GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON -6ページ目

GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

EVERDAY I HAVE THE BLUES AND A LITTLE BiT OF HAREBOiLED STYLE.

毎日がブルース、ちょこっとハードボイルド。



リーはカンフーが元で兄が死に、リーの母はリーにカンフーをやめさせたがっている。

医師である母は新しくアメリカに就職先を求め、二人でアメリカに移住する。リーは近くにピザ屋を営むビクターとミア父娘と知り合う。

ミアにはコナーというたちのよくない元カレがいて、彼が習う空手道場主にビクターはお金を借りていた。リーはコナーに目をつけられる。一度対戦し、必殺技を繰り出すが敗れる。

ボクシングで一攫千金を狙うビクターにリーはカンフーを教える。賭けボクシングに出場するが怪我を負う。

リーは空手の大会で勝ち、その賞金でビクターの借金を支払うことになり、北京からのカンフーのハン師範とミヤギカラテの継承者ダニエルから、教えを乞うことになる・・・

1984年のベストキッズと2010年のリメイクから続くはなしで、ジャッキー・チェンとラルフ・マッチオが出演している。ダニエルにカラテを教えたミヤギ役のパットモリタが至るところがカメオとリスペクトで出てくる。

「ベストキッズ」のダニエル少年もいい年になり、ジャッキー・チェンがあの頃のミヤギ風なのもよかった。ジャッキー・チェン、歳喰ったなあって感じ。

はなしはベストキッズ特有のストーリーなので大した変化はない。それはそれで水戸黄門的というか、お定まりというか・・・

昨日、にわかファンのはなしをして思い出したこと。


若いころに、にわかファンだとよく言われた。


例えば、アリス。

「遠くで汽笛を聞きながら」、「アリスV」の頃からアリスのファンだった。でも、世間は「冬の稲妻」、「アリスVII」から人気出た。その頃、アリスの話をしたら、クラスメイトから、「にわかファン」だと言われた。


佳孝さんもそう。

「モンローウォーク」から世間が注目され始めたが、実際は「スローなブギにしてくれ」や「スタンダードナンバー」から人気が出う。


スカパラもそう。こっちは「スカパラ登場」から推し活をしてた。世間では初期の歌もの3部作くらいからか。


オレはずうっと言うてたけど、人ってあんまりオレの話って聴いてないんやと思ってた。オレに興味がないからやな。いきなり推しのはなしを聞いた感じでいるので、にわかって感じで言われる。


大丈夫、今なら言える。オレもキミに興味がないから。



徹子の部屋#TVer

「徹子の部屋」に桂二葉さんが出演。
いつもの椅子席ではなく、高座に座布団で対談。
徹子さんに9歳の弟子入り志願のマクラから、落語「金明竹」の冒頭を披露。芸人にはきびしい徹子さんは今日はきびしくなかった。

「女性と落語家」という話題ではなしが進んだ。
40代について、二葉さんは徹子さんに質問した。ゲストとしては珍しい。普通は一方的に質問する立場が今日は質問を受け入れた。

「40代は楽しかった」

と徹子さんは述懐していた。

最後は師匠の米二さんの手紙を読み、弟子に取らなければ後悔するだろうと思ったはなし。女性の噺家が嫌いだった桂ざこばさんが亡くなる前には米二さんに「二葉はおもしろなった」と言ってもらえたことなど。

でも、最後には二葉さんは米朝事務所を辞めてるしな。二葉さんは二葉さんでいろいろあったんやなと思う。

私は言っときますけど、NHKとる前の8年前くらいから二葉さんを応援してましたからね。昨日、今日のにわかファンじゃありませんから。

身内のはなしとしてお恥ずかしいが、本家(母屋)のS子伯母の兄弟に〇社、今で言うところの〇クザの人がいた。


直接はその人を知らない。結構、某組織のえらい地位にいたそうだ。アサヒ芸能や週刊実話の特集記事で名前や写真が載るくらいだった。M野も、S子伯母の実家のM田も、みんな知ってはいたがタブーにしていた。


あるとき、中学か高校の頃か、バッタリ、その人と道で遭った。私を見るやいなや、親父に


「Rちゃんの息子かいな。ええ若い衆やなあ」


と言った。


その「若い衆」と言う表現が当時でもとても古臭くて笑えてきて、吹き出しそうになった。親父は会釈して、その場を離れた。


「誰なん?」


と親父にその人のことを尋ねた。親父は何も言わず頬を上から下へ指でなぞった。そのしぐさから、ああ、あの人なのかと知った。


その後、本家(母屋)の伯父が親父に、声をひそめて


「〇〇ちゃんが撃たれて死んだらしいぞ」


と言った。


抗争でピストルで撃たれたらしい。あの頃、なんとか戦争とか言って〇クザの抗争がたくさんあった。本家は当時、不動産業もしていてその人と持ちつ持たれつの関係だとは何となくわかってはいた。


そんな昔のはなし、とっくの昔に忘れていた。今朝、ふと思い出した。何でだろう。




突然の雨。結構降ってるよな。
にわか雨、すぐ止むやろか。

ちょっと、今日から土曜日まで休みやけど、人いてないねんと先週みたいに呼び出されないか、ビクビクしている。