なじみのある『ゲッター號』でいくべきか?

 

 で、ゲッターロボ號のデザイン、原作版、前期と後期で大きく異なる。

 今回は後期版のデザインを、基本、踏襲した。

 

 なので、後期版デザインの際、原作で「ゲッター號」と呼んでいるので、そちらでいく

 

 という判断をしました。

 

 いや、これ、事前に決めておかないと、叫ぶシーンの動画の口パクとか演出に、大いに影響するのですよ。

(続く)