3月2日取引 金融マーケットサマリー | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

 

3月2日取引の金融マーケットサマリー

(前日終値  → 終値)

 

くりっく株365

日経225 20952  → 21515

NYダウ 25491  → 26751

DAX 11903  → 12046

FTSE100 6659  → 6770

 

日経VI 42.81  → 39.30

S&P500 2954.22  → 3090.23

VIX指数 40.11  → 33.42

上海総合 2880.30  → 2970.93

 

くりっく365

ドル円 107.870  → 108.365

ユーロドル 1.1041  → 1.1131

ユーロ円 119.055  → 120.650

ポンド円 138.30  → 138.19

 

NY金 1566.70  → 1594.80

NY白金 864.70  → 859.40

NY原油 44.76  → 46.75

NY銅 2.544  → 2.607

 

米3ヵ月債利回り 1.298  → 1.203

米10年債利回り 1.152  → 1.144

ドルインデックス 98.127  → 97.566

 

ダウ工業株30種平均は7日続落し前日比1293ドル96セント(5.09%)高の2万6703ドル32セントで取引を終えた。 G7財務相、中銀が3日に、新型肺炎を巡る対処で電話会談を開催することが明らかになると、各国中銀による協調利下げの思惑が一段と強まり、大幅に値を戻す展開となった。

 

NY金は追加利下げ期待が強まる中、5営業日ぶりに反発した。

 

NY原油は世界の主要な中央銀行が協調金融緩和に動くとの観測が広がり、金融緩和が景気を支えて原油の需要増につながるとの見方から7営業日ぶりに反発した。


トレード勉強会はこちら 

 

GUIDEPOST TO VICTORY チャンネル
チャンネル登録もお願いいたします。
→ GUIDEPOST TO VICTORY チャンネル 

 

🔻ブログランキング参加中

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

 


 

【無料メルマガ】
“伝説のトレーダー“W.D.GANN”の相場哲学を巡る旅”
金融デリバティブ情報マガジン"VICTORY"

 

資産運用のためのテクニカル分析
個別相談
GUIDEPOST TO VICTORY 独自トレード指標とは?

 

LINE@で個別相談も受付中

友だち追加
 

ブログ管理人プロフィールはこちら
PVアクセスランキング にほんブログ村


 

くりっく株365

くりっく365